6年生 「リズム作り」 1
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
6年生
Good afternoon! How are you? I’m happy.
みなさんに課題を渡して5日目ですね。プランにそって進めている子は、折り返し地点に来ました。「まだ一切手をつけてない!」なんて子はいませんよね?最後にあわててやると、せっかく見つけた自分のできないところや苦手なところも答えを写して終わり、となりがちですよね。それって、すごくもったいないなあと、そういう話を聞くたびに先生は思います。「計画的にやる」ってとても難しいことだけれども、やっぱりおすすめは、「毎日こつこつ!分からなかったことはその日のうちに分かるように。よゆうがあれば、よく日もう一度確認してみる。」です。時間がたっぷりある今だからこそ、課題を有効的に使って学習を進めましょう。
さあ、今日は6時間目に音楽のリズム作りがありました。正しく作ることができましたか。先生たちも、作ってみました。M先生やG先生は教科書を見ながら、一生けん命に考えてかいていました。一人1小節作り、作った後に4人のものを合わせてみました。3人で「せーの!」でたたいてみたら・・・3人の息は全くぴったり合いませんでした。ぐちゃぐちゃでした。