学校日記

不審者侵入対応訓練 1

公開日
2019/06/19
更新日
2019/06/19

中部っ子の様子

 今日は安城警察署と市役所市民安全課の方をお招きして不審者侵入対応訓練を行いました。不審者が侵入した際、危険が迫っていることをどのように周囲や職員室、警察に知らせ、不審者を教室に入れないようにするなど、どう子どもの安全を確保すればよいかについて訓練をしました。
 安城署の方は、子どもたちに、もし今回のように不審者が校内に入ってきた時の注意事項として、次の2点を守るように教えていただきました。

1 静かにして、先生の指示をしっかり聞く。
2 不審者の方を絶対に見ない。

 また、今回の訓練について、「子どもたちが先生の指示をよく聞いていた。また、それぞれの先生が自分の役割を自覚し、子どもを絶対に守るという姿勢が強く感じられた。今年行った知立・安城市内の訓練では一番チームワークがよかった。」と評価していただきました。
 子どもたちの安全のために今回の訓練を振り返り、さらに確実に子どもの命を守る体制作りを進めていきます。