学校日記

2年2組 国語 研究授業 「ゆうびんやさんは、なぜちっともおもたそうでないのだろう」 1

公開日
2019/04/25
更新日
2019/04/25

2年生

 本年度の授業研究のテーマ「主体的にかかわり考え、学びを深める子の育成」の方向性を職員が共通理解するための研究授業を行いました。
 子どもたちは、教室に掲示してある、今までの授業で学んで来たことをまとめた「学びの足跡」を根拠に、今日の授業の課題について話し合いました。
 風のゆうびんやさんが、いろいろなところに運んでいく手紙をちっとも重たそうではない理由について、「風だから」「風の自転車だから」といった考えから、手紙を受け取った登場人物の「手紙をもらってうれしい」「手紙をもらってありがとう」という気持ちをくみ取った考えに深まっていきました。
 子どもたちが「学びの足跡」や友達の考えとつなげて、自分の考えを深めていく様子がよくわかりました。