学校日記

2年2組 学級活動 「キャラクターをうごかそう」 1

公開日
2019/03/06
更新日
2019/03/06

2年生

 新学習指導要領では、プログラミング教育が実施されます。本校では、スクラッチというソフトを使い「コンピュータに意図した処理を行うよう指示することができるということ」を体験させながら、自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組みせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力を育てます。(プログラミング的思考)
 また、身近な生活でコンピュータが活用されていることや問題の解決には必要な手順があることに気付くとともに、コンピュータの働きを、よりよい人生や社会づくりに生かそうとする態度を育てていきます。
 2年生では、自分の思うような動きにすることはなかなか難しいですが、まずは自分の好きな背景を選び、好きなキャラクターを動かしてみることから始めています。意図しない動きであっても、自分が入力した結果、キャラクターが動くという楽しさを味わっているようです。