3年生 交通教室 4
- 公開日
- 2018/06/05
- 更新日
- 2018/06/05
3年生
今日のコースにはいくつかの課題が設定されていました。
子どもたちは、ひとつひとつ気を付けながら自転車に乗車しました。
1 自転車に乗るときは左右と右後ろを確認する。
2 道路の左側を通行する。
3 横断歩道の手前で停車し、横断歩道を渡る歩行者を優先する。
4 横断歩道を渡るときは、信号に従い、自転車を引いて渡る。
5 自転車横断帯がある横断歩道は自転車横断帯を自転車に乗って渡ってよい。
6 見通しの悪い狭い路地から広い道に出るときは、しっかりと見える位置まで出て左右を確認する。
7 一旦停止の標識(止まれ)が立っているところは確実に停車し、左右と右後ろの確認をする。
8 自転車通行可の標識のある歩道は自転車に乗車して走ってよい。
(13歳未満は歩道を走ってもよい)
9 踏切では一旦停止をし、左右を確認し自転車を引いて渡る。
10 直線的に5つ置かれたカラーコーンをスラロームして走る。