学校日記

ミニ明治用水はおおにぎわい 1

公開日
2018/06/01
更新日
2018/06/01

中部っ子の様子

 プール北側には、昭和53年に明治用水通水100年を記念して造られた「碧の流れ」と、「碧の流れ」からあふれた水が流れる、「ミニ明治用水(昭和60年完成)」があります。
 昭和52年に明治用水が管水路化され、学校の西側を流れる明治用水の流れを直接見ることができなくなりました。しかし、中部小学校では明治用水の水を校地内に引き込み、子どもたちが明治用水の水に親しむことができます。
 今日は朝から快晴で、気温もどんどん上昇。昼休みには「ミニ明治用水」はおおにぎわいでした。「校長先生ザリガニとったよ」「アメンボがいたよ」と嬉しそうに見せてくれました。子どもたちは本当に水辺が好きです。