5年生 総合 避難所体験学習 「夜の避難訓練」 2
- 公開日
- 2022/12/02
- 更新日
- 2022/12/02
5年生
この後、21時に非常用の電灯も消え、就寝となります。
学年主任の先生からは2点、話がありました。
「避難所で余震が続き、悲鳴が上がる。そんな映像を何度も見ました。この後、余震が来ないとは限りません。」
「今晩は、かなり冷えこみます。寒さを我慢して体調を崩し、学校を休むようなことになってはいけません。お家の人と相談して衣服や寝具の準備をしましたが、自分が想定していたより寒かった、見通しが甘かったということが分かればいいのです。無理をしすぎないように。体育館では必ず1人の先生がステージ前で起きています。寒くて眠れない時は先生に相談しなさい。少しでも温かくして眠ることができる方法を考えます。」
様々な体験をした1日が終わります。でも、ある意味これから朝までの体験が最も大切な体験なのかもしれません。冬の冷え込む体育館で避難所体験をした子ども達は何を感じ、何を学ぶのでしょうか・・・。
本日の更新作業は、これで終了します。次は明日の朝です。