学校日記

12月2日(金) 5年生 総合 避難所体験学習 「防災カードゲームで万一に備えよ!」 1

公開日
2022/12/02
更新日
2022/12/02

5年生

 午前中は2グループに分かれ、交代して2つの講座を学びます。
 メディアルームでは和歌山県のオリジナル防災学習ツールである「きいちゃんの災害避難ゲーム」というカードゲームを使って学びます。
 このゲームには2種類のゲームがあり、一つめは冬場の悪天候の早朝に南海トラフ地震が発生する想定のもと、地震・津波災害時に避難場所にたどり着くまでの課題を体験し、事前準備の大切さを学ぶことができる津波避難シミュレーションゲームです。
 もう一つのゲームは設営避難所運営を体験し、従事する内容や状況に応じて判断力を養う、避難所運営シミュレーションゲームです。こちらのゲームは対象が高校生以上となっていますので、今回は行いませんでした。
 中部小学区では津波の心配はほとんどないと思いますが、避難所にたどり着くまでに何をすべきかをゲームを通して楽しみながら学ぶことができました。

※「きいちゃんの災害避難ゲーム」については下記の和歌山県HPに公開されています
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011400/kiichangame.html