5年2組 保健 「けがの手当てのしかたを知ろう」 1
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
5年生
今日は担任の先生と養護教諭の先生の2人で授業を進めました。
養護教諭の先生は「けがをしたときは初期対応が大事」と伝え、鼻血やすり傷、切り傷、突き指などをしたときの具体的な初期対応の仕方を教えました。
また、けがをした時に、身の回りにあるもので処置をする方法についても自分たちで調べるなどして学びました。
5年生は総合学習で防災について追究しています。総合ともつながる学習でした。