3年2組 社会研究授業 「火事からくらしを守るために自分たちにできることは何だろう」 3
- 公開日
- 2022/02/17
- 更新日
- 2022/02/17
3年生
さらに先生が「年齢・男女別の火災発生件数」と子どもの火遊びが原因の「発生時間ごとの火災発生件数」のグラフを示すことで、10歳以上の子どもが原因で、学校から家に帰ってから暗くなるまでの時間帯に火災が発生していることが多いことに気付きました。
最後に今日の課題についての自分の考えをグループで3分間ほど発表したあと、全体に広げました。
・火遊びをしない。マッチやライターで遊ばない。
・火は親と一緒に使う。花火も同じ。
・電源をきちんと切る