学校日記

10月28日(木) 「6年生の教室の黒板です」

公開日
2021/10/28
更新日
2021/10/28

中部っ子の様子

 本日のスポーツフェスティバルには、多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
 今日の6年生の教室の黒板です。子どもや担任の先生の思いにあふれていました。また、さっそく1年生からお礼の手紙が届いている学級もありました。他の学級も明日以後届くそうですよ。

 本日のスポフェスの様子は明日以後、HPにアップしてきます。しばらくお待ちください。

 本日のスポーツフェスティバルは、低・中・高のどのブロックも、これまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。特に、高学年の子どもたちが低・中学年の子たちの頑張りを応援する姿が、これまでの運動会やスポフェスよりも多く見られ、分散開催という形ながら、全校児童がつながることができた。心がひとつになったと感じました。
 また、6年生の子どもたちは、それぞれ「応援隊」「ダンス隊」「フラッグ隊」「絆隊」のどれかの隊に所属し、何らかの形でスポフェスを成功させようと働いてくれました。最高学年の子ども全員が行事の参加者としてだけでなく、企画者・運営者・制作者として活動できたことは、私自身のこれまでの教師生活での全ての「体育大会」「運動会」「スポーツフェスティバル」を通して初めてのことです。
 今回のスポフェスは特に6年生の子たちにとって成長のきっかけとなったと思います。今後も子どもたちを主体とした行事や授業を展開できるよう職員・子どもとともに進めてまいります。今後も、保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いします。