• たくましく のびよ

来訪者の方へ

安城市立里町小学校のホームページへようこそ!

新着学校日記

  • 東山中学校区 交歓会及び子育てを語る会

    子どもたちがボッチャ大会で盛り上がる傍らで、子育てを語る会を行いました。中学校での生活や学校行事、部活動や卒業後の進路などについて、情報交換しました。障害福祉事業所の方からもお話をいただき、有意義な時...

    2025/07/23

    学校日記

  • 東山中学校区 特別支援学級児童生徒交歓会(みどり学級)

     東山中学校区の交歓会が北部公民館で行われました。中学生のお兄さん、お姉さんの話をしっかりと聞き、ルールを守って楽しくボッチャをしました。中学校へ行ったお兄さん、お姉さんとの再会を喜び、すてきな夏休み...

    2025/07/23

    学校日記

  • 1学期最後の学級活動

    教室、廊下、手洗い場、トイレなど、自分たちが使った場所をすみずみまできれいにする子どもたちの姿がありました。気持ちよく夏休みが迎えられます。

    2025/07/18

    学校日記

  • 1学期終業式

    ミーティングルームから配信し、オンラインで行いました。校長先生のお話や2名の代表児童のことばを聞き、校歌を歌いました。終業式のあとは表彰、そして、夏休みの生活のお話を聞きました。乗ってはいけない3つの...

    2025/07/18

    学校日記

  • 一人一人にあゆみが手渡されました

     今日は、1学期最後の登校日でした。担任から一人一人に「あゆみ」が手渡され、1学期のよかったことなどについてお話しました。いよいよ明日から夏休みです。有意義に過ごしてくださいね!

    2025/07/18

    学校日記

  • 第2回通学班集会

    1学期の登下校の反省や集合時間の確認をしました。時間のある班は、自転車の乗り方やヘルメットのかぶり方の動画を視聴しました。これからも安全に登下校ができるよう、みんなで考えて行動しましよう。

    2025/07/17

    学校日記

  • 1学期の最後の給食!

     今日は、1学期の最後の給食でした。お楽しみとして、クレープが出ました!美味しくいただきました。いよいよ明日は、終業式です!

    2025/07/17

    学校日記

  • 3年総合的な学習 福祉について学ぼう

    3年生児童が井畑公民館で地域の方にいろいろな質問をしました。日頃の生活の様子や困っていることなどを知ることができました。80年以上前の戦時中の生活の様子も聞きました。初めて聞くことばかりで、次から次へ...

    2025/07/16

    学校日記

  • 1年生活科 なつとともだち

    シャボン玉遊びをしました。ハンガーで大きなシャボン玉を作ったり、うちわの骨でたくさんのシャボン玉を作ったりと工夫しました。風に乗って空高く上がると、歓声が上がります。どうすれば大きなシャボン玉になるか...

    2025/07/16

    学校日記

  • 5年・みどり学級 デンソー里町社宅放水訓練見学

    火災発生時を想定した、デンソー自衛消防隊と安城消防署北分署消防隊との合同訓練の様子を見学しました。目の前に消防車が到着し、消防隊員がホースを伸ばして放水する姿は、動作がきびきびとしており、かっこよかっ...

    2025/07/15

    学校日記

新着配布文書

予定

対象の予定はありません