学校日記

1月7日(金) 3学期始業式(児童代表のことば)

公開日
2022/01/07
更新日
2022/01/11

学校日記

 3学期始業式の『児童代表のことば』では、2人の児童が堂々とした態度で発表をしました。
 初めに、4年生の児童は、2学期にがんばったことについて話をしました。1つ目は、先生や友達の話を聞くときに、あいづちをうつことです。2つ目は、あいさつについてです。そして、3学期に向けて、「この1年間を振り返り、がんばってきたことを続け、5年生になったときに、下の学年の手本となれるように、どうすればもっと成長できるか考えて行動したい」と発表しました。
 次に、6年生の児童は、2学期にがんばったあいさつについて、発表しました。生活委員で、朝、校門で「あいさつ運動」をするためには、どう、あいさつしたらよいか考え、アドバイスをもらい、それを意識してあいさつしていることを発表しました。そして、3学期は、苦手な読書をがんばりたいと決意を述べました。