来訪者の方へ

校訓 

      「拓」

教育目標

      「夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成」


新着記事

  • 9月5日(金)2年生音楽

    2拍子のはくにのって、カスタネットを使ってリズム打ちをしています。

    2025/09/05

    2年生

  • 9月5日(金)1年生国語

    「あるけ あるけ」と「き」の音読発表会です。自分が工夫した所を意識しながら発表することができました。

    2025/09/05

    1年生

  • 9月5日(金)5年生理科

    ヘチマとアサガオの花の観察をしています。「めしべ」や「おしべ」のつくりなど、アサガオとヘチマの違いを比べています。

    2025/09/05

    5年生

  • 9月5日(金)4年生算数

    小数の学習です。「0.01」は「1」の何分の1でしょう。分数と小数の関係について学習しています。

    2025/09/05

    4年生

  • 9月5日(金)3年生算数

    「km」の単位を使った、道のりと距離の問題を解いています。

    2025/09/05

    3年生

  • 9月5日(金)雨の日登校

    台風の影響もあり、強雨の中での登校になりました。子どもたちの安全を見守っていただきました保護者のみなさん、ボランティアのみなさんに感謝します。下校時には雨があがっていることを願いたいです。

    2025/09/05

    学校行事

  • 9月4日(木)3年生外国語

    英単語が表示され、日本語に訳すと何というか、タブレットを使って4択クイズに挑戦しています。早押し問題です。

    2025/09/04

    3年生

  • 9月4日(木)昼放課

    今日は午後から雨の予報でしたが、昼放課はまだ雨は降っておらず、運動場で遊ぶことができました。昼放課の子どもたちの様子です。

    2025/09/04

    学校行事

  • 9月4日(木)2年生算数

    たし算のひっ算の学習です。繰り上がりのあることに気をつけながら計算しています。

    2025/09/04

    2年生

  • 9月4日(木)1年生算数

    10よりも大きい数の勉強です。まとまりを使って工夫しながら、リンゴやバナナの数をかぞえています。

    2025/09/04

    1年生

  • 9月4日(木)5年生国語

    「心の動きを短歌で表そう」5・7・5・7・7の31音で、心が動いた場面や出来事を表現しています。

    2025/09/04

    5年生

  • 9月4日(木)4年生音楽

    「陽気な船長」をリコーダーで演奏しました。タンギングと息の使い方を工夫しながら演奏しています。

    2025/09/04

    4年生

  • 9月4日(木)6年生理科

    天体の学習をすすめています。今日は月の形と太陽について勉強しています。

    2025/09/04

    6年生

  • 9月3日(水)地域からのお知らせ

    「さわやかクリーンウォーキング&ワールドクリーンアップ」の案内が届きました。9月20日(土)の朝、おしゃべりしながらウォーキング&ゴミ拾い。梨の里小学区には、環境を考えて活動されている方々がいらっしゃ...

    2025/09/03

    お知らせ

  • 9月3日(水)2年生国語

    「みんなで話し合おう」 「グリとグラ」のお話を聞いて、思ったことを4人で話し合いました。相手の話をよく聞いて、言葉をつないで話し合いました。

    2025/09/03

    2年生

新着配布文書

予定

  • 避難訓練週間

    2025年9月8日 (月) ~ 2025年9月12日 (金)

  • 夏休み作品展 資源回収(持ち寄り)

    2025年9月10日 (水) ~ 2025年9月12日 (金)

  • ⑥委員会(前期最終) 

    2025年9月11日 (木)

  • ②授業参観 夏休み作品展(AM)

    2025年9月12日 (金)