• DSC_0003.JPG

  • DSC_0006.JPG

来訪者の方へ

校訓 

      「拓」

教育目標

      「夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成」


新着記事

  • 7月17日(木)4年生給食

    今日は1学期の給食終了の日です。お楽しみにいちごクレープがつきました。4年生の様子です。

    2025/07/17

    4年生

  • 7月17日(木)1年生学活

    1年生は各学級でレクリエーションをしました。「フルーツバスケット」をして楽しみました。

    2025/07/17

    1年生

  • 7月17日(木)2年生学活

    夏休み中に行われる、「オンライン朝の会」に向けて、タブレットの接続の練習をしました。

    2025/07/17

    2年生

  • 7月17日(木)3年生学年集会

    多目的室でレクリエーションを行いました。各クラスの学級委員が司会、進行を務め、「伝言ゲーム」と「猛獣狩り」を楽しみました。

    2025/07/17

    3年生

  • 7月17日(木)6年生国語

    「命の旅」日頃使っている「ありがとう、いただきます。」という言葉には、どのような意味が込められているのか考えました。

    2025/07/17

    6年生

  • 7月17日(木)5年生保健

    「心の発達」の学習です。感情、社会性、思考力が年齢とともにどのように発達してくるのかを学習しています。

    2025/07/17

    5年生

  • 7月17日(木)登校の様子

    今日は朝から強い雨が降っています。昼過ぎまで雨予報となっています。1学期も残り2日になりました。笑顔で頑張りましょう。

    2025/07/17

    学校行事

  • 7月16日(水)大掃除

    今日の5時間目は大掃除でした。ロッカーや机の中の荷物を整頓して、机やいすの脚の裏まできれいにしました。みんな頑張って掃除をしています。

    2025/07/16

    学校行事

  • 7月16日(水)5年生給食

    1学期の給食も今日を入れてあと2回です。今日の献立は、クロスロールパン、ポークビーンズ、ツナ入りオムレツ、青パパイヤのサラダです。しっかり味わって食べましょう。

    2025/07/16

    5年生

  • 7月16日(水)2年生学活

    夏休みに向けて、図書室で本を借りています。夏休み中は一人5冊まで本を借りられるそうです。たくさん本を読みましょう。

    2025/07/16

    2年生

  • 7月16日(水)6年生国語

    「風切るつばさ」登場人物の心情の変化について考えています。

    2025/07/16

    6年生

  • 7月16日(水)4年生算数

    同じ大きさの2色の平行四辺形を使って「もよう作り」をしました。なぜ、同じ大きさの平行四辺形を、すき間なくしきつめることができるのか、平行四辺形の条件と特徴を学習しました。

    2025/07/16

    4年生

  • 7月16日(水)1年生生活

    水鉄砲で遊びました。マヨネーズやケチャップの容器に水を入れて、的をめがけて水をかけています。どうすれば勢いよく水がとぶのかな?

    2025/07/16

    1年生

  • 7月16日(水)3年生理科

    ゴムの力で走る車を使って実験をしています。ゴムの本数を変えたり、ゴムの太さを変えたりして、車の進む距離がどのように変化するのか実験をしています。

    2025/07/16

    3年生

  • 7月15日(火)下校

    今日は、通学班集会終了後、そのまま一斉下校となりました。曇っていたこともあり、それほど暑さを感じることはありませんでした。明日も元気に登校してくださいね。

    2025/07/15

    学校行事

新着配布文書

予定

  • 4時間授業 給食終了

    2025年7月17日 (木)

  • 終業式                              

    2025年7月18日 (金)

  • 海の日

    2025年7月21日 (月)

  • 夏季休業(~8/31)

    2025年7月22日 (火) ~ 2025年8月31日 (日)