• DSC_0003.JPG

  • DSC_0006.JPG

来訪者の方へ

校訓 

      「拓」

教育目標

      「夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成」


新着記事

  • 4月19日(土)授業参観その2

    今年度初めての授業参観で、少し緊張していた様子も見られましたが、みんなとても頑張っていました。

    2025/04/19

    学校行事

  • 4月19日(土)授業参観その1

    本日は、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。2時間目の授業参観の様子です。

    2025/04/19

    学校行事

  • 4月19日(土)3年生国語

    「すいせんのラッパ」第1、第2場面に出てくる登場人物の様子や気持ちをまとめています。

    2025/04/19

    3年生

  • 4月19日(土)6年生学活

    今後のクラス会議の開き方について、ルールを確認しています。

    2025/04/19

    6年生

  • 4月19日(土)朝の様子

    今日は授業参観があります。お忙しい中、ご都合をつけていただきありがとうございます。登校した後の教室の様子です。

    2025/04/19

    学校行事

  • 4月18日(金)4年生算数

    「一億をこえる数」の学習です。兆の位を習いました。

    2025/04/18

    4年生

  • 4月18日(金)2年生体育

    体つくり運動に取り組んでいます。曲がりくねったコースに置いてあるハードルを跳びこえながら走っています。

    2025/04/18

    2年生

  • 4月18日(金)1年生算数

    数字の書き方を学習しています。1~5までの数字の正しい書き方を教わりました。

    2025/04/18

    1年生

  • 4月18日(金)6年生算数

    「線対称な図形の性質」を学習しています。どのような図形が線対称なのか、実際に図形を描いて学んでいます。

    2025/04/18

    6年生

  • 4月18日(金)3年生国語

    「すいせんのラッパ」隣の席の子とペアになって、交替で音読をしています。

    2025/04/18

    3年生

  • 4月18日(金)5年生理科

    「天気の変化」の学習です。空の様子がどのような状態だと「晴れ」なのか、どうなると「くもり」と呼ばれるのかを勉強しました。自分のタブレットで撮影した空の様子を観察しています。

    2025/04/18

    5年生

  • 4月17日(木)委員会活動

    梨の里小学校には、給食、環境緑化、図書、保健、体育、放送、美化、執行の8つの児童委員会があります。今日は初めての委員会です。委員長、副委員長を決めて、当番活動の確認をしました。半年間よろしくお願いしま...

    2025/04/17

    学校行事

  • 4月17日(木)みどり・わかば給食

    今日の献立は、ごはん、いわしの梅煮、豚肉と野菜の細切りいため、三河みどりの福神漬けあえです。みどり・わかば学級の給食の様子です。

    2025/04/17

    みどり・わかば

  • 4月17日(木)4年生社会

    郷土読本「安城」を使って学習を進めています。住みよいくらしを支えている人々の仕事にはどんな仕事があるのか、話し合いました。

    2025/04/17

    4年生

  • 4月17日(木)1年生図工

    「おしえて みんなの すきなもの」1人で3つのカードに好きなものの絵を描きました。みんなの好きなもののカードを机に並べ、友だちの好きなものが何かを、ヒントを聞いて当てていきます。全員当てられたかな?

    2025/04/17

    1年生

新着配布文書

予定

  • 授業参観・PTA役員紹介・引き渡し訓練・資源回収         

    2025年4月19日 (土)

  • 19日(授業参観)の代休

    2025年4月21日 (月)

  • ケータイスマホ啓発週間

    2025年4月22日 (火) ~ 2025年4月28日 (月)

  • 全校集会

    2025年4月25日 (金)