学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
志貴小学校の玄関を彩る新しい絵を持ってきてくださいました。「薊(あざみ)」は、日本画とのことですが、何度も何度も色を重ねて仕上げるそうです。仕上がった絵が、かなりの重さになるのは、石の粉を画材とする...
2025/10/07
お知らせ
-
後期となり、児童会、委員会、各学級の新しい係が始まりました。やる気に満ちた表情で、今日の任命式を迎えました。児童会長さんから、「思いやりのある志貴小学校」を目指すと決意表明がありました。校長先生から...
2025/10/07
お知らせ
-
運動会の全校練習をしました。今日は体育館でラジオ体操をしたり「輝くひとみ」を踊ったりしました。6年生が1年生のよい手本となって動き方を教えていました。
2025/10/06
お知らせ
-
算数の授業で0をふくんだ計算をしました。「5-0=5」「0+3=3」「8-8=0」など、間違えずに答えることができました。問題集の練習問題にも意欲的に取り組んでいました。
2025/10/06
お知らせ
-
音楽の授業で「鳴き声音楽」の学習をしました。グループで犬や猫などの動物を決め、「ワンワンニャー」のように口ずさんで曲にしました。サソリの鳴き声など変わった音を使った子もいました。
2025/10/06
お知らせ
-
国語の授業で漢字の学習をしました。「手」「木」「天」「月」などの字をフェルトペンで書きました。はらう方向やはらいの長さなどに気をつけて練習することができました。
2025/10/06
お知らせ
-
国語の授業でローマ字の練習をしました。「a i u e o」と50音の表を順番にうめていきました。自分の名前もローマ字で正しく書けるようになりました。
2025/10/06
お知らせ
-
算数の授業で求める数を□にした式を解きました。花束が4つあり、全部の花の数が24本のとき、一束の花の数を□本として計算式を立てました。「□×4=24」となって、□は6本だということが分かりました。
2025/10/06
お知らせ
-
外国語の授業で「~ができる」を意味するcanの使い方を学習しました。友達や家族など身近な人をとりあげて、「She can cook.」「He can play soccer.」と英語で紹介する活動をし...
2025/10/06
お知らせ
-
社会の授業で戦国から江戸時代にかけての歴史を学習しました。織田信長を討たれた後に豊臣秀吉がとった行動などを確認しました。平和な世の中がどのように作られていったのかを理解しました。
2025/10/06
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより10月号完成版(665) PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
[防災関係] 暴風警報等発表時における児童の登下校等について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより9月号(664号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより7月号(663号) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
予定
-
全校朝礼(任命)
2025年10月7日 (火)
-
予行演習準備(午後)
2025年10月8日 (水)
-
運動会予行演習
2025年10月9日 (木)
-
スポーツの日
2025年10月13日 (月)
-
ふれあい会議
2025年10月14日 (火)
-
尾崎町祭礼
2025年10月14日 (火)