学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
図工の授業で工作をしました。乗り物や動物などをイメージして、発泡スチロールを切ったり色を塗ったりしました。一人一人の個性が感じられる作品になっていました。
2025/10/02
お知らせ
-
国語の授業でニャーゴの話を読みました。遊びに出かけた子ネズミ3匹の前に恐ろしいネコがやってきます。そこから始まる心温まるやりとりを読んで、感じたことを意見交換しました。
2025/10/02
お知らせ
-
社会の授業で商品がどこから運ばれてくるのか調べました。スーパーのチラシを見ながら、サーモンがノルウェー、牛肉がオーストラリア、チーズが北海道など、国内外の場所を地図帳で調べていました。
2025/10/02
お知らせ
-
音楽の授業で歌唱の学習をしました。「ランランラン 歌おう 声高く」と元気よく歌うことができました。曲調の変化を意識して、声を大きくしたり小さくしたりしていました。
2025/10/02
お知らせ
-
理科の授業で水や空気の体積変化について学習しました。注射器の中に空気を入れて圧力をかけると体積が小さくなり押す力が増えることが分かりました。水の場合は圧力をかけても体積が変化しないことを理解しました。
2025/10/02
お知らせ
-
運動場でのフラッグ練習が始まりました。入場門から移動して、自分の場所を実際に確認しました。これから2週間で全員の動きを揃えていってほしいと思います。
2025/10/02
お知らせ
-
爽やかな秋空の下、運動会の全校練習が始まりました。今日は、開会式と閉会式の練習をしました。開会式の隊形でもある校歌「輝く瞳」を歌う場所の確認をみんな真剣におこなっていました。
2025/10/02
お知らせ
-
国語の授業で「サラダでげんき」の話を読みました。病気のお母さんにサラダを作ろうとすると、いろいろな動物が作り方を教えてくれました。どんな動物がいたのか、文章を読んで答えることができました。
2025/10/01
お知らせ
-
運動会の音遊練習をしました。2年生が手本となって、キレのある踊りをしていました。1年生も一生懸命ついていこうと頑張っていました。もう少し練習を重ねると動きがそろってくると思います。
2025/10/01
お知らせ
-
図工の授業で水彩の学習をしました。いろいろな色の絵の具を混ぜて、夢の島を描き上げました。花がいっぱい、魚がいっぱいなど、好きなものを描いている時間が、とても楽しそうでした。
2025/10/01
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより10月号完成版(665) PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
[防災関係] 暴風警報等発表時における児童の登下校等について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより9月号(664号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより7月号(663号) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
予定
-
運動会係打合せ
2025年10月6日 (月)
-
全校朝礼(任命)
2025年10月7日 (火)
-
予行演習準備(午後)
2025年10月8日 (水)
-
運動会予行演習
2025年10月9日 (木)