学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • 修学旅行の思い出~その1

    6年生が修学旅行に行きました。京都駅でタクシーに分散乗車して班別学習をしました。金閣寺や清水寺など、たくさんの観光客に混じって歴史や文化に触れることができました。全員元気に旅館に戻り、夕食のおかわりを...

    2025/09/30

    お知らせ

  • 修学旅行の思い出~その2

    奈良の東大寺では大仏の大きさに驚いていました。大仏の鼻の穴くぐりにも挑戦し、みんな通ることができました。バスガイドさんから「みんな頭がよくなるよ」とほめられていました。

    2025/09/30

    お知らせ

  • 修学旅行の思い出~その3

    奈良公園では鹿にせんべいをあげる体験をしました。寄ってくる鹿にびっくりしている子もいました。世界遺産である法隆寺では、真ん中が太くなる円柱を「エンタシス」、口元だけ微笑む「アルカイックスマイル」という...

    2025/09/30

    お知らせ

  • 野菜を食べよう~1年生

    栄養教諭から食事に関する話を聞きました。野菜を美味しく食べることを目標に、どうすれば苦手な野菜を食べられるのか考えました。「野菜を好きな形に切る」「好きな野菜と混ぜる」など、いろいろな意見が出ました。

    2025/09/30

    お知らせ

  • 漢字を使おう~2年生

    国語の授業で漢字の学習をしました。「大」と「天」など、形が似ている字に気をつけて、正しい漢字を書くことができました。1年生で覚えたはずの漢字を忘れてしまった子もいました。

    2025/09/30

    お知らせ

  • サーカスのライオン~3年生

    国語の授業で「サーカスのライオン」の話を読みました。全体の話を聞いて、印象に残ったところを発表していました。明日から場面ごとに区切って読み取りを深めていきます。

    2025/09/30

    お知らせ

  • どっこいしょ どっこいしょ

    体育館で3,4年生の合同練習をしました。回転する方向、手の出し方、腰の位置など細かいところも合わせるようにしていました。4年生がよい手本となって、3年生を引っ張っていました。

    2025/09/30

    お知らせ

  • 「土地」を書きました~4年生

    書写の授業で毛筆の学習をしました。今日の題字は「土地」でした。特に「地」のバランスをとるのに苦労していました。落ち着いた雰囲気の中、筆を運ぶ音だけが聞こえていました。

    2025/09/30

    お知らせ

  • 国語のテスト返し~5年生

    国語の授業でテスト返却と見直しをしました。詩を読み取る問題について、作者の思いの受け止め方が異なっていることが分かりました。全員で納得しながら、見直しを続けていました。

    2025/09/30

    お知らせ

  • 献立を工夫して~6年生

    家庭科の授業で料理の組み合わせについて学習しました。主食のごはん以外に肉、魚、野菜をどう組み合わせるとバランスのよい食事になるか考えました。一人ひとりが理想の献立を立てていました。

    2025/09/30

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 運動会係打合せ

    2025年10月6日 (月)

  • 全校朝礼(任命)

    2025年10月7日 (火)

  • 予行演習準備(午後)

    2025年10月8日 (水)