• DSC_0039.JPG

  • 3F5A1049.JPG

  • 3F5A1301.JPG

  • IMG_4038.JPG

  • IMG_3847.JPG

学校教育目標

  知・徳・体の調和がとれ、生きる力に満ちた志貴っ子の育成

日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校

  • 文字を書こう~1年生

    1年生がひらがなを書く練習をしました。今日は「つ」「く」「し」の3文字を上手に書きました。担任の先生のチェックを受けて、大きな花丸をつけてもらいました。

    2025/04/17

    お知らせ

  • 風の郵便屋さん~2年生

    国語の授業で「風の郵便屋さん」のお話を読みました。「音読」とは教科書の文章を声を出して読むことだと学びました。早速、教科書を大きな声で音読していました。

    2025/04/17

    お知らせ

  • すいせんのラッパ~3年生

    国語の授業で「すいせんのラッパ」の話を読みました。すいせんが「プルプルプー」と音を出すときの様子がどのようか考えました。自が考える音と友達が考える音の違いを聞き比べていました。

    2025/04/17

    お知らせ

  • ALTの話を聞こう~4年生

    外国語活動でALTのジェイ先生の自己紹介を聞きました。出身国であるイギリスには4つの地域があること、ブライトンという町にはサッカーの三苫選手がいることなどが分かりました。分かったことを熱心にメモしてい...

    2025/04/17

    お知らせ

  • 交通安全教室を行いました

    1年生から3年生を対象に交通安全教室を行いました。1年生は信号を見て横断歩道を渡る練習をしました。右左右をしっかりと確認してから歩き始めることを覚えました。2,3年生は自転車の乗り方を学び、特に左側通...

    2025/04/15

    お知らせ

  • 数と数字~1年生

    算数の授業で1から10までの数の読み方、書き方、大小などについて学習しました。担任の先生から配られた数図ブロックを興味深そうに触っていました。まずは1から5までの数を学びます。

    2025/04/15

    お知らせ

  • 学校探検に向けて~1年生

    生活の授業で学校について学びました。学校にいる人たちや、学校の中にある設備など、知っていることを発表しました。今後、実際に学校の中を探検して、知らなかったことを発見していきます。

    2025/04/15

    お知らせ

  • ていねいに書こう~2年生

    書写の授業で硬筆の学習をしました。1年生で習ったカタカナをきれいに書けるよう、とめ、折れ、はねなどに気をつけました。新品の書写ノートに早速練習を始めていました。

    2025/04/15

    お知らせ

  • 新しい漢字~3年生

    3年生が漢字の学習をしました。「向」「緑」「感」「豆」の4字を練習帳に書いていました。画数の多い字が増えてきましたが、きれいな形を意識して上手に書くことができました。

    2025/04/15

    お知らせ

  • 春を見つけよう~4年生

    理科の授業で春見つけをしました。運動場の樹木や池の中など、いろいろな場所の写真を撮っていました。冬の寒さを乗り越えて、新芽を出した植物をたくさん見つけていました。

    2025/04/15

    お知らせ

新着配布文書

予定

  • 代表委員会

    2025年4月18日 (金)

  • たてわり活動

    2025年4月21日 (月)

  • PTA総会・授業参観・引き取り訓練

    2025年4月25日 (金)

    PTA総会は13:00~13:30、授業参観は13:40~14:25,引き取り訓練は14:40~14:55です。