学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
5年生がデンソー高棚工場へ社会見学に行きました。自動車のメーターを作る工程を見学したり、未来の車のイメージを教えてもらったりしました。従業員の方がかぶっている帽子の色で、どんな仕事をしているのか分かる...
2025/09/22
お知らせ
-
体育の授業でボールを投げる学習をしました。右手で投げる時は左足を前に出すとバランスが取れることを体で覚えました。友達が投げたボールを上手に捕れず、悔しがっている子もいました。
2025/09/22
お知らせ
-
国語の授業で「かいがら」の話を読みました。第2場面の部分をみんなで声を出して読んでいました。教科書をしっかりと持って、元気な声が教室中に響いていました。
2025/09/22
お知らせ
-
算数の授業で引き算の筆算をしました。3桁から2桁を引くときに、くり下がりが起きることに気をつけました。代表の子が黒板に解き方を書いて、計算の順序を説明していました。
2025/09/22
お知らせ
-
安城市の特産品であるイチジクを育てている農家さんの話を聞きました。イチジクはもともと日本にはなくて外国から入ってきたものであることや、イチジクを育てるポイントなどを学びました。イチジクを食べたことがな...
2025/09/22
お知らせ
-
アイシンの工場へ社会見学に行きました。最先端の工場で、自動車や自転車の変速機を作っている様子を見学しました。人間の代わりにたくさんのロボットが働いていることや、安全面にとても配慮していることを学びまし...
2025/09/22
お知らせ
-
運動会で踊る「どっこいしょ」の練習をしました。去年踊ったことを思い出しながら、みんなで動きの確認をしました。顔の向きや腕の位置など、細かいところも揃えるようにしていました。
2025/09/22
お知らせ
-
今週末に6年生が修学旅行に出かけます。当日の集合場所や日程などを、しおりを使って確認しました。通学班の班長の仕事や委員会活動など、下級生への引継ぎも確実に行ってほしいと思います。
2025/09/22
お知らせ
-
算数の授業で足し算と引き算の計算をしました。担任の先生が黒板に書いた問題をノートに写し、全部で12問解きました。2桁と1桁の計算が、どの子もしっかりと身についてきました。
2025/09/19
お知らせ
-
生活科の授業でお礼の手紙を書きました。町たんけんでお世話になった方に感謝の気持ちを込めて、ていねいに書くことを意識しました。「楽しかったです」「うれしかったです」「また行きたいです」などの感想を書くこ...
2025/09/19
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
[防災関係] 暴風警報等発表時における児童の登下校等について PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
[学校だより(志貴っ子だより)] R7志貴っ子だより9月号(664号) PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより7月号(663号) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより(志貴っ子だより)] ★志貴っ子だより6月号(662) PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
予定
-
運動会練習特別時間割開始
2025年9月24日 (水)
-
修学旅行一日目
2025年9月26日 (金)
-
修学旅行二日目
2025年9月27日 (土)
-
1~5年生月曜日課(弁当持ち)
2025年9月27日 (土)
-
防災教室
2025年9月27日 (土)
-
9月27日の代休
2025年9月29日 (月)
-
委員会活動(後期最初)
2025年9月30日 (火)
-
教育実習開始
2025年9月30日 (火)