学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
生活科の授業でアサガオの種まきをしました。最初に教室で種のまき方を動画で確認しました。先生から種をもらった後、運動場に出て、自分の植木鉢に種をまきました。ぐんぐん育つとよいですね。
2025/05/08
お知らせ
-
国語の授業でインタビューの仕方を学習しました。学校の中で働いている先生、用務員さんや給食補助員の方などにどんなことを尋ねるのか考えました。大事なことを落とさないように聞くことが大切だと分かりました。
2025/05/08
お知らせ
-
音楽の授業でピアニカの学習をしました。音階を順番に吹いて、正しい指使いができているか隣同士で確認しました。みんな自信をもって大きな音色を奏でていました。
2025/05/08
お知らせ
-
来週の体力テストに向けて、50m走の試走をしました。少しでもタイムを縮めようと、腕を大きく振ってゴールまで走り切りました。去年よりも大きくタイムを伸ばしている子がたくさんいました。
2025/05/08
お知らせ
-
算数の授業で整数と小数の掛け算を学習しました。「3×0.8」という例題の解き方を全員で確認しました。「今まで掛け算は数が増えるだけだと思っていたけど、小数を掛けると前の数字より小さくなることが分かった...
2025/05/08
お知らせ
-
音楽の授業で「おぼろ月夜」を歌いました。ゆったりとしたテンポに合わせ、月夜をイメージさせる優しい歌声で歌っていました。先生から「教科書を下げると、声が下にいっちゃうよ」とアドバイスを受けていました。
2025/05/08
お知らせ
-
総合学習の時間に梨農園に出かけました。実がたくさんついたままだと梨が大きくならないので、不要な実を取り除く作業を摘果といいます。プラスチックの台に上り、一生懸命に実を取る作業を行いました。初めての体験...
2025/05/07
お知らせ
-
国語の授業で「あめですよ」のお話を読みました。雨が好きなカエルさんの部分を読むときは高く大きな声で、雨が苦手なネコさんの部分を読むときは小さな声で読んでいました。場面に応じて読み方を変えることができま...
2025/05/07
お知らせ
-
図工の授業でクレヨンと割り箸を使った絵を描きました。最初にクレヨンで下絵を描いてから、割り箸で好きなように線を引いて作品を作りました。塗るのも線を引くのも楽しく行うことができました。
2025/05/07
お知らせ
-
音楽の授業で「春の小川」を歌いました。口をしっかり開けて、言葉がはっきり聞こえるように歌っていました。2番まで歌詞を見なくても歌えるようになりました。
2025/05/07
お知らせ
新着配布文書
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより5月号(661) PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより4月号(660) PDF
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
-
[防災関係] 南海トラフ地震臨時情報における対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[地震防災マップ] 志貴小地震防災マップ JPEG
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[いじめ防止基本方針] 志貴小学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
-
[お知らせ] あいちこども相談 PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
予定
-
尿検査予備日
2025年5月8日 (木)
-
志貴っ子田んぼ事業総会
2025年5月8日 (木)
-
新入生を迎える会
2025年5月8日 (木)
-
防犯教室(1~3年生)
2025年5月12日 (月)
-
内科検診(1~3年)
2025年5月13日 (火)
-
志貴っ子タイム
2025年5月13日 (火)
-
知能検査(2,5年)
2025年5月13日 (火)
-
体力テスト
2025年5月14日 (水)
-
内科検診(4~6年、たんぽぽ)
2025年5月14日 (水)
-
体力テスト予備日
2025年5月15日 (木)