学校教育目標
日々の出来事~笑顔あふれる志貴小学校
-
課題を早く終えた子が、船の絵を描いていました。空を飛ぶ船やクマの形をした船など、自由な発想で楽しそうに取り組んでいました。色鉛筆の使い方もかなり上達してきたように感じます。
2025/02/05
お知らせ
-
音楽の授業で卒業式の歌の練習をしました。6年生に気持ちよく巣立ってもらうため、練習のときから全力を出すことができました。大きな口を開けて真剣に歌う姿に2年生の大きな成長を感じます。
2025/02/05
お知らせ
-
国語の授業で考えをもつことや、それを支える理由をどのように伝えるか考えました。相手に自分の考えを理解してもらうには、納得できる理由が必要であり、つながりが分かるように文章を書く練習をしました。
2025/02/05
お知らせ
-
図工の授業で本の世界を立体的に表現する作品作りをしました。絵の具で背景を描き上げる子もいれば、粘土で登場人物を形作る子もいました。イメージを形にするのは難しいですが、制作をとても楽しんでいるようでした...
2025/02/05
お知らせ
-
道徳の授業で千羽鶴の話を読みました。友達との約束を破り、うそをついてごまかしてしまった主人公の姿を通して、誠実に生きるにはどんな考えがあればよいのかを考えました。自分に正直でいることの大切や難しさを理...
2025/02/05
お知らせ
-
算数の授業でデータを正しく読んで判断する学習をしました。学習塾が学力向上をアピールするチラシに、データの誤りや誇張表現が含まれていないか考えました。円グラフの数値や、棒グラフの表示の仕方に疑わしい部分...
2025/02/05
お知らせ
-
卒業制作としてティッシュボックスを作っています。下書きが完成した子から、組み立ての作業を始めていました。部品をどうやって組み合わせるか、友達同士で話し合っていました。
2025/02/05
お知らせ
-
道徳の授業でジャングルジムのお話を読みました。ネコを仲間外れにしようとするクマや、仲間外れにされて悲しむネコ、疑問を抱くサルのやり取りなどを通して、誰とでも仲よくすることについて考えました。自分と違う...
2025/02/04
お知らせ
-
図工の授業でお面作りをしました。今日は土台の部分を作り、どんなお面にするかアイデアを出していました。ゴリラ、パンダといった動物や、宇宙人、オムライスなど少し変わったものも候補に挙がっていました。
2025/02/04
お知らせ
-
算数の授業で1000を超える数の計算練習をしました。教科書や問題集にある例題を解いて、先生のチェックを受けました。全問正解させようと、真剣に課題と向き合う姿が見られました。
2025/02/04
お知らせ
新着配布文書
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより 2月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/02/03
-
[年間行事予定] R6 年間行事予定(R7.1.10現在) PDF
- 公開日
- 2025/01/10
- 更新日
- 2025/01/10
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより 1月号 PDF
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
-
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
-
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
-
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
-
[大規模地震] 01_(保護者)南海トラフ地震臨時情報における対応について PDF
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
-
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
-
[学校だより(志貴っ子だより)] 志貴っ子だより 12月号 PDF
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
-
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11