来訪者の方へ

安城市立安城北部小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 10月1日 国語 4年

     4年1組では、漢字を書くときにどこに気を付けたらよいか考えていました。それをもとに新しく習う漢字を空中に書いたり問題集にていねいに書き込んだりしていました。

    2025/10/01

    4年生

  • 10月1日 体育 4年

     4年2組が運動場でリレーを行っていました。バトンが渡るときに大きな声で応援したり、チームの仲間の走りに励ましの声をかけたりして心を一つに頑張っていました。

    2025/10/01

    4年生

  • 10月1日 生活科 1年1組

     今日の授業では、シャボン玉を行いました。手に乗せたい、大きいものを作りたい、たくさん出したいなど、どうやったら、自分のやりたいことができるのか、考えながら行いました。

    2025/10/01

    1年生

  • 10月1日 国語 4年

     4年3組では、「一つの花」を読んでいました。10年後の登場人物の様子を読み取るために、教科書に色別で線を引いていました。

    2025/10/01

    4年生

  • 10月1日 算数 4年

     4年4組では、計算の順序を確かめていました。()や足す、引く、かける、割るが混ざっている場合の計算の順序を一つ一つ確かめながらノートに記録していました。

    2025/10/01

    4年生

  • 10月1日 社会 6年

     6年1組では、社会で「幕府はどのように265年間百姓を統治したのか」という課題について考えました。まず、加賀藩100万石と安城の近くにある岡崎藩5万石、西尾藩6万石の大きさから人口を比べていました。

    2025/10/01

    6年生

  • 10月1日 図画工作 6年

     6年2組が図工室で、オリジナルテープカッターを作っていました。思い思いに描いた板をくぎを打ってとめていました。完成までもう少しです。

    2025/10/01

    6年生

  • 9月30日 ありがとうの会 2年生

    下校の前にありがとうの会を開きました。涙が溢れてしまうぐらいだいすきな先生とさよならするのはさみしいけれど、これから頑張っていきたいと意気込む姿が見られました。

    2025/09/30

    2年生

  • 9月30日 学級活動 2年

     2年4組では新しく赴任した先生との親睦を深めるために、椅子を輪にしてゲームをしていました。とても楽しそうに参加していました。

    2025/09/30

    2年生

  • 9月30日 外国語活動 3年

     3年1組では、英語で「色」の学習をしていました。ワークシートに題名を書いて授業準備をしていました。

    2025/09/30

    3年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません