• 08.18-2.jpg

  • 09.06-1.jpg

  • 09.10-1.jpg

  • 12.10-1.jpg

  • 05.22-1.jpg

来訪者の方へ

安城市立安城北部小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 7月15日 英語で話してみよう 2年

     2年2組では、英語の授業が行われました。好きな食べ物を楽しそうに英語で聞いたり答えたりしていました。

    2025/07/15

    2年生

  • 7月15日 家庭科 6年

     6年4組が家庭科室でナップサックを作っていました。まち針で止めて仮縫いをしたりミシンで縫ったりしながら作業を進めていました。

    2025/07/15

    6年生

  • 7月15日 算数 3年

     3年1組では、距離を求める問題を解いていました。kmとmのどちらに単位を合わせて考えたらより簡単に計算できるかみんなで考えました。

    2025/07/15

    3年生

  • 7月15日 社会 3年

     3年2組では、社会の復習プリントに取り組んでいました。教科書の資料を見ながら一生懸命といていました。

    2025/07/15

    3年生

  • 7月15日 算数 4年

     4年4組では、計算の工夫を考えていました。ランダムに並ぶ数字を計算するのにどう組み合わせたり、計算の順序を変えたりすると計算しやすいか話し合っていました。

    2025/07/15

    4年生

  • 7月15日 理科 4年

     4年2組では、理科の学習をしていました。季節による植物の状態の違いを見つけて発表していました。

    2025/07/15

    4年生

  • 7月15日 算数 いずみ

     いずみ学級では、算数の学習をしていました。それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。

    2025/07/15

    いずみ

  • 7月14日 生活科研究授業 2年

     2年4組では、楽寿会の方との交流を想起して自分の成長を振り返る授業が行われました。楽しかった活動を振り返った上で、第2回の交流に向けて自分を成長させる目標などを考えました。楽寿会の方にもお越しいただ...

    2025/07/15

    2年生

  • 7月14日 元気な声が響く運動場

     先週までの焼けるような暑さが少し落ち着き、運動場では元気に子どもたちが遊んでいました。

    2025/07/15

    学校日記

  • 7月14日 夏休みまであと1週間

     1学期最終週になりました。3年生が一人1本育てているヒマワリもきれいに咲いています。自分の育てているヒマワリが咲いていることを嬉しそうに話してくれました。

    2025/07/15

    学校日記

新着配布文書

予定

対象の予定はありません