• 08.18-2.jpg

  • 09.06-1.jpg

  • 09.10-1.jpg

  • 12.10-1.jpg

  • 05.22-1.jpg

来訪者の方へ

安城市立安城北部小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5月22日 防犯教室 1年

     1年生が防犯教室に参加しました。今日のめあては「いのちのまもりかたをしっかりおぼえましょう」です。「つみきおに」の合言葉や動画を見ながらどんなふうに身を守ったらよいか学びました。

    2025/05/22

    1年生

  • 5月22日 算数 3年

     3年3組の授業が始まる前の様子です。教師がいなくても教科書やノートを広げて前の時間の復習や今日の学習について目を通す子がたくさんいました。

    2025/05/22

    3年生

  • 5月22日 国語 4年

     4年2組では、「ヤドカリといそぎんちゃく」の学習をしていました。みんな定規を使ってしっかり線を引いてわかりやすくノートに書いていました。

    2025/05/22

    4年生

  • 5月22日 国語 5年

     5年1組では、漢字の小テストに取り組んでいました。みんな真剣に鉛筆を動かしていました。

    2025/05/22

    5年生

  • 5月22日 図画工作 6年

     6年3組が、図画工作で「紙で奏でる形と色のハーモニー」に取り組んでいました。仕上げをしていたり作品カードを書いたりしているところで机の上には色とりどりの作品が乗せられていました。

    2025/05/22

    6年生

  • 5月22日 生活単元・理科 いずみ

     いずみ1組では、育てている野菜の観察カードの発表をしていました。上手に発表できると聞いていう子から拍手が起こっていました。いずみ2組では、風輪を作って動かしていました。扇風機の風量を変えて速く動くと...

    2025/05/22

    いずみ

  • 5月22日 体育 6年

     6年2組が運動場で走り高跳びをしていました。踏切の位置まで足をどう合わせたらよいか確認しながら挑戦していました。

    2025/05/22

    6年生

  • 5月22日 体育 3年

     3年4組が運動場でかけっこをしていました。長い距離の折り返しリレーで、みんな友達の応援を必死にしていました。

    2025/05/22

    3年生

  • 5月21日 国語 2年

     2年1組では、「はたらく人から話を聞こう」の発表会を行っていました。分担した箇所をそれぞれ発表すると聞いていた子から拍手が贈られていました。

    2025/05/21

    2年生

  • 5月21日 図画工作 2年

     2年2組では、トイレットペーパー―の芯や紙コップを使って工作をしていました。側面に色紙を貼ったり二つの材料をくっつけたりして楽しそうに制作をしていました。

    2025/05/21

    2年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません