• 08.18-2.jpg

  • 09.06-1.jpg

  • 09.10-1.jpg

  • 12.10-1.jpg

  • 05.22-1.jpg

来訪者の方へ

安城市立安城北部小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月30日 全校朝会

     本年度初めての全校朝会です。代表委員長の前期児童の会にかける思いと元気な朝の挨拶に引き続き、前期委員長や学級委員の代表の任命がありました。みんな大きな声で返事をしていてやる気を感じました。そして、生...

    2025/04/30

    学校日記

  • 4月30日 理科 6年

    6年3組でも窒素、酸素、二酸化炭素、の中に物を燃やす働きがある気体を調べました。

    2025/04/30

    6年生

  • 4月30日 理科 6年

    6年1組では窒素、酸素、二酸化炭素の中で物を燃やす働きがある気体を調べる実験をしました。

    2025/04/30

    6年生

  • 4月28日 算数 5年

     5年4組では、算数の体積の学習をしていました。問題を解く時間には友達同士集まってやり方を確認している姿が見られました。

    2025/04/30

    5年生

  • 4月28日 国語 5年

     5年3組では、音読の学習をしていました。別室で教師が一人一人に音読の様子を確認している間、子どもたちは静かにタブレットで学習を進めていました。

    2025/04/30

    5年生

  • 4月28日 理科 5年

     5年1組では、タブレットを使って天気の学習のまとめをしていました。天気の写真を見ながらきまりを見つけていました。

    2025/04/30

    5年生

  • 4月28日 国語 2年

     2年1組では、新しく習った筆順の確認をしていました。グループごとに確かめた後、黒板に書いて発表していました。

    2025/04/30

    2年生

  • 4月28日 音楽 2年

     2年3組では、教師の伴奏に合わせて手拍子を打っていました。3拍子のリズムに乗せて、楽しそうに体を動かしていました。

    2025/04/30

    2年生

  • 4月28日 国語 1年

     1年1組では、濁点が付く言葉を学んでいました。みんなでいくつか例を出した後、それぞれノートに書いていました。

    2025/04/30

    1年生

  • 4月28日 道徳 1年

     1年2組では、生活のいろいろな場面でどんな気持ちになるのかを動画を見ながら学んでいました。みんな真剣に画面を見つめてつぶやきながら見ていました。

    2025/04/30

    1年生

新着配布文書

予定

対象の予定はありません