安城市立安城北部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月25日 算数 2年
2年生
2年1組では、問題集を使って算数の復習問題に取り組んでいました。問題集が終わっ...
11月25日 学級活動 2年
2年2組では、「いのち」の学習でおなかの中で赤ちゃんがどう育っていくのかを学ん...
2年3組では、形の名前と特徴を学習していました。大事な言葉をノートにまとめた後...
11月25日 国語 2年
2年4組では、作文の学習を終え、教師による「八郎」の読み聞かせを行っていました...
11月20日 馬は友だち2 2年生
後半はサラブレッド、ポニー、ミニチュアポニーと触れ合いをしました。他にも、馬に関...
11月20日 馬はともだち 2年生
体育館で講師さんをお迎えし、馬についてのお話を聞きました。知らないことばかりだっ...
11月17日 国語 2年
2年1組では、「町で見つけたことを話そう」の学習をしていました。先日町探検に行...
2年2組では、「1年生で習った漢字を書こう」の学習をしていました。はじめに端と...
11月17日 音楽 2年
2年3組から楽しそうな歌声が聞こえてきました。「手のひらを太陽に」を伴奏に合わ...
2年4組では、人がすることを表す言葉の学習をしていました。だれがどんなことをし...
11月14日 町たんけん
まちたんけんへ行きました。身近な施設について、体験しながら学びました。知りたい内...
11月12日 体育 2年
2年1組が運動場で、鉄棒の学習をしていました。いろいろな技を教師や友達の前で披...
11月10日 書写 2年
2年3組では、折れの向きの学習をしていました。向きに気をつけながら、観察カード...
11月10日 国語 2年
2年4組では、新しい漢字を習っていました。教師と一緒に画数を数えると十画以上の...
11月7日 図画工作 2年
2年1組では、紙版画の下絵を描いていました。タブレットに写った自分の姿を見なが...
2年2組では、紙版画に取り組んでいました。手足頭などのパーツをどう組み合わせた...
10月27日 国語 2年
2年1組では、「かさこじぞう」を読んでいました。5場面のじさまの気持...
2年2組では、主語と述語の学習をしていました。文の中のどこが主語で述語になるか...
10月27日 生活科 2年
2年3組では、今日行われる「おもちゃまつり」の準備をしていました。1年生を招待...
2年4組では、生活作文を書いていました。知らない人に伝えるためには、より詳しく...
学校通信
集金案内
行事関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年11月
学校自慢 北小100年の歴史 北小100年の記録 開校100周年記念歌 なんじゃもんじゃ物語 北小風景77選 北部小学校 校歌 いじめ防止基本方針
就学援助 安城市学校給食協会 新型コロナワクチン接種について GIGAスクール(学習用ipad) あいち体育のページ
平成26年度までのホームページ
RSS