学校日記

10/13 2年生 国語科

公開日
2020/10/13
更新日
2020/10/13

祥南の風(学校日記)

 今日は「ビーバーの大工事」の最初の授業でした。範読を聞きながら、難しい言葉や意味の分からない言葉をチェックしました。「ほとり」「地ひびき」「みき」「北アメリカ」「せき止める」など20種類以上挙げられた言葉について、近くの子ども同士で話し合って意味を考えました。その後、学級全体で「木くずっていうのは、消しゴムかすみたいに木のかすのことだと思います。」「ささえというのは、倒れないようにするもののことだと思います。」などと話し合った結果を発表し合い、正しい意味を理解しました。