学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月2日 文化祭1日目【その2】

 文化祭1日目のステージ発表の様子の続きです。
吹奏楽部のみなさんによる演奏、英語でのプレゼンテーション、パソコン部のみなさんによる発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 文化祭1日目【その3】

 文化祭1日目の有志発表のスタートです。
6人の先生によるコント、有志発表1組目のダンス「FRIENDSHIP」の発表がありました。
 生徒会のみなさんの盛り上げで、会場はスタートから「HOT」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 文化祭1日目【その4】

 文化祭1日目の有志発表の様子の続きです。
 歌「プリティーメルヘンドールハピネスナンシー」、ダンスの「まりトリオ」のみなさんの発表の様子です。
 両グループとも、会場を巻き込んですごく盛り上がった発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 文化祭1日目【その5】

 文化祭1日目の有志発表の様子の続きです。
歌「ネット界隈の光」、ダンス「Arun」「夢ノ咲学院プロデューサー学科」のみなさんの発表の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 文化祭1日目【その6】

 文化祭1日目の有志発表の様子の続きです。
ダンスの「huit」、新体操の「IMR」の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日、開祭(その1)

 いよいよ明日、文化祭が開祭されます。午後は、その準備でした。
 自分の椅子を運んだり、保護者席を設置したりした後、会場準備やリハーサルを入念に行いました。篠中生全員で「HOT」な文化祭に、「ほっと」できる文化祭になるよう創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日、開祭(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕上げの時

 今週末の合唱コンクールに向けて、どの学年・学級も仕上げの時を迎えています。全員で合わせ、中間発表会の時よりもさらにきれいな声を響かせています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のみなさんと一緒に

 10月28日(土)、三河安城駅付近のツインパークで「三河安城フェスタ」が行われました。本校からは中学生スタッフと吹奏楽部の発表で80名近い生徒が参加してくれました。
 中学生スタッフでは、事前の準備から当日の運営まで、地域のみなさんと協力して取り組みました。公園を歩いていると自作の看板を持って呼び込んだり、受付に立って来店してくれた人に応対したり、笑顔で活動する姿がたくさん見られました。
 吹奏楽部のみなさんは、3年生が引退して2度目の発表でしたが、1・2年生の力で堂々と演奏しました。観客の多さに始めはちょっと緊張が感じられましたが、演奏が進むにつれて緊張がほぐれ表情も明るくなってきたように思いました。演奏が終わると、吹奏楽部のみなさんの一生懸命な演奏に観客からも大きな拍手が送られていました。
 篠目中と安城西中の総勢150名を超える中学生の活躍で、「三河安城フェスタ」が盛大に行われました。参加してくれたみなさんお疲れさまでした。

 また、今回の「三河安城フェスタ」の様子は、katchで次の時間に放送されます。ぜひご覧ください。

〇10月30日(月)
 18:00〜18:30 20:00〜20:30 22:00〜22:30

〇10月31日(火)
  0:00〜 0:30  7:30〜 8:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描(その1)

 午前中の授業の様子です。活発に活動したり、集中して取り組んだりする姿が見られます。1年生理科では、音の大きさは何と関係しているかについて、モノコードという器具を使って実験しました。また、音楽では、来週の合唱コンクールに向けて、パート練習を繰り返し自分たちでやっていました。2年生国語では、敬語の使い方について、具体的な言葉を使いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描(その2)

 3年生数学では、図形の相似について証明する方法を考えていました。10・11組理科では、カルタ方式で遊びを取り入れながら元素記号を覚えようとしていました。日本語適応教室では、1対1で会話をしながら国語の学習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間発表会(その1)

 今日は、各学年で合唱コンクールの中間発表会が行われました。どの学年もこれまでの練習の成果を発表するとともに、他クラスの合唱を真剣に聞き、よい刺激を受けて残りの日々の練習をさらによくしていこうと気持ちを引き締めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間発表会(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いを英語で表現

 安城市英語プレゼンテーションコンテストが行われました。本校から3名の生徒が出場しました。3名とも入賞を果たし、うち1名が最優秀賞でした。3名とも、事前に用意した資料を活用し、自分の思いを英語で滑らかに表現していました。とてもよいプレゼンテーションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

充実した時間(その1)

 各学年の授業を見て回っていると、どの学年も充実した時間を過ごしています。
 10・11組体育では、柔らかい素材のフリスビーで体をめいっぱい動かしていました。日本語適応教室では、漢字の読みで「こうじょう」について、いろいろな漢字があてはまり、その意味を確認していました。1年生音楽では、発声・発音を意識して歌おうと、合唱曲の練習に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実した時間(その2)

 3年生英語では、ALTの先生から出されたクイズを、グループで話し合って回答を考える場面でした。2年生体育では、女子が運動場でアルティメットのゲームを楽しんでいました。また、理科では、直列回路の電圧について、電圧計の目盛りをしっかり見て測定しているところでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びを生かす

 2年生のある学級では、昨日の音楽の授業で、グループごとに合唱曲の歌い方について話し合い、発表をして全員で共有しました。この部分をこうしようと確認し、今日の学級練習に臨みました。昨日の授業での学びが生かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住吉町内運動会をしっかりと支えてくれました

 10月21日(土)、作野小学校体育館で行われた住吉町内運動会に、本校生徒10名がボランティアとして参加し、運動会の運営を支えてくれました。
 早朝からの会場や道具類の準備、道具係としての各競技の道具類の運搬やデモンストレーション、各班の参加者の誘導補助などの仕事を、一生懸命かつ明るく行ってくれました。参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下タイルの張り替え

 お休みの中、子どもたちの学校生活のために、ボランティアとして集まっていただき、廊下タイルの張り替えをしました。親子で参加していただいた家庭もあります。みなさんの力できれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱くなって・・・(その1)

 合唱コンクールに向けて、各学級の練習も熱くなっています。パート練習や全員で合わせる練習など、様々な熱い姿が見られています。10・11組は、歌の練習に加えて太鼓の練習にも励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 午前中4時間授業・給食後下校
3/15 午前中4時間授業・給食後下校
立志の会予備日(午前)
3/18 午前中4時間授業・給食後下校
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778