学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

朝、昇降口を入ると…

 昇降口を入ると、そこには鳥居をかたどった掲示と、おみくじが設置されています。朝、登校してくると、友達とともに、毎日その日の運試しをしている生徒もいます。3学期を迎えた篠目中の、ちょっと心温まる風景となっています。校長先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県公立高等学校入学者選抜「Web出願の手引」

 3年生の生徒、保護者のみなさまへ
 愛知県公立高等学校入学者選抜「Web出願の手引」を配布文書に掲載しました。ご確認のうえ、滞りなく進めていただきたいと思います。

  「愛知県公立高等学校入学者選抜「Web出願の手引」

動き出し

 3学期末に向けて各方面で動き出しています。生徒会では、生徒議会が行われ、3学期に何をしていくのか委員会ごとに提案がありました。一方、3年生では、入試に向けて個別面接や集団面接の練習を実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を落ち着けて「校内書き初め会」

 始業式を終えた後、教室に戻って「書き初め会」を行いました。どの学年、どの学級も、とても落ち着いた雰囲気の中で書き初めを行いました。
 さて、「書き初め」といえば、その始まりといわれているのは平安時代の宮中行事です。元旦に汲んだ水で墨をすり、その年の縁起が良いとされる方角に向かって詩歌を書く、というところからきているようです。また、字の上達を願う行事でもあったようです。現在ではそこまではなかなか行うことができないですが、集中して書くというだけで字の上達には繋がりそうです。生徒のみなさんの集中して取り組んだ成果が、どんな作品になっているのかとても楽しみです。
  

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 本日は朝からたいへん冷たい中でしたが、3学期の始業式を行いました。
 始業式の中では、校長先生から「輝紡(きぼう)」という言葉を紹介していただきました。その言葉にかかわり、3学期はこれまで付けてきた一人一人の力(輝き)を集めて(紡いで)いってほしい。1日1日を大切に、このクラスで、この学年でよかったと思えるようにしてほしい、というお話をいただきました。さらに校長先生の話の後には、生徒会の代表生徒と2年生の代表生徒から、3学期にかける思いを話してもらいました。
 体育館への入場から、始業式、さらには退場まで、式にふさわしいとても落ち着いた姿でした。2024年にかける生徒のみなさんの思いがよく表れた、素敵な始業式でした。

 また、本日の始業式はKATCHの取材もありました。今回の始業式の様子は、KATCH TIME30 で放送されます。放送時間については、以下を確認してください。
    KATCH TIME30 放送時間「KATCH放送予定
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部「愛知県アンサンブルコンテスト西三河南地区大会」に出場しました!

 12月26日(火)に吹奏楽部のみなさんが、「愛知県アンサンブルコンテスト西三河南地区大会」に出場しました。金管八重奏と打楽器五重奏に出場し、これまで練習してきたことを精いっぱい出し切ろうと、仲間と力を合わせて頑張りました。その結果を紹介します。

 ・打楽器五重奏 金賞 【県大会出場、おめでとうございます!】
 ・金管八重奏  銀賞

 会場で自分たちで声をかけながら練習を進める様子、荷物の整頓をするよう互いに声をかけあう様子、楽器を運搬してもらった運転手さんに気持ちの良いあいさつをする様子、演奏もそうですが、それと同じくらいすてきな姿をたくさん見ることができました。参加してくれたみなさん、お手伝いに来てくれたみなさん、1日お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

落ち着いた雰囲気の中で… 「2学期終業式」

 本日12月22日は、2学期終業式でした。
 朝、たいへん冷たい中でしたが、全校が体育館に集まりました。一番最初に3年生が整然と入場し、体育館内に落ち着いた静かな雰囲気を作ってくれました。続いて1年生、3年生の先輩が作った雰囲気に気付いて雰囲気、さらには少し表情も変わったように感じました。最後は2年生が落ち着いて入場してくれて、先生が特に声をかけることもなく、式にふさわしい会場が整いました。会の中では校長先生の話、生徒会代表、学年代表の生徒の話を聞きました。また、マスク着用でしたが全校で校歌も歌いました。とても素晴らしい2学期の締めくくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめの日(その1)

 2学期も残すところ1日です。各学級では、2学期のまとめをやっているところも多くありました。
 1年生社会では、これまでの学習をゲームと取り入れつつ、クイズ方式で確認しているところでした。学活では、学級の仲間とレクリエーションを行い、コミュニケーションを取りながら楽しく過ごしていました。2年生数学では、確率の復習をゲームを通して楽しく再確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめの日(その2)

 3年生数学では、三平方の定理を使って辺の長さを求めました。グループで取り組み、やり方を確認する場面が見られました。10・11組国語では、「愛知かるた」に取り組み、かるたをしながら愛知県内の地名を確認していました。また、午後からは2学期の学びをまとめた作文の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず(その1)

 寒い日が続いていますが、授業においては熱を帯びています。
 1年生音楽では。「明日になれば」という代々受け継がれてきた歌の練習をしていました。2年生体育では、運動場で寒さを忘れるかのようにサッカーに夢中になっていました。また、国語では書き初めの練習が始まり、集中して取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず(その2)

 3年生国語でも書き初めの練習が始まりました。こちらも静かな雰囲気の中で集中して取り組んでいました。また、英語では、英語を使ってトランプをし、グループごとで盛り上がりを見せていました。10・11組国語では、昨日の校外学習について、学んだことや楽しかったことなどを作文にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が「食の授業」を行いました

 1年生では安城市の栄養職員さんをお招きして「食の授業」を行いました。
 1日当たりに必要なエネルギー量の学習から始まり、主食・主菜・副菜のバランスなどを学び、最後はタブレットを使って「バランスの良い弁当」を考えました。
 弁当を考える場面では、始めはご飯に自分の好きなから揚げを詰め込んだような弁当を考えていた生徒が、栄養職員さんの声掛けでサラダや海藻類なども取り入れた弁当へと考えを改めていました。また、栄養バランスだけでなく見た目にもこだわり、自分が考えた弁当を見て、「本当に食べてみたい」「作ってみたい」とつぶやいている生徒もいました。
画像1 画像1

1年道徳「幸せって、何だろう」

 本日の午後、1年生で道徳の公開授業があり、ワークショップや資料を基に「幸せ」とは何かをみんなで考えました。自分の幸せ、周りの人の幸せ、周りの人を幸せにできる幸せなど、単に「幸せ」といってもいろいろな視点があることなどに、議論を通して気づいていきました。
 また、発言内容に加え、話す人に体を向けて聞く、頷いたり首をひねったりして反応しながら聞く、みんなに伝える意識で話すなどの姿勢がとてもすばらしかったのが印象的でした。あたたかな雰囲気の学級だからこそ、そんな場面が数多く見られた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生長距離歩行「楽ウォーク」その24

 今回の「楽ウォーク」を通して、いろいろな発見があったかなと思います。安城市のこと、市内の学校のこと、友達のこと、ほかにもいろいろあるのかなと思います。
 29kmの道のり、大変だったかと思います。本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行「楽ウォーク」その23

2年生長距離歩行「楽ウォーク」の様子です。
旗にメッセージを書いたあとは、体育館のフロアでゆっくりと体を休めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行「楽ウォーク」その22

2年生長距離歩行「楽ウォーク」
学校に到着すると旗に一言ずつメッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行「楽ウォーク」その21

2年生長距離歩行「楽ウォーク」 
お疲れさま! 学校に到着です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行「楽ウォーク」その20

2年生長距離歩行「楽ウォーク」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行「楽ウォーク」その19

2年生長距離歩行「楽ウォーク」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行「楽ウォーク」その18

「笑顔」からは元気をもらえますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 午前中4時間授業・給食後下校
3/15 午前中4時間授業・給食後下校
立志の会予備日(午前)
3/18 午前中4時間授業・給食後下校
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778