最新更新日:2024/05/07
本日:count up12
昨日:378
総数:1294915
学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生長距離歩行「楽(がく)ウォーク」 その5

歩行中の様子です。まだまだみんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行「楽ウォーク」その4

 9時を過ぎたあたりには、雨があがってきました。まだ霧雨っぽい細かな雨は残っていますが、みんな元気に歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長距離歩行「楽ウォーク」 その3

 出発時は小雨が降っていました。みんな合羽を着て歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「楽ウォーク」出発の前には…

「楽ウォーク」の出発前に、みんなが体育館に集まり、全体の士気を高める出発の会を行いました。実行委員長さんの話、みんなでかけた掛け声で、みんなのやる気が一気に高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生長距離歩行「楽(がく)ウォーク」に出発しました!

 昨晩からの小雨が降ったり止んだりしている中ですが、2年生徒はこれまで準備を進めてきた長距離歩行「楽(がく)ウォーク」に予定通り出発しました。
 雨の冷たさ、長距離の歩行というつらい部分もあると思いますが、ぜひ学年の仲間たちと声を掛け合い、それぞれの目標を達成してほしいと思います。がんばれ!!2年生!
 
画像1 画像1

1年生「人生の達人に学ぶ会」 その2

1年生「人生の達人に学ぶ会」の様子です。
講師のみなさん、貴重な学びの時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「人生の達人に学ぶ会」 その1

 本日の午後、1年生で「人生の達人に学ぶ会」を行いました。10講座に分かれて、いろいろな職種の方たちの講話を聴きました。講師の方々には、今日のこの日のためにプレゼン資料を用意していただいたり、実際に使用している物品をもって来ていただいたりして、生徒が関心をもてるように工夫していただきました。生徒も、講師の方々が示していただける資料に興味深く見入ったり、疑問に感じたことを質問したりする姿が見られました。生徒の将来に繋がる、とても素敵な時間になったと感じています。ご講話いただいた講師の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の取り組み(その1)

 温かい日となりました。生徒の活動も意欲的でした。
 2年生は、明日、予定通り「楽ウォーク」を実施します。それに向けて、実行委員を中心に集会を開きました。実行委員の頑張りに、拍手が自然と起きて雰囲気のよい集会でした。10・11組体育のサッカーでは、2人1組になってパスの練習を繰り返し行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の取り組み(その2)

 10・11組国語では、書き初めの練習をしました。手本を見てていねいに書くことができました。3年生社会では、需要・供給曲線と均衡価格について学習しました。需要が増えるとどうなるのかなど、グループで意見交換をしたり、前に出て説明をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の様子(その1)

 今日1日の様子を紹介します。
 1年生技術では、木材を使った作品も出来上がりつつあります。立派な作品になりそうです。2年生体育では、男子がダンスに取り組んでいます。自分たちで考えた振付をポンポンを使いながら繰り返し練習しました。3年生美術では、点描に取り組み、過去の作品を参考にし、少しでも近づけるように繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の様子(その2)

 10・11組社会では、祝日について調べたことをみんなに紹介する場面でした。堂々と発表できました。また、家庭では、栄養素について学び、何がどの栄養群にあるのか分類していました。6時間目、2年生は薬物乱用防止教室を実施しました。安城警察署の方の話に耳を傾け、真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣そのもの

 不安定な天気もものともせず、いったん授業が始まれば真剣そのものです。
 1年生理科では、凸レンズのはたらきについて、グループで実験に夢中になっていました。2年生数学では、図形の問題に集中して取り組む姿が見られました。10・11組美術では、色の紙を丸めたものを黒い紙に貼り付けて模様を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国につながる子どもと保護者のための「進路ガイダンス」

 12月9日の午前中に、本校日本語適応教室の主催で、「外国につながる子どもと保護者のための『進路ガイダンス』」を実施しました。
 会の中では、日本の教育制度から始まり、働いて得られるお金、さらには高校等への進学についての説明をしました。日本語だけではわかりにくい部分は通訳さんたちにも協力を得ながら進めていきました。会の最後には、篠目中学校を卒業した高校生や大学生にも登場してもらい、インタビュー形式で自身の体験などを話してもらいました。
 土曜日の午前中という時間でしたが、20名近い方たちの参加を得ることができました。この会が、参加していただいた中学生のみなさんの今後の生活に、少しでも役立てば幸いです。

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
Thank you very much to everyone who participated.
Muito obrigado a todos que participaram.
Maraming salamat sa lahat ng nakilahok.
画像1 画像1
画像2 画像2

あたたかな1日です。

 冬とは思えないような日差しが差し込み、とても暖かな1日でした。
 1年生美術では、「和我マーク」の制作に取り組んでいました。あれこれデザインを考え、それを描くために人によってはコンパスなども使いながら集中して取り組んでいました。
 2年生英語では、ALTの先生と一緒にゲームを楽しんでいました。ALTの先生から出題された問題を、グループの仲間とともに考えていました。一問答え合わせをするたびに、笑顔とともに拍手が沸き上がり、みんなで楽しんでいる様子がよく伝わってきました。
 図書室では、クリスマスが待ち遠しくなるような飾り付けがされていました。その空間にいるだけで、ちょっと心が温まります。生徒のみなさんも、ぜひ訪れてほしいと思います。いろいろ工夫してくださっている学校司書さんやボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(その1)

 温かさを感じる一方で、少し風が強い日です。そんな中でも生徒たちは、1時間の授業を大切にして過ごしています。
 1年生国語では、書き初めに挑戦中でした。教室が静まり返るくらい集中して黙々と取り組んでいました。2年生英語では、ALTの先生が出した問いに対して、グループで考えて答えを導き出していました。10・11組では、畑に出て、雑草を取り除く作業をしていました。育てている大根の周りがきれいになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(その2)

 10・11組美術では、いろいろな色の紙を丸め、黒い用紙にのりづけしながら、模様を作り上げていました。3年生体育では、男子がダンスに挑戦中でした。音楽に合わせて先生も生徒も気持ちよく体を動かしました。女子はティーボールの試合を行っていました。チームで話し合った作戦を生かそうといていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気を引き締めて(その1)

 寒い日となりましたが、生徒たちは気を引き締めながら授業に臨んでいます。
 1年生英語では、相手を変えながら日本語を言う子と英語で答える子に分かれ、単語の確認をしていました。繰り返し行うことですらすらと言えるようになっていました。2年生理科では、気圧とは何かについて、模擬実験をしながら学習に取り組んでいました。生徒たちから「うわー」という驚きの声があがっていました。また、美術では、「最後の晩餐」について鑑賞をしながら、弟子一人一人にどんなせりふが当てはまるかグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気を引き締めて(その2)

 3年生総合では、2学期の振り返りを静かな雰囲気の中で行っていました。書いている内容もしっかりとしていました。10・11組国語では、ことわざカルタをしました。ことわざの意味を伝えただけで、ことわざが何かを理解してカルタを取っていきました。また、総合では、1年生が来週の職業講話に向けて、自分の興味ある仕事について図書室で調べを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人権週間」です。

 12月4日〜10日は「人権週間」です。私たち一人一人が様々な人権問題を、自分以外の「誰か」のことではなく、自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて認識を深めるための期間です。
 本日の朝の時間に、校長先生から人権に関するお話を伺いました。自分たちの身の回りにある報道を例に取り上げ、人権を考えるきっかけを与えてくださりました。多くの学級で、その話に真剣に耳を傾けている姿が見られました。また、校長先生からのお話の後に、担任から人権に関する話を聞いている学級もありました。
 この1週間、きっと様々なところで人権に関する話題が取り上げられると思います。その中の一部でもいいですので、自分ごととしてじっくりと考えてみてほしいと思います。

人権週間ポスター
画像1 画像1
画像2 画像2

いざというときのために

 2年生の保健で、心肺蘇生法の学習をしています。日常の生活の中では、心肺蘇生が必要な場面にはほとんど出会うことはないと思います。しかし、もしかしたら出会うこともあるかもしれません。そんなもしもに出会ったときに心肺蘇生に関する知識があれば、命を助けられるかもしれません。
 本日の授業では、倒れている人に出会った時にすべきことについて、保健体育科の教員と養護教諭から学びました。とてもたくさんのことについて学んだのですが、生徒のみなさんは集中して話を聞き、しっかりと実習に取り組んでいました。一人一人が本当に大切なことだととらえてくれていたことが、よく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 第41回卒業証書授与式
3/8 公立高校一般入試合格発表
2年立志の会(午後)
3/12 令和6年度前期生徒会役員選挙
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778