学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業点描(その2)

 3年生数学では、相似の文章問題に意欲的に取り組み、近くの生徒と解き方について意見交換しました。10・11組社会では、日本の祝日にはどのようなものがあるかについて、学びました。日本語適応教室では、書き初めに挑戦しました。手本を見ながら上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第2回 青少年健全育成協議会」を開催しました

 昨日の午後、地域の皆様にお集まりいただき、令和5年度第2回目の青少年健全育成協議会を行いました。
 会の中では学区小中学校の様子の報告、安城警察署、青少年愛護センターのみなさまからのお話などをいただきました。ご出席いただいたみなさまありがとうございました。
画像1 画像1

休み時間のひと時

 給食後の昼休みの時間、運動場に目を向けると、いたるところで遊ぶ姿が見られています。先生も一緒になって遊ぶ姿も見られました。リフレッシュして午後の授業に臨めそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

 授業後に生徒議会を行いました。執行部の提案をタブレット上で確認しながら、議案を審議しました。不明な点を質問した後に、採決しました。より学校を自分たちでつくっていく大事な場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉を使って

 2年生家庭では、米粉を使った料理をそれぞれが考え、今日は実習の日でした。材料を計量してから混ぜ、焼いたり蒸したりして調理しました。抹茶蒸しパンを試食しましたが、とてもおいしくできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次へのステップへ(その1)

 冷え込んだ朝となり、校舎からは遠くかなたのアルプスの山々に雪がかかっているのが見えました。定期テストが終わり、今日からは新たなステージへと向かっていきます。
 1年生音楽では、「聖者の行進」の練習に励んでいました。2年生体育は、寒さに負けずに元気よくアルティメットをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次へのステップへ(その2)

 3年生体育では、ティーボールに挑戦し、まずはボールをグラブでキャッチすることから始めました。10・11組では、栽培している大根の間引きを行い、それを袋詰めにして職員室で販売していました。日本語適応教室では、理科の教科書を一緒に読みながら、言葉の意味を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあいサークル 「yoga」で心も体もリラックス

 18日(土)に、第1体育館でPTAふれあいサークル「ヨガ教室」を行いました。近藤先生をはじめとした3名の方に講師に来ていただき、20名を超える参加者で午前中のひとときにヨガ体験をしました。
 実際に体験をしてみると、講師の先生の丁寧な説明とともにゆっくりと呼吸しながら体を動かしたり、体を伸ばしたりするのはとても心地よいものでした。さらに、講師の先生のゆったりとしたやさしい言葉かけに、心もリラックスできました。
 心も体もリラックスできた、すてきな午前のひとときでした。参加していただいた会員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

雨にも負けず(その1)

 午前中の雨にも負けずに、前向きに取り組む姿が見られています。
 1年生理科では、来週のテストに向けて、不明な点を確認する様子が見られました。家庭では、できあがったトートバッグに模様を入れようと、下描きをもとに糸で縫い付けようとするところでした。2年生体育では、バスケットボールの試合で元気よく動く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨にも負けず(その2)

 2年生の階段掲示には、来月に迫った「楽ウォーク」の実行委員による進捗状況が示された掲示でいっぱいになりつつあります。3年生英語では、ALTの先生と1対1で英語の質問に答える姿が見られました。10・11組理科では、生き物の分類カードを使って、生物についての理解をゲーム方式で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ意欲(その1)

 授業に集中し、学ぼうとする意欲的な姿を見ることができます。
 1年生音楽では、アルトリコーダーで何曲も演奏をしています。この半年で、上達しています。また、美術では、それぞれがイメージするデザインをもくもくと下描きする姿がありました。2年生保健では、倒れている人の応急処置の仕方について、実演を交えながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ意欲(その2)

 3年生数学では、平行四辺形になる証明を、テレビ画面を使って全員に説明していました。また、体育の剣道では、打ち方を学び、実際に竹刀で打つ練習をしました。10・11組国語では、漢字の練習をしたり、語句の意味調べをタブレットでしたりして、テストに備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何事も前向きに(その1)

 朝の冷え込みにも負けずに、どの授業にも前向きに取り組む様子が見られています。
 1年生数学では、比例・反比例の復習を行い、一人ずつ確認する場面でした。また、技術では、木材をのこぎりで切断する場面でした。集中して取り組めていました。2年生体育では、アルティメットのゲームを楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何事も前向きに(その2)

 3年生音楽では、合唱コンクールで歌ったパートのテストを一人ずつ行っていました。10・11組体育では、大きさの異なるボールを2個使ったドッジボールで体を動かしました。日本語適応教室では、カタカナの表記の仕方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 確認テスト

 秋の気温の移り変わりを、一回雨が降る毎に気温が1度下がるとして、「一雨一度」と呼ぶことがあります。ちょうど今そんな時期にさしかかっています。
 本日の午後、2学期の確認テストを行いました。音楽、美術、保健体育、技術・家庭科の各テストを行いました。どの学級もとても落ち着いた雰囲気で、生徒のみなさんは一生懸命にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1

3年生 古典芸能アウトリーチ 【その1】

 本日の午後、3年生と10・11組のみなさんで、古典芸能アウトリーチで狂言についての講話や鑑賞・体験を行いました。講師として、能楽師の井上松次郎さん、井上蒼大さんをお迎えして、約2時間充実した時間を過ごしました。
 講話の中では、「狂言」「能」「歌舞伎」の違いに始まり、「狂言」の特徴などのお話を聞きました。次に、実際に講師の方が演じられているのを見ながらの説明、さらには実際に「狂言」の体験などを行いました。
 講師の先生のお話に真剣に耳を傾ける姿、体験で実際に体をしっかりと動かす姿など、聞くときと楽しむときのメリハリをつけて会に参加していた3年生のみなさんに、講師の方々も感心していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 古典芸能アウトリーチ 【その2】

 アウトリーチの活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(その1)

 どの学年の生徒も、確認テストや定期テストに向けて、授業を大切にしています。
 1年生社会では、様々なデータから中国が世界一のものを読み取っていました。また、国語では、これまで学習した題材をもとに、自分が考えたことや印象に残った場面について、作文にしていました。2年生家庭では、米粉を使った料理を調べ、実習で何を作るかをグループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その2)

 3年生は、担任と向き合いながら、自分の進路について相談していました。10・11組国語では、スピーチで自分の好きなものを紹介するために、原稿を考えていました。また、技術では、卓上ボール盤という機械を使って、木材に穴をあける練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保育園実習

 本日から3年生の保育園実習が始まりました。各学級が日にちを分けて保育園を訪問し、園児と一緒に過ごします。3年生のみなさんにとっては、以前からいろいろな準備をしてきたことを実践する場でもあります。ぜひ学校ではできない学びをしてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 3年生修了式・同窓会入会式・壮行会
3/6 第41回卒業証書授与式
3/8 公立高校一般入試合格発表
2年立志の会(午後)
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778