学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10・11組 卒業・進級おめでとうの会

 本日の午後、10・11組では「卒業・進級おめでとうの会」を行いました。お家の方々や先生方も招いて、盛大に行われました。
 会の中では、1・2年生から3年生に向けての言葉、3年生から1・2年生に向けてのことば、ゲームタイムが行われました。いつもとはちょっと違い、少し緊張気味で言葉を話す姿があるかと思えば、いつも通りの笑顔でゲームを行う姿もあり、10・11組のみなさんのいろいろな姿が見られました。また、作文やゲームはもとより、プレゼントや掲示物など、すべてが手作りのあたたかく、気持ちのこもった会でした。心が「ホット」になり、心が「ほっと」するような素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の様子(その1)

 廊下には、3年生が1・2年生の時に作った横断幕や応援旗が掲示され、卒業に向けて環境が少しずつ整ってきています。1年生理科では、地震の学習をし、P波とS波について理解を深め、実際に様々な計算を相談をしたり、1人で取り組んだりしているところでした。日本語適応教室では、文字式について理解をしようと、繰り返し問題に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の様子(その2)

 2年生理科では、カルタ形式でこれまで学習したことが身についているか、グループで楽しみながら確認していました。また、体育では、自分の後ろにたすきをつけ、相手にとられないようにするゲームをしました。10・11組体育では、楽しみながらバドミントンに取り組み、汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な活動(その1)

 校内では、各学年で様々な活動が見られました。1年生は、3年生に向けて何か準備をしている様子でした。2年生は、卒業式に参加するための動きの確認をしていました。緊張感をもってやっていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な活動(その2)

 3年生は、証書授与の練習でした。一連の動きを入念に確認していました。10・11組の家庭では、生チョコづくりに挑戦しました。チョコレートの湯煎をていねいに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲的な姿(その1)

 雨の日をものともせず、どの学年も意欲的な姿を見せています。
 1年生国語では、自分の意見をみんなの前で伝え合う授業をしていました。話し手が話している間は、きちんと聞こうとする姿勢も見られました。2年生英語では、自分が行ってみたい世界遺産やその場所の特徴などを英語にまとめようと、タブレットで調べながら英文づくりに励んでいました。先生も相談にのっていました。すでに終わった生徒は、ほっとした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲的な姿(その2)

 3年生数学では、入試問題に進んで取り組み、学級全員で学習する雰囲気を創り出していました。また、英語では、ALTの先生とゲーム形式で対話しながら学習を深めていました。10・11組では、3年生との会に向けて何やら準備を進めているところでした。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り替えができると…

 ふと校舎を歩いていると、にぎやかな笑い声が聞こえてきました。その教室に向かい歩いていくと、教室についたころには静かな雰囲気に、そして先生の指示により作業が始まりました。また、ある教室をのぞいてみると、定期テストの解説が行われていました。テレビに問題を映し出しながら先生が説明していると、その方向を向いて一生懸命に考えながら話を聞く姿が見られました。
 授業の中のメリハリがあると、生徒が生き生きと学習に向き合い、楽しみながら力をつけていく授業になるんだと改めて感じました。、
画像1 画像1
画像2 画像2

「支えあい」(3年生)

 本日の6時間目、3年生では公立高校の一般入試に向けての事前指導と各教室周辺の清掃を行いました。一般入試を受検するみなさんは、当日に向けていろいろな打ち合わせをしていました。本番に向けて頑張ろうと気持ちが高まっている中かとは思いますが、そんな中であっても笑顔を忘れることなく、明るく取り組めるのは3年生のみなさんの素敵なところです。
 また、教室周辺で清掃に取り組んでいるみなさんも、明るく活動していました。こちらはすでに受験を終えたみなさんですが、膝をつきながら廊下の汚れを落としたり、教室の壁の汚れをこすり取ったりしてくれました。活動する場所は違っていても、それぞれが違う活動をしていても、これから受検に向かう仲間を支えている、そんな印象を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いて雰囲気の中で

 今日は5教科の定期テストを実施しました。どの学年の生徒も、時間を有効に使い、落ち着いた雰囲気の中で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中して取り組む

 今日の午後は、1・2年生は4教科の確認テストでした。集中して、最後の最後まで粘り強く取り組んでいました。来週は、5教科の定期テストです。気持ちを引き締めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

めりはりつけて(その1)

 現在、美化委員会を中心に、「清掃すごろく」で、清掃活動を活発にしようとしています。今日も生徒たちはめりはりをつけて授業に臨んでいます。
 1年生体育では、「伸膝(しんしつ)前転」に挑戦中でした。なかなかできない技ですが、前転するときに勢いをつけながら繰り返し練習していました。2年生技術では、LEDを光らせるための回路づくりに取り組んでいました。はんだづけをするための準備を丁寧に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めりはりをつけて(その2)

 3年生美術では、点描の作品づくりの真っ只中でした。濃淡をつけるために、ペンを何度もたたいていました。体育では、寒さに負けずにサッカーに取り組んでいました。10・11組数学では、それぞれの課題に応じた問題を解き、確実にできるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 年間行事予定(2.2)

 以前お示しした令和6年度 年間行事予定に誤りがありましたので、訂正した篠目中学校年間行事予定(2月2日現在)をお示しします。今後の計画の参考にしていただきたいと思います。なお、この行事予定は現時点でのものであり、今後変更になった場合については、改めて変更したものをホームページ等でお示ししていきます。よろしくお願いします。

 こちらからご覧ください。
  「令和6年度 年間行事予定

第2回学校保健委員会

 昨日2月1日、第2回学校保健委員会を開催しました。
 今回の学校保健委員会は、生徒保健委員会の取り組み発表と養護教諭による講話を行いました。生徒保健委員会の発表では、現在取り組んでいる「ちょこトレ」の紹介と体験がありました。講話では、「人を勇気づける方法について」と題し、作業なども含めながらよい関係を作り出す「ヨイ出し」について学びました。
 参加していただいた保護者のみなさま、学校医、学校薬剤師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で称えあう あたたかな雰囲気

 今週は給食の時間に1月の表彰の伝達をしました。
 毎月のことではありますが、校長室から流れるTeamsの映像に合わせて、校内の各所から拍手が沸き上がります。がんばりをみんなで称えあう雰囲気は、素敵だな、あたたかいなと毎月感じています。
 また、さらに感心したことがあります。今月に表彰を受けてくれたみなさんの呼名後の「はい」の返事です。はっきりとした清々しい声が校長室には響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学ぼうとするまなざし(その1)

 どんよりとした天気でも、個々が学ぼうとするまなざしは、光るものがあります。1年生美術では、和裁マークをシルクスクリーンという技法を用いて印刷をするところでした。慎重に作業を進めて丁寧さが見られました。2年生社会では、東北地方の伝統的な行事について、個々で調べを進めていました。中には、仙台の七夕まつりを調べ、安城の七夕まつりと比較する生徒もいました。日本語適応教室では、漢数字を読み、数字に置き換える練習をしていました。0が何個必要かなどを考えながらやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぼうとするまなざし(その2)

 3年生音楽は、卒業の歌の練習をしていました。3つのパートに分かれて練習し、合わせようとしていました。心に響く歌声を期待しています。10・11組社会では、市の防災ガイドブックやハザードマップ等を用いて、災害について学びました。避難場所を調べたり、自分の家の周辺の想定される被害を調べたりするなど、いざという時のために真剣に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習日和(その1)

 先週までの寒さが緩み、学習日和となっています。3年生のある教室では、卒業までのカウントダウンカレンダーの数字が日に日に少なくなっています。そんな中、3年生体育では、女子も元気よく運動場でアルティメットに楽しむ姿が見られました。一方、入試に向けて面接がある生徒は、面接練習に集中して励む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習日和(その2)

 1年生国語では、文法の学習として、単語の分類について学習しました。正しく分類できるか、理解できているか、問題を解くことを通して確認していました。2年生美術では、グループ内の生徒の作品を見て、アドバイスカードに作品のから感じたことや作品のよさなどを書く作業を行いました。10・11組では、いくつかの絵の中から、間違っている絵を探す作業をしました。時間を決めて行うので、全員集中しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 3年生給食終了
卒業生を送る会
3/5 3年生修了式・同窓会入会式・壮行会
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778