最新更新日:2024/05/28
本日:count up17
昨日:772
総数:1305003
学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今日の出来事(その1)

 今日も様々な活動が見られました。
 1年生道徳では、グループで活発に話し合う様子が見られました。10・11組の3年生は、面接練習をし、今週の入試に備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の出来事(その2)

 2年生美術では、篆刻という印鑑づくりに挑戦していました。この学級では、次の時間が掃除ということもあり、美術室から戻ってきてすぐに開始できるよう、机を移動させてから美術室に向かったようです。一人一人が考えて行動できている証です。とてもうれしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう!

 3年生は、各学級の教室のワックスがけをしました。全員で自分の机といすを廊下に運びました。その後、数名の生徒で何もなくなった教室の掃き掃除を行い、その後ワックスをかけました。一人一人が一生懸命に取り組む姿がとてもうれしかったです。ありがとう、3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の陽気(その1)

 今日は、春の陽気でした。気持ちよく学習に取り組む様子が見られました。
 1年生社会では、オセアニア州について50年ほど前と現在の比較について、移民や貿易などの視点でグループごとに話し合いながらまとめていました。2年生道徳では、グループで意見交換したり、自分の考えを進んで伝えたりする場面が各クラスごとで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の陽気(その2)

 3年生保健体育では、先日の男子に続き、女子が保健に関する授業を助産師さんから学びました。真剣に聞いたり画像を見たりしました。10・11組理科では、カメの甲のしくみについて学びました。テレビ画面で詳しい説明に見入る場面が多々ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業での学び

 授業を見ていると、生徒たちが学びを深めていることが伝わってきます。
 1年生数学では、円柱の表面積を求めていました。どのように求めるのか、じっくり考えながら答えを導きだそうとしていました。3年生技術では、LEDの光り方を変えるよう、プログラムを作成していました。基本を学び、自分ならではのものにしようとしていました。10・11組国語では、作文に挑戦中でした。書き方の基本をもとに、自分ならでは作文に仕上げようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保健体育 命の教育講話

3年生男子生徒全員を対象に、助産師さんによる性に関する講話が開かれました。女子生徒については、別日に同じように実施いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描

 冷たい風が吹く日になりました。各学年の授業風景を紹介します。
 1年生美術では、和菓子に関する資料を見ていました。この先、粘土で本物そっくりに作っていくようです。そのスケッチをしていました。
 2年生音楽では、アルトリコーダーのテストでした。これまで「もみじ」の練習をしてきた成果を出し切ろうとしていました。
 3年生社会では、これまでの復習に取り組んでいました。一人でやったり仲間と教えあったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしく作るぞ

 10・11組家庭では、卵焼きと白菜の浅漬け作りをしました。説明をよく聞き、一人一人で自分の分を作りました。白菜を切って塩もみをしたり、卵を溶いてフライパン上でかえしたりするなど、ていねいに調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

市制施行70周年記念事業マンホールデザインコンテストにおいて、受賞作品が市内の主要な駅周辺に設置されたそうです。新安城駅近くでも見られます。お近くを通ったときは、ぜひご覧ください。
地図を資料として添付します。以下からどうぞ。
市制施行70周年記念デザインマンホールマップ

如月のはじまり

 今日から如月(2月)が始まりました。初日の生徒の様子を紹介します。
 1年生美術では、版画版に色を付けて黒色の画用紙に写し出していく作業でした。きれいにな仕上がりになっていました。2年生数学では、サイコロを使い、すごろくをしながら確立の学習をしました。活動的な学習で、どのグループも盛り上がっていました。10・11組国語では、新聞の切り抜きに挑戦中でした。興味ある記事を選び、感想等を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

澄み切った青空(その1)

 澄み切った青空のもと、校舎からは雪に覆われたアルプスの山々を見ることができます。
 1年生家庭では、幼児や高齢者の安全対策について、具体的にされていることを日常生活をもとに発表し、安全で安心な暮らしについて考えていました。
 3年生体育では、大学の先生の協力のもとで、短距離走の計測をしました。フォームやスライドなど、ビデオで撮影しながら理想の走りを追究していきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

澄み切った青空(その2)

 10・11組美術では、新聞やチラシを手で切り取り、ちぎり絵に挑戦しました。一人一人の個性あふれる作品になりました。
 2年生は、3月に行う「けんめいウォーク」に向けて、横断幕のデザインコンテストを実施していこうとしています。階段の掲示板には、いくつかの作品が掲示され、自分たちで行事を盛り上げていこうとしています。
 また、生徒会でも、卒業生を送る会に向けて計画中で、昇降口前にはカウントダウンの掲示がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な経験

 人権講演会後には、1〜3年生のバスケットボール部の希望者に、バスケットボールの基本について教えていただきました。参加生徒にとっては、貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講演会

岡崎人権啓発活動地域ネットワーク協議会主催、名古屋法務局刈谷支局、安城市人権擁護委員会、安城市市民安全課協賛により、人権講演会が開かれました。紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人生の達人に学ぶ会

 1年生は、「人生の達人に学ぶ会(第2部)」を行いました。今回は、東京五輪金メダリストをお招きし、貴重な体験談や実技をしていただいたりしました。1年生にとって、今後の進路の参考になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心待ちにしています

 作野小、二本木小、梨の里小の6年生及び保護者の方に来校いただき、入学説明会を行いました。来校する6年生の様子、資料を見ながらしっかりと話を聞く姿勢などを目にすると、4月の入学式が楽しみです。みなさんの入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やる気に満ちて

 外は冬の寒さが厳しい1日ですが、室内では生徒がやる気に満ちて授業に臨んでいます。
 1年生家庭では、完成しつつあるトートバッグの刺繍に取り掛かっていました。丁寧に針を通しながら行っていました。2年生保健では、スポーツにおけるSDG'sについて、本やタブレットで調べ、まとめていました。日本語適応教室の3年生は、面接練習の最中でした。部屋の入退場や座り方、返答の仕方などを学び、実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の伝達

JОCジュニアオリンピックカップ第36回全国都道府県対抗中学バレーボール大会において、最優秀選手賞を受賞しました。今後の活躍が大いに期待されます。おめでとうございます。
画像1 画像1

ピザづくり

 2年生の家庭では、ピザづくりに挑戦しました。生地作りからグループでつくっていきました。できあがりも上々でした。自宅でも家族の方につくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 公立一般学力検査
2/23 天皇誕生日
2/24 公立一般Aグループ面接
2/25 新旧PTA実行委員会 (引継ぎ会)
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778