「感じあい、支えあい、高めあい」三つのあいを大切に、「篠中愛」を受け継ぎ、深めていきましょう
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年技術科はんだ付けに挑戦

夕方になってやっと雨が上がりました。2年生が技術科ではんだ付けをしながら、ラジオを作っていました。細かい作業が続きますが、どの生徒もしっかりと集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜月といえども…

11月は古くは霜月と呼ばれていますが、夏日に近い暖かな日が続きます。体育の授業も半そで、ハーフパンツでもちょうどいいくらいです。特別支援学級がタグラグビーを楽しみました。体育館では、1年生が初めての剣道の授業です。また、食育指導に栄養士さんをお招きして、食生活の改善について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いの距離が近くなる授業

20度を超える暖かな一日になりました。2年生がクラス会議でレクリエーションの内容を決めていました。ユニークなアイデアがたくさん出ていました。2年生の理科の実験で回路の学習をしていました。回路のどの部分にどれだけの電流が流れているのかを電流計を使って計りました。お互いの距離が近くなることで、お互いの学びがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古典に親しもう

早朝の激しい雨もやっと止み、西の空には陽の光が見え始めました。中央トイレの改修工事が始まり、3月の卒業式前まで続きます。さて、1年生の国語では古典文学を学んでいます。「いろは歌」をそらんじていました。図書室にも古典文学や百人一首の本がたくさんあります。また、「不思議の国のアリス」など名作もたくさんです。ぜひ、足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ

今日もあちらこちらから合唱の美しい歌声が響いています。そんな中でも、授業に向けて真摯に取り組む3年生の姿がありました。数学の授業で、お互いに教え合う姿がありました。また、2年生の保健では、心肺蘇生法についてダミー人形を使って実習を行う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声は放課にも

秋も深まりハナミズキの葉が青空に赤く映えています。昼放課に美しい歌声が2階から聞こえてきました。訪ねてみると3年生が教室で合唱の練習をしていました。コンクールまであと3日ですが、自然と歌い合える仲間というのはいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画にわくわく

朝夕がひんやりとする日になりました。2年生が美術の授業で、「シルクスクリーン」版画を制作していました。自分のデザインしたマークを手ぬぐいに印刷していきます。マークを連続させていくと、美しい模様になります。どの生徒も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お待たせしました表彰伝達 その2

「応援ありがとうございました!」の声が体育館中に響きました。全校生徒からは、それぞれ入賞した部の活躍に大きな拍手が送られました。そこには、お互いの健闘を称え合う姿、後輩を応援する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お待たせしました表彰伝達 その1

篠中生の活躍にうれし涙が出るくらいに表彰がいっぱいありました。なかなか機会がなくて、新人戦の表彰もここまでずれこんでしまい、申し訳ない気持ちがしています。それでも、スポーツや文化的な活躍で多くの篠中生が表彰されました。本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

指揮者にロックオン

文化祭まであと1週間になりました。合唱コンクールに向けて、音楽の授業で美しい歌声に磨きをかけています。指揮者にロックオンして、1年生や2年生もがんばっています。音楽室のある4階では、理科の実験もしていました。体験することで理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この箱の中身は?

天気の良い日が続きます。図書室へ行くと「ミステリーBox」がありました。手を入れてみると「秋」を感じました。1年3組が数学の「比例」の授業を行っていました。早く問題を解いた人が、周りの人の求めに応じて一緒に考えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーチコンテスト

安城市中学生英語スピーチコンテストが安城市教育センターで開催されました。本校からも3名の代表が出場しました。流ちょうな英語スピーチだけでなく、身振りや手振り、表情でも聞く人の心をひきつけていました。ALTの先生からも講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空広がる一日

全国的に青空の広がる秋晴れの一日になりました。1年7組が英語の授業でペアを変えながら、「How are you today?」と英会話を楽しみました。2年7組は、合唱コンクールに向けた道徳の授業を行いました。本番に向けて紆余曲折はあるでしょうが、気持ちのこもった歌声になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 町内運動会ボランティア

10月21日(日)快晴の秋晴れの下、学区町内運動会のボランティアに篠中生が参加しました。プラカードを持って競技の誘導をしたり、放送のアナウンスを担当したり、出店の売り子をしたりして活躍しました。地域の人との出会いとつながりが生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎に響き渡る歌声

朝日の朱色の光がバックネットの裏から出る季節になりました。秋の深まりとともに、文化祭に向けた合唱の歌声が、校舎中に響いています。授業後の30分間を合唱練習に充ててどの学級もがんばっています。特に3年生は、中学校生活最後の合唱コンクールに向けて気持ちを一つにして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかにスポーツの秋

青空に鳥たちが美しい軌跡を描いていました。運動場では、1年男子が体育のサッカーに興じていました。秋の爽やかな風を切って、めいっぱい体を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テストがんばりました!

1年生にとっては初めての中間テストでした。5時間をかけて、長丁場のテストを体験しました。ずいぶん頭を使ったので、かなり疲れたと思います。今日はしっかりと休んで、脳みその疲れをとってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日に備えて質問攻め

2学期の中間テストが明日あります。授業後の教室では、担当教科の先生たちに質問をする生徒の姿がたくさん見られました。また、友達といっしょに勉強に励む姿もありました。明日のテストで勉強の成果が出ることを期待しています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は授業参観でした。

今日は授業参観でした。たくさんの保護者のみなさんにご来校いただき、誠にありがとうございました。中学生といえども、お家の人の前では、いいところを見せようとするものです。いつも以上に授業に集中する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの秋に。

青空に秋の雲が広がり、校内で穫れた木の実も美しい色を見せています。中間テストに向けて、特別支援学級が数学の勉強をがんばっていました。1年生は社会科の暗記をペアで聞き合って進めていました。2年生の理科では、イカの体の仕組みを解剖しながら確かめていました。普段、お刺身やせんべいなどの食べ物の形でしか出合わないイカですが、生物としての神秘さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 木曜日課
11/15 水曜日課
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778