学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

職場体験(2日目)−自分で考えながら−

 2年生の職場体験では、慣れないことの連続です。お年寄りに寄り添ってお話をしたり、店先に並んだ服を整頓したりするなど、自分たちで考えながら仕事をしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(2日目)−今日も頑張っています−

 職場体験の2日目が終了しました。今日が初日の生徒もいれば、昨日から連続の生徒もいました。どの生徒もいつもとは違った環境の中で、頑張ろうとしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(第9報)−今夜はキャンプファイヤー!−

 今晩の食事は、まかないさんが作ってくださった豚丼です。おいしくいただいています。食後はいよいよ、キャンプファイヤーです。みんなで楽しみます。
画像1 画像1

自然教室(第8報)−盛り上がっています−

 根羽中との交歓会が盛り上がっています。学校紹介でお互いの住む地域について発表した後、レクリエーションのクイズやトンネルくぐりをしました。気がつくと雨雲もは何処へいったようです。歌声の交換の後はいよいよバーベキューです。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(第7報)−交歓会スタート−

 朝食後、管理棟で根羽中学校との交歓会が始まりました。今年で34回目を迎えました。根羽中の1年生は4名です。篠中の1年生は、その64倍の生徒がいます。人数は違えど、矢作川でつながる篠中と根羽中の絆を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室(第6報)−今朝の献立−

 2日目の朝食は、サンドイッチとスープです。班で協力して、しっかり作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室(第5報)−あいにくの雨…−

 今朝も昨日からの雨で、とても寒いです。しかし、1年生は大きく体調を崩すことなく、みんな元気に過ごしています。昨日の経験を生かして、火起こしをしています。
画像1 画像1

自然教室(第4報)−2日目の始まり−

 GT(ギャラクシータイム)係の朝の集いがありました。あいにくの雨ですが、全員元気です。元気なおはようの声に雨雲も吹っ飛んでいきそうです。今から朝食準備が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験(1日目)−頑張っています−

 職場体験の1日目が終了しました。真剣に仕事をする姿がいたるところで見られました。仕事を終えた生徒から、電話で報告を受けましたが、とても充実していたようです。1日お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(第3報)−自炊 うどん!−

 みんなで協力して、火起こしして、うどんをつくっています!なかなか火がつかず、苦戦しましたが、順調に準備が進んでいます。おいしく食べられるはずです。
画像1 画像1

職場体験(1日目)

 2年生が職場体験をしています。初日ということもあり、緊張している中、職場の方がていねいに教えてくださり、徐々に緊張もほぐれてきました。普段味わえない貴重な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室(第2報)−今から、備品貸出です。−

 予定通りに着きました。霧が出ていて寒いです。布団貸出を先に行い、その後、みんなで元気にご飯を食べました。今から、備品貸出です!
画像1 画像1

自然教室(第1報)−いよいよ始まります!−

 1年生の自然教室がいよいよ始まりました。実行委員の子たちを中心に、出発式が行われました。代表生徒の力強い決意、校長先生の「篠中LOVE&FIGHT!」のかけ声、カウンセラーとの出会いなど、充実した会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ

自然教室の火の舞の着火リハーサルを12日に行いました。毎日手にマメを作って練習で成果を保護者のみなさんにも見ていただきました。後は天気がちょっと心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子

 生徒集会の記事でお伝えしたように、今年度美化委員会が中心となり、清掃に力を入れています。ひざをついて床を磨いたり、役割分担をし協力し合って静かに取り組んだりしています。また各清掃場所には、だれが担当しているか、担当チェック表が掲示してあります。ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ、1年自然教室

1年生自然教室が来週から行われます。「茶臼山に 煌めけ銀河 輝け篠中愛」という素敵なスローガンが決まりました。 
写真1は4年前“信州日報”という新聞に「親の代から続く交流30年」と題して紹介されたものです。篠目中学校は34年前に安城市茶臼山野外センター開所式を行いました。それから今年で34年間、根羽中との交流会が続いているのです。
写真2は現3年生、写真3は現2年生の自然教室での写真です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会1

5月9日(月)生徒集会が開かれました。
最初に伝達表彰がありました。全国的な表彰である「創意工夫功労学校賞」に応募したところ「文部科学大臣賞」を篠目中学校が受賞しました。これは夏休みの作品展の優秀作品が「かがくのひろば」に出品され、“かがく大賞”“優秀賞”を数多く受賞し、篠目中学校が2年連続「学校賞」を受賞するなどの実績が全国的に評価されたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会2

続いて、ゴールデンウィーク中の生徒たちの活躍をうけて、数多くの表彰が行われました。
安城市春季バレーボール大会(男子)優勝、(女子)3位
安城市春季卓球大会団体戦(男子)Aチーム3位
安城市春季バスケットボール大会(男子)3位
安城支所予選野球 第3位
陸上競技会個人多数入賞
西三河地区吹奏楽コンテスト フェスティバル部門奨励賞、コンテスト部門銀賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会3

最後に委員会からの発表がありました。
環境委員会からはクイズ形式でベルマーク回収や資源回収に対する意識を高めるための発表が行われました。
美化委員会からは「掃除の神様コンクール」の結果発表がスライド映像を使って発表がありました。これは清掃の意識を“神レベル”に近づけようと美化委員会が呼びかけた結果を発表したものです。
それぞれの委員会が工夫しながら、自主的な活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

平成26年度本校卒業生(第32回生)で春日山部屋に入門した稲垣駿くんのしこ名が新しくなりました。「稲垣」から「篠目錦(ささめにしき)」となりました。5月場所は、序二段東52枚目で自己最高位となり、今後の活躍が楽しみです。温かい応援をよろしくお願いします。詳しい情報を知りたい方は、春日山部屋ホームページをご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 4時間授業(木1〜4)
3/22 45分授業 篠リンピック
3/23 給食終了

学校だより「黎明」

学年だより

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778