最新更新日:2024/04/28
本日:count up237
昨日:322
総数:631683
校訓「質実剛健」   生徒会スローガン「We love 桜井中」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

最後の給食

本日の給食が、3年生にとって最後の給食となりました。9年もの間、お世話になった調理場の方々への感謝を込めて、いただきました。ほとんどの3年生は、春から給食が無くなってしまいますが、食は日常生活の基礎となります。これからも栄養のバランスよく、食生活を送ってください。ちなみに、今日の献立は赤飯にデザートもついていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

次年度公立高校入試制度説明会 2年生

 次年度から、公立高校の入学選抜制度が大きく変わります。その説明会を体育館で行い、2年生徒と多数の保護者の皆様にご参加いただきました。
 生徒たちは、「入試とは」「入試制度の内容」「日程」などについてのガイダンスを真剣に受けていました。そして、1年先の合格に向けて、具体的な「心構えと準備」について、気持ちを高める機会となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

IJ組 校外学習 -3-

できあがったパンを見ながら、話が盛り上がりました。

最後に全員で記念写真。昨年度と同じ場所で撮りたいという希望があり、そこまで行き撮影しました。その後、買い物をして無事にバスに乗って帰ってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IJ組 校外学習 -2-

昼食後は、全員でパン作りに挑戦。ソーセージロールと動物パンを自力で作りました。コロナ対策のため、その場で食べることができなかったので、誰と食べるかを想像しながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IJ組 校外学習 -1-

今日は、3年生のお別れ会を兼ねて、校外学習を行いました。桜井駅まで歩き、バスに乗ってデンパークに到着。すぐに2グループにわかれて事前に調べた予定通りに見学をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

 予行演習後、生徒会の企画で「卒業生を送る会」が行われました。内容は、学級対抗による「桜井中や先生に関するクイズ」、3年間を振り返ってのフォトムービー、お世話になった先生からのビデオレター、後輩からのメッセージという流れでした。1・2年生はリモートで参加・視聴しました。
 全学年の生徒は、3年生のこれまでの功績をたたえ、お礼の気持ちを込めて楽しい時間を演出してくれました。1・2年生の教室からは、最後まで大きな拍手が体育館まで届きました。3年生にとって、かけがえのない思い出をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行演習

 本日、体育館と教室をオンラインで結び、予行演習を行いました。
 制服姿に身を包んだ3年生。終始、引き締まった表情で演習に臨む姿を、教室の画面上でも確認できたと思います。
 新型コロナの影響で、一年間、全校で歌うことができなかった全校合唱曲「前へ」。
 今日は、3年生の指揮者、伴奏者による、生のメロディーが流れ、卒業の二文字が、深く心に染み入ってくる感じがしました。
 卒業まであと5日。3年生の思いを引き継ぐ1・2年生からは、決意の思いが温かな拍手にのって、体育館まで届けられたすてきな予行演習でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 読書祭り

 図書委員会では、感動したり心に響いたりした「本の名言」と、読書をテーマにした「しおりのデザイン」を募集してコンテストを実施し、本や読書に対する関心・意欲を高める企画を進めてきました。
 コロナ禍での活動に留意しながら、1〜2月にかけて何度も話し合い、各学級に働きかけました。全校から寄せられた数多くの応募に対して、委員会で感謝のコメントを書き、あわせて審査をしました。「本の名言」優秀作品は渡り廊下に掲示し、「しおりのデザイン」優秀作品のしおりは図書館にて利用者に配付しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スクールサービス(奉仕作業)

 3年生では卒業を前にして、お世話になった校舎に恩返しをしようと、さまざまな場所に分かれて活動しました。全員が無言で、すみずみまで掃いたり拭いたりして、主体的に大掃除を行いました。
 下級生たちは、『美しく磨き上げる』3年生の姿をみて心を動かされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年レクリエーション「縄跳び大会」

 3年生では、寒さと新型コロナを吹き飛ばそうと学年実行委員が企画して学級対抗縄跳び大会が行われました。みんな和気あいあいと参加し、最後まで熱気が感じられました。
 この企画により、学級と学年の団結が深まり、最後のよい思い出作りの一つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末に向けて

それぞれの学年が、学年末に向けて取り組む一日となりました。
3年生は、本日より、卒業式に向けての練習が始まりました。
入場と式の流れを確認する時間でしたが、すでに気持ちは美しい姿勢に表れていました。
2年生、1年生は学年末テストの初日。
静かな教室に、筆記具の走る音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習、頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末に迫った学年末テストに向けて、放課後の教室では、教育相談が行われています。わからないところを質問したり、仲間同士で一緒に問題を解いたりする生徒の様子が見られました。学習面でも1年間の総まとめをしようと頑張っています。

IJ組の授業の様子

 IJ組では、美術の自画像を描くために手順や方法を学び、段階的に取り組んでいました。どの生徒も楽しそうでした。
 廊下には、現在生徒会が取り組んでいる「学級のよいところ紹介」について、先日みんなで話し合ってまとめた用紙が掲示されていました。友達の良さを見つめた素敵な作品でした。また、国語の学習で、気になった「マーク」の意味の大切さについて考えた作文も、掲示されていました。
 それぞれの生徒の学びの成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会を開催しました(2)

 健康委員会の発表の後に、本校スクールカウンセラーによる講話「ストレスとの上手な付き合い方」を聞きました。
 思春期は、心がまだ柔らかく防御力が少ないということを、セミの羽化を例にして説明されました。心の変化が起きてくる時期なので、ストレスがかかりやすい。ストレスに対する対処法である「コーピング」について、わかりやすく教えていただきました。
 今回は、健康委員が司会や開会・閉会の言葉を担当し、会の運営にも携わりました。
 例年、学校医の先生方やPTA役員の皆様が参加して学校保健の諸問題等について話し合う第2部については、書面開催とさせていただきました。学校医の先生方やPTA役員の皆様からのご指導・ご意見については、後日「保健だより」に掲載させていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会を開催しました(1)

 5時間目に1年生を対象とした学校保健委員会を開催しました。新型コロナ蔓延防止のため、体育館での集会形式から、各教室でのリモート配信形式に変えて実施しました。
 まず、健康委員1年生による「1月のこころのアンケート結果」の発表をしました。全校生徒のアンケート結果から、悩みを抱えている人の割合やストレスの対処法、悩みの相談相手などについて集計結果をもとに発表しました。
 1年生は他学年と比較して、イライラしたりカッとなったりする人の割合が多い、悩み事として「友達に関すること」を挙げる人が多いという結果がわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業

 本校では、今週、学級閉鎖の措置がなされました。該当学級では、朝の会では、タブレットの画面で健康状態を確認したり、アンケート方式で「今の健康状態は〜です」と入力された文字を確認したりしながら、健康状況を把握しています。
 また、授業については時間割通りに行い、プリントやノート、補助教材をもとに学習を行っています。各教科担任は双方向で会話をしながら、教科書の内容を板書でまとめて授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時の放送2 給食委員会によるクイズ 生徒会企画動画の視聴

 今日から、給食委員会では、給食メニューの「栄養」「食材や料理の知識」「片付け」に関するクイズが始まりました。出題後、問題についての解説をすることで、給食や衛生についての理解が深まることをねらいにしています。
 また、生徒会企画「レベルアッププロジェクト 学級の良いところを見つけ知らせよう」による動画の紹介が始まりました。どの学級の動画も、「仲のよさ」「やる気・元気」「笑顔」などの様子をタブレットを使って分かりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時の放送1 健康委員会による健康クイズ

 健康委員会では、毎日日替わりで、望ましい人間づくりをするためのヒントや、新型コロナに関する豆知識などをクイズ形式で紹介していました。
 また、それらの内容を委員会の掲示板で知らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年授業の様子 学年末テストに向けて

 1・2年生では、どの教科においても、来週の学年末テストに向けて真剣に問題を解いたりノートにまとめたりしていました。また、英語では、タブレットに自己紹介文の作成に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年授業の様子 学年の総まとめ

 各学級では、新型コロナ感染症対策のレベルを上げつつ、集中力を高めています。
 どの教科でも、問題に向き合うとき、解説をきくときなど真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

グランドデザイン

年間予定

いじめ防止基本方針

保健だより

学年通信(1年)

連絡メール登録について

その他

愛知県安城市立桜井中学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町的場丘1番地1
TEL:0566-99-0028
FAX:0566-99-0097