• PXL_20250405_013044719.jpg

学校支援ボランティア募集中!

●ボランティアの登録を随時受け付けています。

【お問い合わせ先】 

桜井中学校つながるーむ(メール:sakuraichucs1@gmail.com)まで。

桜井中学校(つながるーむ不在時)

新着記事 詳しくは「学校日記」へ

  • 新たな歴史のはじまり

    体育祭の応援合戦は縦割り団で行います。本日の5・6時間目には結団式を行いました。団ごとに様々に工夫した交流をしたり、円陣を組んで決意表明をしたりして、互いの距離を縮めました。1~3年生が集まってのこれ...

    2025/07/03

    校内の様子

  • 【1年生】課題づくり、はじめの一歩!~総合的な学習

    1年生のある学級では、講師さんをお招きして総合的な学習を行っていました。来てくださったのは学校運営協議会の委員でもある、PTA会長さんです。生徒からは農業や、桜井の魅力に関する質問が次々に出され、一つ...

    2025/07/03

    校内の様子

  • 【2年生】英語「海外の人にイチオシのご当地グルメを紹介しよう!」

    本日の授業はプレゼンテーションを行いました。テーマは「ご当地グルメの紹介」。生徒一人ひとりが自分の選んだ地域の料理について英語で発表しました。生徒たちは、教室の後ろまで届くような声で、アイコンタクトを...

    2025/07/03

    校内の様子

  • 第1回学校保健委員会を行いました

    本日の学校保健委員会では、定期健康診断の結果や学校保健計画の説明、健康委員会の活動の説明をしました。健康委員会の代表は、活動目標や、専門家に意見をもらいながら企画を考え実践したことなどを分かりやすく発...

    2025/07/01

    校内の様子

  • 【1年生】理科の学習~物質の密度を求めよう

    理科の授業では化学分野に入り、様々な器具を使いながら記録をとり、考察をしています。実験では積極的に追究する生徒の姿をあちらこちらで見ることができます。

    2025/07/01

    校内の様子

  • 短冊に願いを込めて

    本日の学級活動では、願いごと短冊に取り組んでいる学級が多くありました。「〇〇が上達しますように」「成績が上がりますように」「おいしい食べ物が毎日食べられますように」「世界平和」など、生徒は思い思いに書...

    2025/06/30

    校内の様子

  • よりよい生活環境をめざして

    PTA保健安全委員さんには、授業参観や学校公開などの際、校内環境を見ていただき、気付いたことの意見を集約しています。先月、委員長さんから、安全性の観点から使用していないコンセントにコンセントキャップを...

    2025/06/30

    校内の様子

  • 地域で活躍する桜井中生

    6/29(日)、本證寺で蓮見会が行われました。生徒も参加して、蓮の鉢や陶器販売のお手伝いをしました。地域の方からは「よく働いてくれて助かりました」「分かりやすく説明してくれていたよ」など、お褒めの言葉...

    2025/06/29

    校内の様子

  • Myタブレット、活用しています!

    6/27(金)、安城南高校の先生方が、中学校のICT活用状況を知るために授業参観にいらっしゃました。見ていただいたのは、2年生社会科 地理分野「九州地方」の学習です。授業では、「桃太郎電鉄」のアプリで...

    2025/06/29

    校内の様子

  • プロジェクションマッピングを創ろう! その2

    6/27(金)、プロジェクション・マッピング制作のための2回目のワークショップが行われました。今回は、何を伝えたいか(主題)、設定や物語を進めるためのもの(材料)、どんな場面を入れたいかなど、プロジェ...

    2025/06/29

    校内の様子

新着配布文書

もっと見る

予定

  • ⑤SOSの出し方教室

    2025年7月3日 (木)

  • 安城市中学校体育大会

    2025年7月5日 (土)

  • 安城市中学校体育大会

    2025年7月6日 (日)

  • 45分授業

    2025年7月8日 (火)

  • 個別懇談会

    2025年7月8日 (火) ~ 2025年7月11日 (金)

  • 45分授業

    2025年7月9日 (水)

  • 45分授業

    2025年7月10日 (木)

一覧を見る