最新更新日:2024/04/27
本日:count up13
昨日:322
総数:631459
校訓「質実剛健」   生徒会スローガン「We love 桜井中」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業の様子 学びを楽しんでいます

 生徒は、授業のいろいろな場面で、タブレットを自在に活用しています。1年学級活動の時間では、各自が昨年を振り返って「成長したこと」や、「新たな目標を一文字で表すとしたら」など、内省をしながら自己カードを作成していました(写真上)。1年総合の時間では、「地域を知り、地域に貢献しよう」というテーマで、学区の歴史や見どころなどを検索し、まとめていました(写真中)。
 
 2年社会では、地形図の見方について教科書と資料を比べて理解しながら、グループ内の全員が確かな読み方をできるようにしていました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

しんしんと降り積もり、やがて校舎は雪化粧に包まれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 実施

地震発生に際し、自らの意思でシェイクアウトし、全校生徒が避難経路を通って安全に避難できることを目的に避難訓練を実施しました。
そのため、今回は生徒への告知をせず、6時間目終了後の掃除への準備、移動時間に緊急地震速報を流しました。
はじめは戸惑いを見せた生徒も、落ち着いて避難することができました。

今回の避難訓練を受けて
避難訓練のための訓練ではなく、万が一の場面を想定した訓練であること。
実際には、揺れが激しい時間帯が続くので、まず、できるだけ安全な場所を見付けてシェイクアウトの姿勢をとること。
安全を確認したうえで、速やかに避難行動に移ること。
など、担当から話がありました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 集中しています

 新型コロナ感染症対策のため、各教室・廊下では終日換気を行っています。厳しい寒さを感じますが、生徒たちは、どの授業においても真剣に取り組んでいます。
 1年音楽では、合唱曲の歌い方のポイントについて、ペアで確認しながら楽しく学んでいました(写真上)。
 2年理科では、磁界の中で電流が受ける力について、フレミングの左手の法則を使いながら、実験によって電流の向きと磁界の向きを考察していました(写真中)。
 3年美術では、ゼンタンブルという技法を使って、紙とペンだけで簡単なパターンを繰り返し描くことで美しいアートをつくり上げようと構想し、丁寧に活動していました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春書き初め会

 始業式後、各学級では、新春書き初め会が行われました。
 題字は、1年生「公明正大」、2年生「輝く生命」、3年生「理想の実現」です。
 どの生徒も、心を落ち着かせ、真剣な表情で自分に向き合っていました。凛とした雰囲気の中で、一文字一文字を丁寧に書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

 輝かしい新春を迎え、生徒たちはやる気に満ちた姿で、入場から退場まで臨むことができました。式では、校長先生や3年代表生徒から、それぞれの生徒が夢や希望に向かって力を尽くし歩んでいけるようにと、エールが送られました。
 どの生徒も、1年を締めくくる有意義な3学期にするための決意をもつことができました。それぞれが、今の気持ちを大切にし、自信と誇りをもって進級・進学ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC部 凧づくり (第19回安城凧あげ大会に向けて)

 JRC部では、1月4日の部活動時に、2年ぶりに開催予定の第19回安城凧あげ大会に向けて、凧づくりを行いました。この日は、講師として「桜井凧保存会」の方をお招きし、製作のポイントを丁寧に教えていただきました。そのおかげで、どの部員も、凧全体のバランスをみながら細かく調整し、完成することができました。
 そして、さっそく運動場で凧あげを楽しみつつ、凧の修正を行いました。地元のイベントを盛り上げようと意欲を高める部員たち。本番当日が待ち遠しいかぎりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/27積雪

昨夜からの雪で、本校にも積雪がありました。
そんな中、塁間の使えない野球部の生徒は、グランドの隅でトレーニングに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】2学期最後の学級活動

 学級活動の時間に、通知表が渡されました。担任の先生から2学期の頑張りを認める言葉やさらにレベルアップするためのアドバイスをもらいました。学級の中では、友達と交流を深めたり学習に取り組んだりする様子がありました。
 一人一人の生徒にとって充実の2学期となりました。たくさんのご支援をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の会

 終業式後、表彰の会を実施しました。日々の生活の中で、他の模範となった生徒の代表に、「爽風賞」「善行賞」が授与されました。また、全国レベルでの活躍をした空手の選手に、表彰の伝達が行われました。
 各受賞者に対して、フロアからは盛大な拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

 校長先生、生徒会長、1年代表生徒が2学期の授業・生活・各行事を振り返り、生徒一人一人の挑戦や苦労などを例に、健闘を讃えました。また、周りの人との協力や絆によって、ともに成長できた喜びを語りました。
 聴いている生徒たちも、目には見えない自分の成長を実感しているようでした。
 自分のために、だれかのためにと力を尽くした生徒の皆さん、実りあるものにした2学期の頑張りと3学期への期待を込めて、心からエールを送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学級の絆を深めます

 学級の時間を使って、レクリエーションを行う学級がありました。外でドロケイをしていたのは2Eです。級長の生徒が指示をし、みんなで楽しい時間を過ごしていました。それぞれの学級で、学年目標「SMILE」を今日も達成できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春花壇

 来る新年に、一人一人の生徒の希望がかなえられますようにと願いを込めて、春花壇が完成しました。厳しい寒さを乗り越えて花が成長していく様子を、生徒の成長と重ね合わせながら見守りたいと思います。
画像1 画像1

授業の様子 楽しく 集中して

 どの教室においても、和気あいあいとした雰囲気の中に、真剣に学習に取り組む様子がありました。
 国語の授業では、小倉百人一首を使ってカルタ取りを行っていました(写真上)。
 理科の授業では、地球上での金星の見え方と見える時刻について、グループ討議を行っていました(写真中)。
 英語の授業では、ペアになって本文の音読や、質疑応答を行っていました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め会に向けて

 先週、1年生書写の授業では、最初の筆先を紙のどこにおろせばよいのか、目を閉じて試す活動を行い、紙と筆先が接する感覚を養っていました(写真上)。
 今週、2年生書写の授業では、行書のひらがなの「え」の第一画をどこにどのように書き入れればよいのかをテーマに、個人とグループで文字のバランスについて考え、理解を深める学習を行っていました(写真中・下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期を振り返って 各学年・学級掲示(一人一人の輝き、感謝の思い)

 各学年・各学級では、この2学期を振り返って、一人一人の存在を認め、お互いを大切にする気持ちを形にしようと、アイデアに富む掲示物が作成されました。廊下や通路の掲示板には、生徒たちの「感謝」と「活躍を讃える」思いのこもった作品が掲げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰の会3

 個人で各所で活躍した生徒の表彰が、校長室において行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

IJ組の授業風景 学びを楽しんでいます

 社会の授業では、日本の各地域の特色について、すごろくゲームをしながら、県名と有名な場所とをつなげて学んでいました(写真上)。
 美術の授業では、好きな「魚」を作っていました。川・海・水族館で、魚が楽しそうに泳ぐ姿をイメージして立体的に仕上げていくそうです(写真中・下)。

 完成した作品は、1月22日(土)〜23日(日)にへきしんギャラクシープラザ2F会場で開催される「あしあと展」に出品されます。どの生徒も意気込んで作品づくりに熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 意欲的に頑張っています

 3年英語の授業では、コミュニケーション活動に楽しく臨んでいました。そして、黒板への記入や発表に対して、多くの生徒が挙手をして参加していました(写真上)。
 3年社会の授業では、「貿易ゲームで国際社会について考えよう」というテーマで、紙を資源に、はさみを道具にみたてて製品(様々な図形)を生産し、できるだけ富を築くことを競うワークショップを行っていました。疑似体験を通して、貿易が人々の暮らしにどのように影響を与えるのか考えました(写真中)。
 1年数学の授業では、図形の問題で、A地点→川→B地点を最短の距離で到達するにはどこを通ればよいかという課題に対して、まずは個人で作図し、次にグループでそれぞれの作図した考えについて意見交流しながら、課題を解決しようとしていました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校内ボランティア活動 始動

 3年生では、始業前に学校のために自分たちができることをやってみようと考え、「ちょこっとボランティア」が、先週から始まりました。
 毎朝、落ち葉掃き、昇降口前の清掃、正門や昇降口に分かれてあいさつの取り組みを行っています。今後、新たな活動にも少しずつ広げていくそうです。
 下級生も、上級生の姿から刺激を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
愛知県安城市立桜井中学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町的場丘1番地1
TEL:0566-99-0028
FAX:0566-99-0097