最新更新日:2024/04/27
本日:count up298
昨日:308
総数:631422
校訓「質実剛健」   生徒会スローガン「We love 桜井中」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

【2年生】 職場体験&対談 その6

 病院に勤める方の話も聞きました。安城市にある大きな病院の副院長先生、碧南市の病院に勤める看護師さんから、「人を助けること」「人のために何かができること」が、仕事のやりがいへとつながっていくという話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 職場体験&対談 その5

 テレビ番組のプロデューサーの方からもお話をいただきました。過去には、情熱大陸などにもかかわったことがある方だそうです。テレビ番組が、出演者以外の人たち以外にどのように働いているか。目立っている場面を支えている人はたくさんいること、そしてその支えがあるから輝ける人がいることについても話を伺いました。「せんみつ」という言葉があるそうで、番組案は、「千個案を出して、3つ採用されるか」だそうです。不可能と思える中で、どう頑張るか。挑戦することの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 職場体験&対談 その4

 CGデザイナー、AIエンジニア、ゲームクリエイター、youtuberといった職種の方ともお話をしました。様々な観点から、ユーザー目線で作ることの大切さを教えていただきました。また、講師さんの学生時代のことも交えながら、時代の変化に応じて、どんなことが仕事がつながるかわからない今だからこそ、興味のあることを追及することの大切さを伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 職場体験&対談 その3

 日本の南の方にあるパリーグの某球団や名古屋の強豪プロフットサルチームのトレーナーさんからもお話を聞けました。部活動の延長線上で働けていること、好きなことが仕事につながることのうれしさ、チームみんなで喜びやくやしさを分かち合えることがやりがいにもつながること、自分以外の人の喜びが自分の喜びにつながるという話も聞きました。話を聞くだけではなく、けがをしない体づくりをするために、どのようなストレッチをするとよいかというところまでお話をいただきました。体を動かしながら実践的なこともさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 職場体験&対談 その2

 まずは、北海道の旭川市にある大人気動物園との対談です。ZOOMの良さで、全国各地の方とつながり、生徒は様々な話を伺うことができました。普段は見られない動物の様子や飼育の裏側の話も、生徒にとってはたくさんの刺激を受けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 職場体験&対談 その1

 2年生は、水曜日から3日間、職場体験と職場対談を行っていました。
 今年度は、コロナ禍ということもあり、感染防止の観点から、例年実施している職場体験だけではなく、「対談」を行いました。対談はZOOMを使って行いました。ZOOMを通してとはいえ、実際の社会で活躍されている方とお話をするとあって、生徒はとても緊張感をもって取り組んでいました。事業所の方は皆さん温かく、桜井中生の質問にもたくさん答えていただけました。ありがとうございました。

授業の様子 楽しく 集中して

 I組英語科では、クリスマスを題材にツリーに飾るカードを作りながら、単語や文を楽しく覚えていました(写真上)。
 1年体育科では、バレーボールの授業で、試合形式の中で一つのプレーごとに攻めと守りの仕方をアドバイスし合いながら、技術を高めていました(写真中)。
 3年技術科では、コンピューター室で、置時計を使いながらオリジナルプログラムの作成に挑戦していました。生徒たちは、定められた時刻に目覚ましのアラームを鳴らしたり、曲が流れるようにしたり、手をたたくと音に反応して光ったりするように、それぞれの発想で試行錯誤をしながら改良を重ねていました(写真下)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゼロの日「いじめゼロ 桜井スマイルデー」 朝の様子

 11月30日の今日はゼロの日「桜井スマイルデー」の日です。始業前、生徒会役員が放送で「いじめゼロ 思いやり100%の行動」を呼びかけ、安城市ふれあい宣言と安城市ケータイ・スマホ宣言を読み上げました。

 始業後、3年生は学習タイムでミニテストに取り組みました(写真上)。終えた人から、静かに読書を始めます。1・2年生は、読書タイムです。集中していました(写真中)。その後、朝の会では、「サークル対話」を始めました。日替わりのテーマで伝え合い、聴き合い、それぞれがグループ討議を楽しんでいました(写真下)。

 毎日、変わらぬ落ち着いた1日の始まりの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康な心と体を作ろう

 この11月、健康委員会の呼びかけで、思春期のストレスを少しでも解消し心身の安定につなげようと、睡眠・運動・食事に気をつかうことについて、全校で取り組んできました。また、新型コロナ対策も、『かてます きっと』の合言葉で、換気・手洗い・マスクなどを継続し、みんなで明るく元気な学校にしていこうと努めてきました。
 朝夕の寒さが一段と厳しくなってきたこの頃です。生徒たちは、健康保持への意識を引き続き高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト最終日

 どの生徒も集中してテスト問題に向き合い、もてる力を出し切ろうとがんばっていました(写真上)。
 テスト後の短学活では、全学級でタブレットを使い、日ごろの学校生活を振り返りながら、真剣な表情で「自己評価アンケート」に取り組んでいました(写真中)。また、2年生では、先日の部活動新人戦決起集会の様子のビデオ視聴をし、拍手で仲間の健闘を讃えていました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 考えを深めよう

 どの教室においても、生徒が主体となることを大切にし、みんなで授業をつくり上げようとする雰囲気があります。
 1年理科の授業(写真上)では、「共鳴が起きる条件は何か」をテーマに、グループで予想⇒実験⇒考察を繰り返して、テーマに迫っていました。
 2年社会の授業(写真中)では、「都会なはずの東京で人口が減っているのはなぜか」をテーマに、タブレットを使って資料やグラフの検索や読み取りを行い、そこから導いた意見についてグループ討論をしていました。
 2年数学の授業(写真下)では、「三角形の合同条件を使って、川幅の長さを求めよう」をテーマに、グループで考えをめぐらせ、ホワイトボードに書き込みながらそれぞれの考えについて検討していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会「中学生と共に考える『子どもの権利条約』」(3年生)

 外部講師として、NPO「おやこでのびっこ安城」の方々、弁護士の多田先生をお迎えして講演会を実施しました。
 多田先生は、これまで傷つき苦しんでいる数多くの少年少女に寄り添ってこられました。終始優しい語り口で、人権について、また生き方について分かりやすくお話をいただきました。
 生徒たちは、先生の「人はそれぞれにきっと花は咲く」「誰にでも居場所がある」「弱いことは悪いことではない」「トラブルや失敗があるからこそ成長できる」「自分は自分、自分のペースでよい」という温かなメッセージを受け、自分や他者を大切にする気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsを体験し、自分のできることを考えよう

 3年生では、給食のミカンの皮を温め、香りを抽出する出前講座を受けました。外部講師の方や市役所SDGs課の方が来校されました。生徒たちは講師の先生方から、香りを抽出するための装置の開発秘話や、天然の材料を生かしながら生活を豊かにする思いについてうかがうことができました。
 どの生徒も、関心をもって参加し、SDGsは身近なものでありアイデアや工夫が大切であること、よりよいものを創り上げる研究は難しいものであること、失敗を乗り越えて人々のために力を尽くすことは尊いことであることなどを学びました。SDGsの学習を通して、自分でできることについて意欲を高め、また生き方についても学びを深める貴重な授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校道徳(保護者参観)

 学校グランドデザインに掲げる「いのち」「夢」「ふるさと」のキーワードに迫る題材を選び、全学級で道徳授業を公開しました。保護者には、奇数学級は4時間目に、偶数学級は5時間目に分散して参観いただきました。
 生徒は、ペアやグループ、全体の活動の中で、資料にある主人公の行動について、自分ごとのようにして思いをめぐらせました。そして、タブレットやホワイトボードを使いながら率直に意見を交流し、自分はどうあるべきか考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 PTAパッチワーククラブ

PTA活動の中に、クラブ活動があります。
そのうちのパッチワーククラブの活動がありましたので紹介します。

現在は、クリスマスに向けて、タペストリーや小物を作成中です。
素敵な作品です。出来上がりが楽しみですね。

パッチワーククラブ入会については随時受け付けています。
興味のある保護者の皆さん、いかがですか?
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 学年フェスティバルの様子 実行委員

実行委員もとっても頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年フェスティバルの様子G組

G組「ニュース1−G」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年フェスティバルの様子F組

F組「もう中 〜桃から生まれた中学生〜」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年フェスティバルの様子E組

E組「いちいー じゃむじゃむ よーちえん」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年フェスティバルの様子D組

D組「Shall We Dance?」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県安城市立桜井中学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町的場丘1番地1
TEL:0566-99-0028
FAX:0566-99-0097