最新更新日:2024/04/27
本日:count up13
昨日:322
総数:631459
校訓「質実剛健」   生徒会スローガン「We love 桜井中」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

分散登校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
18日、19日に学校再開の準備登校がスタートしました。
朝から門や昇降口で挨拶する桜井中生の姿が見られました。1年生は教室では全校合唱曲の「前へ」の歌詞を見て思ったことを書いたり、動画で正しい手洗いについて学んだりしました。
また、3時間目には学校見学を行い、桜井中のいろんな教室をめぐりました。
学校が再開するのが楽しみです。


分散登校が始まりました

本日から、分散登校が始まりました。
4月ぶりに自分の教室に入り、級友と同じ時間を過ごしました。
学級掲示を仕上げたり、手洗いのコツを学んだりしました。
また、3年生は進路についての授業が行われ、高校名や愛知県の進路制度を学ぶことができました。
明日もみなさんと過ごせる時間を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日 1年生職員からのメッセージです

D組担任、数学科担当 小森です。
 こんにちは。元気ですか。「くらし」という言葉は、「日が暮れて暗くなる(暗し)までにするいろいろなこと」という意味をもつそうです。みんなが笑顔でいられるように、今できることをよく考えて暮らしていけたらよいですね。学校で会える日を楽しみにしています。

C組担任、国語科担当 鈴木です。
 この間まで桜が咲いていたなあと思っていたら、今はつつじ花の色が景色を彩っています。スーパーには、さやえんどうなどの旬の野菜が並んでいます。新型コロナウイルスのため、例年とは異なる新学期になってしまいましたが、季節は確実に初夏に向かって進んでいることを感じますね。
 さて、私は家で筋トレを始めました。目指すはシックスパックです。家での時間が多いと思うので、意識して体を動かしてくださいね。学校が始まり、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

E組担任、社会科担当 浜田です。(HP用漢字に難しい「はま」が対応していませんのでお許しください)
 最近、息子と一緒に折り紙を折りました。先生は人よりちょっぴり指が太いので、細かい作業は苦手なのですが、息子に教えてもらいながらじっくりやると、今までできなかったものができるようになりました。休校期間も長く大変な時間が続きますが、その分、いろいろなことをのんびりじっくりやるチャンスです。日頃できないことにチャレンジしてみてくださいね。 

1年協力、数学科担当 内藤です。
 休校が続いていましたが、今日から学校スタートの準備登校が始まりました。久しぶりの学校はどうでしたか?7日にはみんなに会うことができ、元気に挨拶する姿も見られてうれしかったです。
 今日から少しずつ学校がスタートしていきます。みんなの元気な姿を見るのはもちろん楽しみですが、部活や勉強などみんなが新しいことに一生懸命取り組む姿もとっても楽しみにしています。少しずつ学校に慣れながら、何か自分で目標を決めて取り組んでみましょう。

「徒歩通学者」の中で、特別に自転車を利用して登校する生徒へ

・自分が徒歩で利用する正門または自転車門から入り、降車して運動場に
 運んでください。
・テニスコート前を臨時駐輪場とします。学年別に、来た人から順にとめ
 てください。
・6月2日(火)までは、特別許可期間です。6月3日(水)からは通常
 の徒歩通学となります。
・朝・帰りが混雑します。交通安全にくれぐれも気を付けてください。
特別自転車許可期間駐輪場←こちらをクリックして駐輪場を確認くださ
 い。

5月14日 3年生職員からのメッセージです

 受験生である中学3年生にとって、この長期の休校期間の大きな不安は「受験」「勉強」のことではないでしょうか。今日現在、実際に上級学校への受験が例年通り実施されるのか、それとも変更があるのか未定です。だからこそ、今できることに全力で取り組むしかないと思います。

 この休校期間で最も大切なことは、間違いなく「健康」です。不規則になりがちな生活習慣を正し、十分な睡眠・栄養をとって健康な身体で過ごしてほしいと思います。そして、受験生であるみなさんにとって「学習」にも力をいれてほしいと思います。各教科の学習については、登校日に配付した資料を参考にしてください。

 授業の進まないこの休校期間は、1・2年生の復習をおすすめします。学校で購入した新研究等で自分の苦手分野を見つけ、克服することが受験勉強になります。また、実際に過去の愛知県公立入試を解いてみるのもよいでしょう。ライブラリや愛知県教育委員会のホームページでも過去の入試問題が掲載されています。

「受験」、「学習」、「学校生活」等、不安や心配事があれば気軽に学校へ連絡をしてください。長い休校期間を、そして学校再開後の学校生活を充実したものにするために、力を合わせて頑張っていきましょう。

重要 5/14 学校再開と9月までの対応について

県及び市教育委員会の指示により、学校再開準備登校を実施します。
学校再開に向けての予定、9月までの対応につきまして、
保護者あて文書(←こちらをクリック)にてご確認ください。

以下は、保護者宛文書内にお示ししました来週の準備登校についての大まかな予定です。
●準備登校1回目(学級別分散による午前登校)
 5月18日(月):各学年A・C・E、I組生徒
 5月19日(火):各学年B・D・F、1年G組、J組生徒

●準備登校2回目(学級別分散による午前登校)
 5月20日(水):各学年A・C・E、I組生徒
 5月21日(木):各学年B・D・F、1年G組、J組生徒
※登校時刻、活動内容、持ち物等は保護者宛文書に詳細が記してあります
 ので、ご確認ください。

5月13日 2年生職員からのメッセージです

2年生の皆さんへ
 先週の登校日では、久しぶりに皆さんの元気な姿が見られてよかったです。約1か月ぶりでしたが、たった1か月でも身長が伸びて印象が変わった人もいてびっくりしました。
 登校日に提出してもらった作文には、「先輩として後輩の手本となりたい」「2年生は1年生より勉強が難しくなると思うので、予習と復習を頑張りたい」「クラスの役に立てるような人になりたい」「部活が始まってもついていけるように、家でトレーニングをしたい」など、前向きな言葉がたくさんあふれていました。
 臨時休業日が続きますが、皆さんのその熱い思いはそのままで、自分の目標を達成するために家でできることを頑張ってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学1年生対象の学習教材の配信について

先日HPでも紹介しました愛知県総合教育センター「学習支援サイト」内に中学校1年生用の学習教材「ミニ授業をうけてみよう」が追加されましたのでご紹介します。
臨時休業中の家庭学習に活用してみてください。

1 学習教材
 (1)中学校1年生 数学「正の数・負の数」
 (2)中学校1年生 国語「野原はうたう」
 (3)中学校1年生 英語「自己紹介をしよう」
 ※(1)より順次、公開されます。

2 アクセス方法
 (1)愛知県総合教育センターウェブのトップページの「新型コロナウイル
  ス対策による臨時休校期間中の学習支援サイト」をクリックする。
 (2)ページ左側「新入生サイトはこちらです」の最下部にある「パスワー
  ドを入力してアクセス(黄色)」をクリックする。パスワードを入力す
  ると「ミニ授業を受けてみよう」のページが開く。
 ※ID、パスワードは1年生連絡メールにてお伝えします。

 (3)教科書、筆記用具を準備し、説明に従って、「動画(10分程度)を視
  聴する」「ワークシートにまとめる」等の学習活動を進める。

3 その他
 (1)臨時休業限定の公開になっていますので、5月28日(金)までの配信
  予定です。
 (2)動画教材は、外部ページ(YouTube限定公開)で表示されるため、広
  告等が表示される場合があります。



5月11日 1年生職員からのメッセージです

I 組担任、英語科担当 鈴木です。
 みなさん、元気ですか?本当なら、皆で楽しく活動したいところですが、今はできません。学校再開の日を楽しみにしつつ、今できることを最大限に満喫してみませんか?
 テレビやインターネット上には英語に関するものがたくさんあります。それらを利用して英語力を上げ、学校が再開したらALT や英語の先生たちと英語で会話をしてみましょう。

A 組担任、社会科担当 石川です。
 休校期間が⾧くなっていますが、元気にしていますか。5月7日の登校日には、みんなの元気な姿が見られてうれしかったです。社会科では、教科書に載っていないような歴史の深い所まで調べると面白いことがたくさんあります。例えば清少納言が書いた枕草子、教科書にはロマンチックな部分が載っていますが、教科書に載っていない部分には他人の悪口も書かれています。調べてみると清少納言のイメージが変わるかも。自分の興味のある所を少し深く調べると、きっと面白い出会いがありますよ。

B 組担任 保健体育科担当 小暮です。
 休校期間が⾧くなっていますが、みなさんはどのように過ごしていますか?5月7日にあった分散登校で、元気にあいさつしてくれる生徒が多くて、とても安心しました。しかし、なかなか外に遊ぶに行くことができず家の中にずっといると言っていた生徒がとても多かったです。今の時期、外に⾧時間遊びに行くことは難しいですよね・・・。そこで、家でヨガやダンスなどYoutube 等使ってやってみてください。少しでも体を動かすと気分もスッキリします。また、最近は気温が高くなる日もあります。家の中でも、熱中症や脱水症になることがあるので、こまめに水分補給を行いましょう!次に、元気に会える日を楽しみにしています。

学年主任 家庭科担当 小林です。
 5月7日には、桜井中のみんなに会えて本当にうれしかったです。なかなか不自由な毎日ですが、みんなと会える日を楽しみに、今、それぞれができることをやりましょう。毎日の生活に音楽があると心豊かになりますよ!この機会に何か楽器にチャレンジしてみてはいかがですか?

個別登校がありました

画像1 画像1
約一ヶ月ぶりに生徒が登校しました。
ソーシャルディスタンスを意識しつつ、久しぶりの級友・先生との関りを楽しんでいました。みんな、笑顔で近況を報告してくれました。
規則正しい生活を心がけ、成長した姿で再会できる日を願っています。
保護者の皆様におかれましては、ご協力ありがとうございました。

取り組んでみましょう!!

安城市教育委員会の各教科指導員の先生が、子どもの生活・学習応援プリントを作成しました。
今回は3種類の応援プリントを紹介します。
それぞれのタイトルがリンクになっています。
クリックして、学校休業中の学習に活用してみてください。

○「Let’s Enjoy English at HOME!」自宅でできる英語について

○便利なwebサイト情報を紹介します。

○部活動も応援 コロナに負けるなトレーニング表
 

保健だよりを作成しました

保健だより5月号を作成しました。
配布文書一覧からご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関する内容などを掲載してあります。

こちらからもどうぞ↓
5月号

手作りマスクの作り方↓
マスクを手作りしよう

保護者の皆様へのお願い

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、大型連休中も引き続き、感染予防にご理解、ご協力をお願いいたします。
 詳細は、下記リンクまたは配付文書にてご確認ください。

「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)」

エンジョイ・イングリッシュ!

最近英語から遠ざかっていませんか?お家で洋画を字幕でみたり、洋楽を聞いたりして英語にふれていきましょう。
教科書出版会社が音声を公開しています。ぜひ活用してみてください!

https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english/nhlisteningcd/

Prolongamento da suspensão das aulas (comunicado) ポルトガル語

Pagtatagal ng (Extension of) Temporary school closure (patalastaas) タガログ語

臨時休業期間の延長について(中国語)

中国語【保護者宛】学校の臨時休業期間の延長关于市内中小学校的临时放假期间延迟的通知

5月7日(木)時間差による個別登校を実施します。

(目的)「心のケア」「提出物の回収」「宿題・おたよりの配付」
(場所)各学年昇降口の外
(方法)●9:00〜12:00のいつでも
     各学年A〜C組、IJ組
    ●13:00〜16:00のいつでも
     1年D〜G組、2・3年D〜F組
(持ち物)ナップ
(服 装)制服または中学校ジャージ
(その他)・自転車可(ヘルメット着用)
     ・「提出物」については、「大きな封筒」または「クリアファ
      イル」で提出ください。(封筒等は後日返却します。)
     ・5月7日(木)が登校困難な場合はあらかじめご連絡くださ
      い。代わりに「5月8日(金)午前中、職員室へ」とします。


重要 市内小中学校の臨時休業期間の延長について

 愛知県教育委員会からの要請を受け、市教育委員会から臨時休業期間の延長について連絡がありました。
 臨時休業期間は、令和2年5月31日(日)まで延長となります。

 保護者宛の通知文は、以下のリンクでご確認ください。
 「市内小中学校の臨時休業期間の延長について(通知)」
 ※通知文内の自主登校については、小学校における対応です。

 なお、臨時休校延長期間の宿題を含めた本校の対応につきましては、現在、検討中です。

学習方法のヒント:eライブラリへの取り組みから

 新学期が始まって約2週間。皆さんは、自分なりのやり方を見つけながら、自分で考えて学習をすすめていることでしょう。
 例えば、予習・復習として、教科書を音読したり、要約をしたり、用語を覚えたり、実際に問題に取り組んだりしていることでしょう。
 地道にこつこつと。「継続は力なり」を信じましょう。
 さて、学校では、eライブラリについては、各生徒の学習の様子を知ることができます。そこで、多くの生徒が、どんな取り組みをしているのか紹介をします。
(例1)午前中に国語・数学・英語、午後に社会・理科というように時間
   を決めて行う。
(例2)同じ数学で「図形」に関係する問題だけ、同じ社会で「歴史」だ
   けを選んで行う。
(例3)間違いが多かったページを翌日または数日後にもう一度行う。
(例4)間違えた問題だけを、後日まとめて行う。
(例5)1ページずつ時間を決めて行う。
(例6)60分同じ教科をずっと行い、答え合わせをしたら休憩する。
   それを2〜3回繰り返す。
 学習は、自分がどれだけできたかの手ごたえをもつことが大切です。
eライブラリに限らず、先日紹介した「学習支援サイト」問題などで時間を決めて取り組み、できなかったところを教科書でもういちど確認するなどして、一つ一つじっくりとすすめていきましょう。

<お知らせ>
 安城市教育委員会指導員による、子どもの生活・学習応援プリント「明るく元気に学ぶ」が作成されています。届き次第、順次HPにアップしていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより

その他

愛知県安城市立桜井中学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町的場丘1番地1
TEL:0566-99-0028
FAX:0566-99-0097