学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 終業式・学活の様子

リモートにより1学期終業式が行われました。
校長先生や生徒代表の話に耳を傾け、真剣に聞いていました。
学活では、通知表を確認しながら、1学期の振り返りやがんばったこと、
さらに、これからの学習改善などの助言を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(日)支所予選の結果

7月17日(日)実施の結果をお知らせします。
・サッカー:決勝 ×本校0−1安城北中○
             結果:第2位 ☆西三大会出場

・男子卓球:個人 2年男子 第3位   ☆西三大会出場
         3年男子 ベスト16 ☆西三大会出場

・女子卓球:個人 2年女子 第5位   ☆西三大会出場
         3年女子 ベスト16 ☆西三大会出場
         3年女子 ベスト16 ☆西三大会出場

本日で支所予選が終了しました。応援ありがとうございました。


安城市より 市制70周年記念デザインマンホールコンクールのお知らせ

画像1 画像1
安城市役所上下水道部下水道課排水設備係より、作品の応募に関する募集がありました。
本校にも「ぬりえ部門」の案内と応募用紙が配付されました。
参加は自由です。
描いたみなさんは学校で集めることとなっていますので、夏休み明けにご提出ください。
優秀作品は「マンホールカード」になるそうです。
また、デザイン部門は「マンホール」になるそうです。

詳しくは、こちらをクリックしてください。

以下、説明です。

この度、安城市市制70周年記念マンホールを作成するため、マンホールデザインコンテストを開催させていただきます。
受賞作品についてはデザインマンホールを作成し、実際に市内に設置させていただきます。

【ぬり絵部門】
対象:安城市に在住の小中学生

受賞作品数及び賞品
最優秀賞:1作品 図書カード(3,000円分)
優 秀 賞:6作品 図書カード(1,000円分)

最優秀作品・優秀作品についてはデザインマンホールを作成・設置します。
また、最優秀作品はマンホールカードを作成し、市内にて配布します。

応募方法 応募用紙に着色し、通学している学校へ提出してください。


また、参考として、「デザイン部門」があります。
ご家族の方もよろしければ直接ご応募ください。

【デザイン部門】
対象:安城市に在住・在勤の方
受賞作品数及び賞品
最優秀賞:1作品 図書カード(5,000円分)
優 秀 賞:7作品 図書カード(3,000円分)

なお、最優秀作品・優秀作品についてはデザインマンホールを作成・設置させていただきます。

応募方法
1.安城市に在住の小中学生 
応募用紙(学校提出用)にデザインを描き、通学している学校へ提出してください。

2.安城市に在住・在勤の方
応募用紙(下水道課提出用)にデザインを描き、安城市役所下水道課窓口(西庁舎2階)へお持ちいただくか、安城市下水道課宛で、郵送してください。※郵送の際の送料は応募者負担となります。

詳細は、各応募用紙をご覧ください。

お問い合わせ 上下水道部下水道課排水設備係

アスリートサミットinアンフォーレ(8/20)開催のお知らせ

画像1 画像1
ケーブルテレビKATCHネットワークより、「アスリートサミットinアンフォーレ 地元アスリートが集まる!TV番組公開収録イベント」についてお知らせがありました。
チラシ等は学級等に配布されているのみですので、本ウェブサイトにて詳細をお知らせします。

参加チームは、本校区に拠点を置くことになった「シーホース三河(男子バスケットボールチーム)」、刈谷市に本拠地があり、高田真希選手も所属している「デンソーアイリス(女子バスケットボールチーム)」、刈谷市に本拠地を置く「トヨタ車体クインシーズ(女子バレーボールチーム)」の参加が決まっているそうで、この後も随時ウェブサイトにてお知らせをするそうです。
ご関心のある方はぜひご応募いただければと思います。

地元のアスリート、スポーツチームにふれあうことで、スポーツの魅力を地元で楽しみながら体感できるスポーツフェスティバルをアンフォーレで行います。アスリートが出演するTV番組(キャッチネットワーク)の公開収録に参加したり、スポーツ体験ブースを楽しんだりすることができます。
ご興味のある方は、こちらをクリックしてください。

開催日 2022年8月20日(土)
時 間 10時〜16時
場 所 アンフォーレ(安城市御幸本町)
内 容 テレビ番組収録 10時〜12時
    ※テレビ公開収録への参加は、入場整理券が必要です。
     (定員100名 要整理券)
    ※ネット申し込みか窓口受付です(アンフォーレ1階)。
     (※9時30分〜受付開始) 
     ・TV番組の収録の様子を見学
     ・インタビュアー体験
     ・競技に挑戦 など

    スポーツminiマルシェ(10時〜16時)
     ・チーム紹介ブース
     ・スポーツ関連ショップ

    最新のスポーツ科学が解き明かす!体力測定会
     ・走る、飛ぶ、投げるなど、基本動作を最新測定機器で測定。
     ・どんな系統のスポーツに向いているのかがわかります。


主催者 トヨタエンタプライズ・キャッチネットワーク共同企業体

7月16日(土)支所予選・西三大会の結果

7月16日(土)実施の結果をお知らせします。
【支所予選】
・ソフトボール:○本校3−2東山中×
        ○本校8−2安城南中× 
         結果:第2位 ☆西三大会出場

・サッカー  :準決勝 ○本校2−0東山中× 決勝進出

・女子卓球  :団体 予選リーグ  ○本校3−1安祥中×
                  ○本校3−1篠目中×
                  ×本校1−3桜井中○ 
                  ※予選2位通過 
                   決勝トーナメント進出
           決勝トーナメント
            準決勝   ×本校1−3明祥中○
            3位決定戦 ○本校3−2安城北中×
             結果:第3位

・男子卓球  :団体 予選リーグ  ×本校2−3安城北中○
                  ○本校3−2篠目中×
                  ×本校1−3明祥中○
                  ※予選リーグ敗退

【西三大会】
・バドミントン:女子個人   予選リーグ 1勝1敗 ※予選敗退
        男子ダブルス 予選リーグ 1勝1敗 ※3位決定戦へ
               3位決定戦 惜敗 第4位☆県大会出場

・水泳    :標準記録突破
        女子100m背泳ぎ 10位 県大会出場
        女子200m背泳ぎ  4位 県大会出場
        女子100m平泳ぎ  6位 県大会出場
        女子200m平泳ぎ  5位 県大会出場
        男子 50m自由形  5位 県大会出場
        男子100m自由形  4位 県大会出場

応援ありがとうございました。


名古屋市科学館よりお知らせ〜小林誠先生特別講演会を行います〜

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋市科学館から、2008年にノーベル物理学賞受賞を受賞された名古屋市出身の小林誠先生による特別講演会のお知らせをいただきました。
ちらしが皆さんに配布できるほどはなかったことから、広く本ウェブサイトにてお知らせをします。
ご興味のある方はぜひ申し込みをお願いします。

小林誠先生は、1944年名古屋市生まれの科学者です。
「CP対称性の破れの起源の発見」により2008年ノーベル物理学賞を受賞されました。
現在は大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構特別栄誉教授、名古屋大学特別教授、名古屋市科学館名誉館長でいらっしゃいます。
これまで科学の最先端を進んできた小林先生のお話です。
ぜひ興味がある方はお聞きいただければと思います。
7月31日〜8月7日までは、小林先生のノーベル賞のメダルの公式レプリカも展示されるそうです。また、「あいち・名古屋ノーベル賞受賞者記念室」もあり(当日は一部時間は閉鎖)、研究の成果を分かりやすく伝える施設となっているそうです。
こちらもあわせてごらんください。

講演日は、8月7日(日)14時30分から16時です
場所は、名古屋市科学館です
7月8日より申し込みが始まっています
詳細は、名古屋市科学館の小林誠先生特別講演会に関するサイトをリンクしましたので、こちらをクリックしてください。

重要 安城西中学区ヒヤリハットマップを本ウェブサイトのリンク先に加えました。

本校は、安城市の「あんじょうSDGs共創パートナー」制度を活用し、NPO法人Mieru=Da Projectにご協力をいただき、「安城西中学区ヒヤリハットマップ」を立ち上げました。
おかげさまで、現在70を超える投稿が集まっており、着々と学区の登下校の危険場所のデータ集積が進んでおります。
今後もささいな「ヒヤリ」「ハッと」から大きな危険を避けるべく、このウェブサイトのリンク先にヒヤリハットマップを加えておきますので、いつでも危険な場所をスマホで撮影し、投稿してください。
よろしくお願いいたします。
「あんじょう協創パートナー」とは、持続可能なまちづくりと、SDGsに取り組む企業・団体等の裾野を広げることを目的に安城市が行っているパートナー制度です。
今回は、安城市とともにSDGsの達成に取り組むパートナーがいたからこそできているシステムです。
ぜひどなたも気軽にご活用いただき、生徒の交通安全にご協力いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

安城市歴史博物館より〜夏休み自由研究相談会のお知らせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ夏休みが近づいてきました。
自由研究は、おうちの方ともわいわい相談しながら、自分の研究したいことを熱心に取り組める、またとない機会です。
そんななか、地域の歴史を題材にした社会科の自由研究を実施したいと考えている皆さんに、安城市歴史博物館から、今年も「夏休み自由研究相談会」を実施しますとのお知らせがありました。
昨日から電話にて受付が始まっています。
もし関心があれば、電話して聞いてみてはいかがでしょうか。

夏休み自由研究相談会

歴史関係の自由研究について、題材や調べ方をアドバイスしてくれます。
親子での参加も大歓迎だそうです。

開催日
7月22日(金)〜7月24日(日)10:00〜15:00

場 所
安城市歴史博物館 体験学習室

対 象
小学3年生から中学3年生まで

申し込み
電話にて受付中です
※希望日時、調べたいテーマをお知らせください
※相談会の枠が空いている場合、当日受付可です。

くわしくは、安城市歴史博物館イベント案内のページをご覧ください。

例えば…
・福釜町に松平氏がいたらしいけど、どのあたり?どんな人?
・箕輪町の光明寺は大修理中だけど、どれくらい古いの?
・高棚町の八日薬師みたいなことは、ほかではやってないの?
・榎前町の三河万歳って、今の漫才と何が違うの?
・二本木町の「二本木」って、六本木の親せき?の地名?
・おじいさんが「三河安城駅ができた時に県道が変わった、今と違うところを通ってた」って聞いたけど、どういうこと?
・西中学区は地名に「池」とか「淵」とか「釜」とかつくけど、なにかいわれがあるの?
・うちのおじいちゃん、刈谷の学校にかよってたらしいけど、なぜ?
・うちのおばあちゃんは小学校の時バス通学してたらしいよ、なぜ?

なんて、家族に昔と今で違うことや気になることを聞いてみると、なかなか面白い題材になると思いますよ。

へきしんギャラクシープラザより〜楽しく学ぶ天文学基礎講座 開催のご案内〜

画像1 画像1
8月9日、10日、12日の3日間の午前中にわたり、へきしんギャラクシープラザ(安城市文化センター)において、中学校理科の分野も網羅するプラネタリウムのプログラムを特別編成にて実施するとの連絡がありました。
参加は事前申込制で、7月24日より電話か事務室にて受付を開始するそうです。
内容は、
9日「星座と星の動き」
10日「太陽系と惑星たち」
12日「宇宙の果てまで」
の3番組です。
中学生は1番組200円です。学生ではなく大人も入れます。
勉強をしていても星や天体のことは実際に見ないとわからないものでもあります。
こうした機会に、涼しいところで、昼なのに夜のような空間で、なんと立った3日で天体のことがわかっちゃったら素敵です。
関心のある皆さんでお誘いあわせの上、ぜひこの夏休みに出かけてみてはいかがですか?

詳しくは、こちら(アイ・プラネッツのウェブサイトより)をご覧ください。

2022年度中部日本吹奏楽コンクール愛知県大会西三河南地区大会の結果

昨日西尾市文化会館で開催されました、2022年度中部日本吹奏楽コンクール愛知県大会(中学校の部)西三河南地区大会において、本校は大編成の部に出場しました。
昨日夜に、webにて、「銀賞」との結果発表がありましたのでご報告します。
応援ありがとうございました。
次回大会に向けて、頑張ります。

全日本中学校通信陸上競技 愛知県大会

画像1 画像1
7月9日,10日に行われた「全日本中学校通信陸上競技 愛知県大会」の結果です。

女子4×100mR 2位
女子200m 5位
男子1年100m 8位

7月24日,25日に行われる「県総体」に向けて,さらなる飛躍を願っています。
しっかりと心と体を整えて、決戦の日を迎えよう!

保護者の皆様、送迎等ありがとうございました。

安城支所予選 2日目の結果について

7月10日(日)、支所予選2日目の結果をお知らせします。
 ・男子バレーボール:準決勝 ×本校0−2篠目中○ 第3位
 ・女子バレーボール:準決勝 ○本校2−1桜井中×
           決 勝 ×本校0−2安城北中○ 準優勝
 ・男子バスケットボール:準決勝 ○本校63−59安城南中× 
             決 勝 ×本校52−68明祥中○ 準優勝
             ☆西三大会出場
 ・女子バスケットボール:準決勝 ○本校90−38安城南中×
             決 勝 ○本校84−44明祥中× 優 勝                   
             ☆西三大会出場
 ・ソフトテニス:個人 1回戦勝利(2回戦敗退)2ペア
            1回戦敗退       8ペア
 ・サッカー:○本校5−0篠目中×(準決勝進出)
 ・男子ハンドボール:×本校25−28安城北中○ 
           ×本校20−30篠目中○
 ・女子ハンドボール:△本校12−12篠目中△ 第3位
  ※ソフトボールは、天候不良により延期となりました。
 
 次週、7月16日(土)にソフトボール、サッカー、卓球の試合が行われます。引き続き、応援よろしくお願いします。

安城支所予選 1日目の結果について

本日から部活動の支所予選が始まりました。1日目の結果ををお知らせします。
野球:0−1桜井中 惜敗
ソフトボール:3−7桜井中 惜敗、8−4安城北中 勝利
男子バレーボール:2−0安城南中 勝利、1−2東山中 惜敗
女子バレーボール:2−0桜井中 勝利、2−0明祥中 勝利
男子バスケットボール:52−39東山中 勝利
女子バスケットボール:107−17篠目中 勝利
ソフトテニス:1−2篠目中 惜敗、0−3東山中 惜敗、
       0−3安城北中 惜敗
男子ハンドボール:25−25東山中 引き分け
女子ハンドボール:11−12安城北中 惜敗
剣道男子:個人の部 優勝、準優勝(西三大会出場)
     団体の部 準優勝(西三大会出場)
剣道女子:個人の部 第3位(西三大会出場)

1日目の応援ありがとうございました。

感嘆符 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

画像1 画像1
画像2 画像2
厚生労働省より、文部科学省・県市教育委員会を通じて、中学校ではありますが通知依頼が届きましたので、広くウェブサイトでお知らせします。
ここから先は、小学校以下のお子様がいらっしゃる方が対象となりますが、念のため掲載をしておりますので、ご承知おきください。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金とは、子どもの世話を保護者として行うことが必要になった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金のことをいいます。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金とは、委託を受けて個人で仕事をする方向けのものであり、子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金のことをいいます。

このたび、この助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間について、9月30日まで延長する(これまでは6月30日)との改正が行われたことから、知っておいてほしいとのことでした。
詳細は、以下のリンク先を確認していただきますようお願いします。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について(厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
小学校休業助成金に関する特別相談窓口について

専用コールセンター(0120−876−187)
土日含む9:00〜21:00まで対応

感嘆符 安城西中学区登下校ヒヤリハットマップの公開と地域の皆様の協力募集について

今日は7月1日です。
政府はこの日を「国民安全の日」と定めています。
皆さん、ご存じでしたか?
国民安全の日とは、昭和35年に閣議決定されたもので、「国民の一人一人がその生活のあらゆる面において、施設や行動の安全について反省を加え、その安全確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、産業災害、交通事故、火災等国民の日常生活の安全をおびやかす災害の発生の防止をはかるため、「国民安全の日」を創設する。」としています。

折しも本校では、6月19日を紫陽花忌と名付けました。
この日を、「交通安全について強く考える日」として、二度と犠牲者を出さないとの考え方のもと、生徒の交通安全意識高揚と、保護者の皆様や地域の方のお力を借りながらの交通安全への取り組みを進めています。

このような流れの中、本校では今年度、「ヒヤリハットマップ」をデジタルで作成することとしました。一昨年は紙媒体で作成しましたが、情報の蓄積も難しく、すぐに見て確認することも難しい状況でした。
そこで今回は、NPO法人Mieru=Da Projectに協力をいただき、紫陽花忌から危険場所についての情報収集をデジタルで始め、お伝えこととなったわけです。

本日ここに、URLを公開しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.mierudaproject.org/h2m-anjonishi
(地図は下にスクロールすると表示されてきます)

登下校で危険な場所に関する情報を皆さんにスマホ等で撮影し、提供していただいてデジタルマップに掲載していくことで、生徒に対して危険な場所を可視化することができます。
また、危険場所の改善について広く関係各署に要望をしていく材料にもできます。
現在は、集まった情報をMieru=Da Projectが徐々にマップに掲載している段階で、今後も随時危険な箇所等の情報提供をいただいたものを随時掲載していく予定です。

これにより、本マップが交通安全等に係る学区の情報源となり、事故を未然に防ぐ活動となるように進めていきたいと思います。

皆さんもよろしければ、ご協力いただけませんか?
ヒヤリハットマップの表示・投稿は、いずれも下記URLです。
https://www.mierudaproject.org/h2m-anjonishi

地図閲覧はこのURLを開いたのち、下へスクロールすると表示されます。
危険場所の投稿はこのURLを開いたのち、上の方にボタンがありますので、そちらをご利用ください。

小さなことからですが、安全にかかわりひとつずつ積み重ねていきます。
今後とも生徒の皆さんのためにご協力のほどよろしくお願いします。

第1回学校保健委員会を行いました

6月20日(月)、「西中生の安心・安全な学校生活を目指して」をテーマに学校保健委員会を行いました。今年度の定期健康診断の結果や学校保健・学校安全計画の報告に続き、「自分のストレス状態を知ってみよう」を課題として、グループで話し合いました。最後に学校薬剤師の先生からご助言いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本校として忘れてはならない6月19日「紫陽花忌」とこれからの交通安全の取組について

画像1 画像1
去る令和2年6月19日(金)の登校時、当時1年生であった本校生徒が自転車通学途上に尊い命を奪われてしまうという悲しい出来事がありました。
2年たった今でも、ご家族はもちろんのこと、本校生徒や卒業生、保護者の皆様、地域の方々の悲しみが癒えない状況は続いています。
交通ルールをしっかりと守っていたうえで交通事故に巻き込まれたという事実を受け、わたしたちはご家族とともに、自身の命を守る「防衛」に徹した交通安全指導を進め、「二度と犠牲者を出さない」ことを徹底し、学校・家庭・地域が一体となって指導をしていくことを約束し、ここまで様々な取り組みを進めてきております。
しかしながら、現3年生が卒業をすると、このような悲しい出来事を語り継ぎ、自分の命を守ることの大切さを強く訴えるものの、なかなか自分事としてとらえるのが難しくなるのではないか心配しています。
事実、安全なヘルメットの着用方法や並進・わき見運転等、大事には至っていないものの、心配な事案は起きています。
これまでも本校では、交通安全祈願の鬼瓦モニュメントを通して、事故が本校でもあったこと、二度と犠牲者を出さない思いを強く認識できるようにしてきました。

今回はこうしたことに加え、ご家族にもご了解をいただき、学校としてこの6月19日を毎年「交通安全について強く考える日」として、「紫陽花忌(あじさいき)」という名称を付け、今後本校で交通安全への願いを語り継いでいくことにしました。

名称の由来は、鬼瓦の周りに咲いている紫陽花です。
これは、事故当時各教室で咲いていた紫陽花を移植したものであり、同級生の「決して忘れない」という思いを形にしたものです。
これらを、鬼瓦・庭園と共に名称としてとどめることで、強く交通安全を意識する機会を持ちたいというのが、私たちの願いです。この思いをご理解いただき、共に生徒に交通安全の大切さを訴えていただければ幸いです。

また、この機会に再度「安城西中学校区交通安全ヒヤリハットマップ」を作成していきます。これまでの卒業生や地域の方も含めた事故の危険性に関する経験値を数多く集め、事前に周知することで、危険予知能力や防衛意識の高揚を図りたいと思い、新たな地図作成に取り組むこととしました。
今回は誰でも見ることができるよう、まちの課題の可視化に取り組むNPO法人Mieru-Da Projectとの公民連携のもと、スマホ等で撮影した位置情報付きの写真をGoogle Map上に展開し、あわせてどのような危険があるのかをコメントで記載していくこととしました。
いつでも誰でも、登下校する道路上のヒヤリハットが把握できるようなシステムを開発し、保護者や生徒をはじめ、卒業生・地域の方等にも情報提供いただく予定です。
各家庭にはすでに方法を示した文書を配布し、メールを送信しております。
ご協力のほどよろしくお願いします。
出されたデータは、7月1日の「国民安全の日」を目安に、皆様向けに公開ができるよう準備を進めていきます。
また今後、出されたご意見をもとに、小さな危険場所についても確認するなど、管理者である関係各署に出向いて改善をお願いするなど、危険な場所等の検証・対応を進めていきたいと思います。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

本校では今年度、愛知県警の協力のもとに「交通安全教室」を各学年で実施するとともに、クロネコサイクル様にご協力をいただき「自転車点検教室」を実施して、運行前点検の重要性を伝えてきました。
3年生は昨日愛知県警察交通安全教育チームあゆみの皆様のご協力のもと、交通安全教室を開催しました。

また、随時登校時に通学路を見回り、安全上心配な点は地域に確認し、生徒に伝達するなどの行動をとっています。また、地域の方に生徒のための見回り活動や登校時の見守り活動などを行っていただいています。

整備した鬼瓦のモニュメントは鬼瓦を鬼師である山本鬼瓦工業様に制作していただき、庭園設計を庭師であるフカツガーデン様に依頼しました。設置費用はフカツガーデン様に寄贈していただきました。昨日の青少年健全育成会は3年ぶりの開催となり、事故後初の開催となりました。事故の概要やその後の取り組みを紹介させていただき、フカツガーデン様へ感謝状を贈呈しました。
紫陽花に加え、市当局からも藤の木と藤棚が提供されました。この場所は3年生の手で「命の紫陽花」庭園と名付けられ、このたびプレートが設置されました。

昨日の帰りのSTでは、3年生生徒が放送で、今の思いを伝え、改めて交通安全意識の高揚を学校全体に訴えてくれました。地域の皆様も共に聞き、全校生徒と共に黙とうを捧げました。

今後学校では、生徒の安全な登下校に向けて道路管理者や沿道の事業所等にも通学路への配慮をしていただくようお願いをしていかなければならないと考えていますし、保護者の皆様においても環境整備の上で無理のない範囲でご協力いただくことがないか検討をしているところでもあります。
このような考えのもとにこれからの交通安全について進めていく所存ですが、なにより忘れてはいけないのは、生徒自身の自らの命を守る「防衛」に徹した「交通安全意識」です。交通安全は命に関することであり、何より保護者の方からしっかりとご指導いただくことや、生徒自らが意識を持つことが、最も高い効果があることは、言うまでもありません。交通事故のない社会を目指して、本校は地道に取り組んでいきたいと思います。

最後になりましたが、今後とも本校の教育にご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

安城市立安城西中学校
画像2 画像2

【お知らせ】第17回食育推進全国大会inあいちが開催されます

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県からのお知らせです。
明日、明後日と、Aichi Sky Expoにおいて、「第17回食育推進全国大会inあいち」が開催されます。
テーマは“SHIN化”する「いきいき食育」あいちから〜健康な体、豊かな心、環境に優しい暮らしからとし、約180団体による食育に関する展示・PRブース、飲食ブース、各種講演会、ワークショップ、ステージイベントなど盛りだくさんのイベントが行われるそうです。
毎年全国を回っているもので、今年度は愛知県での開催だそうです。
ご関心のある方は、上記のリンク先からサイトをご覧いただければと思います。

愛知県知事からのメッセージ

愛知県知事のメッセージを紹介します。
※リンクをクリックすると、県のサイトのPDFでご覧いただけます。
夏季を迎えるにあたり、熱中症のリスクが高まることから、マスクの着用も含め熱中症の予防に心がけていただきますようお願いします。

画像1 画像1

授業参観の様子

6月9日(木)、たくさんの保護者の方にご来校いただき、授業参観を行いました。参観時間の分散等、感染症対策を講じての授業参観ということで保護者の皆様にも、様々なご協力をいただきました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 PTA新旧役員引継会
3/16 後期生徒議会
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420