学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                      生徒会スローガン「give&give 〜全員主役の伝説建設〜 」                            令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1・2年生が、合唱コンクールの中間発表会を行いました。
各クラスの曲名、指揮者、伴奏者を紹介します。

1年1組 南風       
池田 脩平  石川 瑞季
1年2組 明日の空へ 
神谷 朋花  城  あこ
1年3組 HEIWAの鐘     
犬塚 柚希  鈴木 梨緒
1年4組 時を越えて     
田ノ上綺美  本庄 菜月
1年5組 きみにとどけよう 
澁澤 美空  浅岡  葵
1年6組 旅立ちの時    
橋本明花音  長谷 優芽
1年7組 My Own Road  
大槻 萌絵  中島 菜月
1年8組 明日へ      
中村 真水  下村乃々香
2年1組 あしなたへ     
伊藤 和音   稲垣多香美
2年2組 手紙        
藤田 亜未   長田萌奈未
2年3組 We are the world  
山口 実桜  鈴木 里沙
2年4組 証        
鈴木 花梨  榊原 佳純
2年5組 Change!      
近藤結莉亜  高野 麻汐
2年6組 走る川      
大田 梨愛  丸山 裕樹
2年7組 空駆ける天馬   
出口 萌香  齋木 咲衣
2年8組 虹        
早川  杏  浅田ふう花


ボランティア美化活動  −高棚地区−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高棚地区は5つのブロックに分かれ、清掃美化活動。

ボランティア美化活動 −箕輪地区−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箕輪地区は、長田川周辺や岡半線清掃美化活動

ボランティア美化活動 −二本木地区−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二本木地区
 男子はゴミ拾い 
 女子は花壇の植栽

ボランティア美化活動 福釜地区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福釜地区は4つの班に分かれ、通学路と農道の清掃をしました。

ボランティア美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの町をきれいにしようという伝統ある西中ボランティア美化活動。
通学団ごとに実施し、地域の町内会にもご協力いただき、通学路や学区の清掃をしました。
一緒に参加いただきました保護者の皆様。ありがとうございました。

西部地区教育福祉講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験! 体感! スマホ教室
 −危険を知って安全に使おう−

保護者のための「スマホ教室」を開催しました。

身近な危険が一杯のスマホ。
まずは、子どもよりスマホについて知ることが大切。
実際にスマホを操作して体験。

子どもたちをトラブルから守るためにどうすればよいか考えました。


授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観

教室を飾った花は、ボランティア部が丹精込めて育てたコスモスです。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの保護者の方に見守られて、いつもとは少し違った雰囲気。

 でも、あくまでも普段通りの授業を公開。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者のみなさま、
   
本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
本校の生徒の様子、授業の様子についてどのようにお感じになったでしょうか。

第6回 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(月) 
後期最初の議会が行われました。
今回は4つの委員会から議案が出され、話し合いました。
 
後期からは、1・2年生が生徒会執行部を務めます。前期の生徒会を引っぱってきた3年生に負けないよう、しっかりと全校をリードしていってほしいと思います。

〔議案〕
 1 エコキャップアートデザイン募集について(エコロジー委員会)
 2 宣言しよう!みんなの意気込み放送(広報委員会)
 3 ケータイ・スマホアンケート実施について(生活委員会)
 4 春花壇デザインコンクール(園芸委員会)

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生の岩瀬先生と祢宜山田先生の3週間の実習が終わりました。
二人とも夜遅くまで学校に残って、黙々と授業研究に臨み、自分の授業をとことん突き詰めていました。そして、授業が終わった後は、先輩の先生からのアドバイスを素直に受け止め、次の授業で生かしていった姿が印象的でした。

授業後の合唱練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、ST後の合唱練習がスタートしました。
どのクラスも西中フェステバルの当日、最高の合唱を聴いてもらえるよう頑張っています。 

第36回安城市中学校英語スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
安城市中学校英語スピーチコンテストが開催され、本校からは3名が出場しました。
 
 ・2年 加藤 太陽 くん 
    「ポジティブになろう Be positive]」
 ・3年 鳥居 玲里 さん
    「英語は本当に必要でしょうか Do We Really Need English ?」
 ・3年 長谷川佳步 さん
    「伝統をつなぐ Keep Tradition 」

入賞めざして、9月より練習を繰り返えしてきました。
今日は、3人とも堂々とスピーチすることができ、その結果
長谷川 佳步 さんがみごと入賞しました。

おめでとうございます。

 

美しい歌声が響きわたる季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストが終わり、息をつく間もなく西中フェステバルの合唱コンクールに向けて、3年生は朝の合唱練習がはじまりました。3年生にとっては中学校最後の合唱コンクールでもあるため、歌にかける思いはどのクラスも熱いものがあります。指揮者、伴奏者、そしてパートリーダーが中心となり、自分たちで自分たちにしか歌えない最高のコーラスをつくっていきます。

中間テストを終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
返ってきた中間テスト。
一喜一憂するのは一瞬。

ここからが大切。
間違えたところをできるようにすること。

それが進路にも、将来にもつながっていく。

急いで採点

画像1 画像1 画像2 画像2
採点業務真っ最中

 ひたすら答案に向かい採点です。

2学期 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期中間テスト

最後まであきらめずに問題と向き合う!
「勉強したところだ」「授業で解いた問題だけど・・」「う〜ん・・・・・」

一生懸命がんばりました。

全校合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日と木曜日の帰りのST後に、全校合唱の練習を行っています。
そして、生徒会が各クラスの良い点を見つけ、放送で知らせてくれます。

 〔今日の一言メッセージ〕
  ・1年3組 音程がとれていて、ハーモニーが良かった。
  ・2年2組 男女の歌声が、響きあっていた。
  ・10・11組 大きな声で、楽しんで歌っていた。
  ・3年4組 男女の響きがよく、なめらかに歌っていて、きれいだった。

この取り組みも、今日までは前期の生徒会メンバーがサポートしてきましたが、今日でバトンタッチです。

授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業研究を通して、教員も学んでいます。
今日は1年生の英語で考えました。
 生徒の学びが広がったのは?、目標は達成された? 板書の仕方は?
生徒の学びに生かすために同僚とともに学んでいます。 
明日の授業のために教師も学び合っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420