最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:427
総数:1034992
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

交通事故ゼロへの願いを込めて〜本校のささやかな取り組み〜

来る6月19日を前に、本校は全校生徒とともに、保護者の方や地域の方と、交通事故ゼロをめざして、ささやかではありますがいくつかの取り組みを進めております。
4つの取り組みを通して、生徒に対して自身の命を守ることを心がけてもらうとともに、周りでかかわる人たちが生徒を見守り、互いに配慮した環境となるように進めていく所存です。

1 日頃からの学校・家庭の交通安全指導の充実
 県条例の制定に合わせ本校として指導の指針を示しております。
 学校に加え家庭の力も借り、自転車を運転する生徒の意識も高めたいと考えます。
2 県警の協力のもとでの交通安全教室の開催と交通安全情報の更新
 県警に協力を要請し、毎年変化する交通安全に関する知識や情報を学びます。
3 美術部によるオリジナル「飛び出し飛び太くん」の学区内危険箇所への設置
 美術部監修で、本校生徒の登下校時の危険箇所での飛び太くんの製作を進めます。
4 交通安全祈願のモニュメント鬼瓦の設置
 二度と悲しい事故を起こさないよう、三州瓦の鬼瓦職人「鬼師」の協力のもと、本校の交通安全祈願の「鬼瓦」を製作してもらい、特に自転車通学をしている生徒の登下校時に目にする場所に設置して、交通安全意識を常に持つようにしてもらいます。

鬼瓦製作については、すでに本校の思いに賛同してくださった三州瓦工業協同組合理事長で、山本鬼瓦工業4代目の鬼師である山本英輔さんに依頼し、製作に取り掛かっています。2年生の皆さんの思いを言葉にして鬼瓦側面にメッセージで添えていく予定で、現在、下記の写真のように順調に製作が進んでおります。
6月中旬の設置を予定しております。
設置した折にはまたご紹介をしますので、ぜひまたご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 3年実力テスト
前期教育実習開始
6/1 1年生部活動本入部
6/3 内科検診(全学年)
6/4 自然教室(1年生)
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420