最新更新日:2024/05/30
本日:count up13
昨日:1468
総数:578450
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

東端町ボランティア

東端町のよっといでんクラブへ参加しました!
小学生や地域の方と一緒に折り紙やペットボトルなどを使って製作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 笑顔いっぱいのバスケットボール女子
その笑顔、忘れません、ありがとう。

西三河中学校選手権大会 速報3

 対六ツ美北 40-58 惜敗
胸を張って、帰ってこい!
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西三河中学校選手権大会 速報2

第3クォーター終了 35-50 どちらもよいプレーが続いて点差が縮まりません。
みんなの声を届けよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西三河中学校選手権大会 速報1

前半終了  対六ツ美北 21-36 
食い下がっています。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(木) 西三河中学校選手権大会 開幕

画像1 画像1
 バスケットボール部女子が六ツ美北中との初戦を迎えます。
今日も熱い応援よろしくお願いします。

1年生 1学期最後の学活

1学期最後の学活。担任から、一人一人に言葉を伝えました。嬉しそうな表情をする1年生。

2学期、少し成長したみなさんに会えるのを楽しみしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1学期最後の学活のようす

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1学期最後の学活のようす

 本日は1学期最後の登校日。夏休みがもうすこしという期待感もありつつ、1学期の成果である通知表に生徒たちは緊張していました。2学期はさらに精進できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 明日から夏休み 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、さすが3年生です。体育館の入場も校長先生の話を聞く態度も立派でした。この夏休みを上手に使って、全員元気に9月を迎えられるようにしていきましょう。

7月20日(水) 夏季実力養成期間開始!

 1学期の終業式を行いました。校長式辞の後、生徒代表の言葉が続きました。学年代表として、立派な態度で臨んでくれました。
 明日から夏休みとなります。心のリフレッシュはとても大切です。好きなことに取り組んでリフレッシュしてください。そして、1学期を振り返り、自分の課題を見つけ、じっくりと実力を高める期間としてください。では、元気な笑顔で2学期を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夏休みの準備は、ばっちりですか?3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に夏休み前の学年集会が行われました。夏休みの学習、生活、体験入学についてなど盛りだくさんの内容でした。3年生にとっては、この夏休みが勝負です。実力養成期間になります。長い休みを上手に活用していきましょう。

2年生 学年集会のようす

 夏休みまであと少し。そんな中、学年集会を開きました。夏休みは学校に登校することがなくなります。そのため、自分で自分を律して行動しなければなりません。夏休みを楽しむことはもちろん大切ですが、自分のやるべきことや、やった方がいいことを自分で決めて自分ですることも大切です。2年生のスローガンである「切磋琢磨-受動から能動へ-」、これを意識して、言われたからやるだけでなく、自分で必要だからやるということを増やして行き、高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅干しは、疲れると元気回復に、風邪をひいたら湯に溶いて飲む、食当たりの下痢止め、夏バテ防止にぴったりです。梅干しにはクエン酸がはいっているため、昔は暑い中、外で仕事をする時は梅干しを食べて熱中症を防いでいたそうです。暑い日はアイスではなくて梅干しを食べたほうが効果はよさそうですね。

会食の時間を少しでも楽しんでもらえるようにと、給食委員長さんだけでなく、環境委員長さんも、「今日の誕生花と花ことば」を流してくれていました。また、生活委員会も、クイズなどを取り入れて放送してくれていました。1学期の間の昼の放送をありがとうございました。

7月19日(火) 熱い日々は続きます。

画像1 画像1
 安城中学校選手権大会 卓球部の試合を土・日に終え、校長先生の机上には、獲得した優勝カップが新たに2つ並びました。西三河大会、県総体へと出場する明中生が多数います。夏休みも応援よろしくお願いいたします。

本日の花材 ヒオウギ(アヤメ科ですので、葉の形を見ると分かります)
      ケイトウ ナルコラン ユリ 小菊
画像2 画像2

安城市中学校選手権大会 卓球部 速報14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰式の様子です。

暑い夏の明中生の熱い戦いは、まだまだ続きます。
西三河中学校選手権大会、愛知県中学校総合体育大会の活躍に
期待して下さい。応援よろしくお願いします。
本日の速報を終わります。

安城市中学校選手権大会 卓球部 速報13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子 5位、8位 入賞、
女子 3位、4位 入賞 4名 ベスト16
8名の選手が西三河大会に出場します。
おめでとうございます!

安城市中学校選手権大会 卓球部 速報12

画像1 画像1
女子2名が準決勝に進みましたが、惜敗しました。
明中生同士の3位決定戦が始まりました。

安城市中学校選手権大会 卓球部 速報11

 現在、女子2名が準決勝でがんばっています。
他の選手は、順位決定戦です。応援よろしくお願いします。!

安城市中学校選手権大会 卓球部 速報10

画像1 画像1
画像2 画像2
男女共に市内ベスト8をかけての試合に臨み、男子2名が勝利をつかみました。
熱い応援をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新2,3年登校(入学式準備)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777