最新更新日:2024/05/08
本日:count up211
昨日:318
総数:569950
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月30日(土) 安城市春季陸上競技大会 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
安城市春季陸上競技大会 
男子1年100m 優勝 
男子2・3年1500m 第2位 
女子3年100m 第2位 
女子共通走幅跳 第2位 
女子共通砲丸投 第3位
多くの入賞を果たしました。おめでとうございます。
応援ありがとうございます。

野球部の勇姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠くから前監督が応援に来ていました。明中応援団から勇姿の写真が届きました。夏に向けて頑張ります。

バレー部、野球部 大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部 春季大会 1回戦 対東山中 0-2 20-25.18-25でした。
 善戦しました。
 野球部 中日少年野球 安城支所大会 1回戦 対篠目中 0-2 惜敗

4月29日(金) 県中学ソフトテニス安城予選会 結果

画像1 画像1
市テニスコートで上記大会女子が午前中に開催されました本大会個人戦です。
1ペアがベスト16での惜敗となりました。夏を目指して頑張っていこう。
男子は雨天のため、5月22日(日)に延期となりました。

2年生 ブラインドタッチの練習

 今日のとある授業ではブラインドタッチの練習をしていました。画面を見たまま入力する技術を身につけられれば、パソコンやタブレットの操作効率がぐんと上がります。練習をしてできるようになるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

ALTさんもみんなと会食

画像1 画像1
画像2 画像2
会食といってもまだまだ黙食が続きますが、本年度のALTさんは、いっしょに給食を食べることでふれあいを求めています。自分の学級に来るのを楽しみにしていてください。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 おにぎりはいつから食べられてきているのでしょう。はっきりと分かっているおにぎりの文献上の起源は、平安時代の「頓食(とんじき)」という食べ物とされています。頓食(とんじき)」は、宮中や貴族の宴会の時に、庭上で下仕えの者に配られた弁当で、鳥の卵に似ていることから「鳥の子」という別名もあり、『源氏物語』の桐壷の巻などにも登場しています。戦国時代になると、おにぎりは、武士が保存し、携帯できる「兵糧食」として食されるようになり、江戸時代につながっていきます。現在のようにおにぎりが海苔で巻かれ始めたのは、江戸時代中期、元禄の頃。加工された四角い板海苔が「浅草海苔」などの名称で、一般的に売られるようになってからといわれています。それまでのおにぎりは、今の塩むすびに近かったようです

ちなみに今日のパンは、米粉パン、もちもち感でとても人気です。

3年生 足は速くなったかな? 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3、4時間目に体力テストを行いました。50m走やボール投げ、幅跳びなど少しで良い記録が出せるように一生懸命取り組んでいました。

4月28日(木) 8時10分の風景

 7日の入学式後、1日でも早く学校生活に慣れようとがんばってきた1年生です。8時5分までに昇降口を通り、10分までに着席完了、15分からの朝の読書に備えます。生活リズムが変わり、とても大変だったと思います。明日からのゴールデンウィークで、心の休養と共に、身体の休養もしっかりとってくださいね。

本日の更新が遅くなって大変申し訳ございません。多くの方に閲覧いただいていることに感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体力テストのようす

 2年生は本日体力テスト!しかし昨日の生憎の雨で体育館でもできるものを行いました。昨年度と比べて成長したでしょうか?他の種目も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本はお米を主食としてきた国。それだけに一人あたりのお米の消費量は、世界の中でも多いほうだろうというイメージがありますよね。世界で一番お米を食べている国はバングラデシュ。日本はと言えば、なんと50位です。日本の1人あたりの1日のお米消費量は、おにぎりで考えると2個半くらいです。だいたい1日2食はお米を食べてることになります。ちなみに1位のバングラデシュの場合、1人あたりの1日のお米消費量は、おにぎり約10個分。5位のインドネシアでも、約8個分も食べているそうです。
 給食の準備にはもう慣れましたか?なかなか早く配膳が終わらないという学級は、ぜひ当番さんを手洗いなどで優先してみてください。学級で協力しましょう。

3年生 修学旅行が近づいていますが勉強もがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、「生態系における生物の数量はどうなっているのだろう」というテーマで話し合いを行っていました。また、数学の授業では「因数分解」について学級で教え合いながら解法導き出していました。どちらの活動も級友の意見を聞くことから始まります。友達の意見に耳を傾けてそこから自分なりの考えを導き出す活動を大切にしています。

4月27日(水) 朝から力を合わせて

画像1 画像1
 毎朝、配ふ棚には、多くの配ふ物が用意されています。学級庶務の仕事にはなっていますが、とても一人で運びきれる量ではないこともあります。そんな時は、ひと声かけて、力を合わせて持って行っています。

本日の花材 デルフィニウム タンチョウアリウム ユリ 小菊
画像2 画像2

2年生 「それぞれのスタイルで」

 本日はiPadのキーボードが配布されました。そして総合の時間、職場体験学習や将来に向けて職業について調べている時に早速活用している姿も!使うのも使わないのも自分の選択。自分に合ったスタイルを見つけて、iPadをより活用して、よりよい学びをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体験入部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の体験入部の様子です。

1年生 体験入部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が心配されましたが、無事、第二希望の体験入部を行うことができました。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
最近ご飯のあまりが多いので、今週はお米についてお話しします。
ここでみなさんに質問です。日本では何種類のお米が作られているでしょう?少し考えてみてください。正解は約1170銘柄です。普段食卓で食べているお米が約820銘柄、もちやおこわの原料となるお米が約130銘柄、お酒の原料となるお米が220銘柄となっています。
お米だけで820種類は結構な量ですね。私はパンの方が好きですが、お米好きな人は食べ比べてみるとちょっとした食感とかがの違いが分かるかもしれませんね。

4月26日(火) 1年生 フォニックステストにドッキドキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がフォニックステストに取り組んでいました。1年生のTTで授業に取り組むため、テストは廊下で、待っている生徒は教室でアルファベットの書き練習に取り組んでいました。
 フォニックスとは、発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法で、もともと英語圏の子どもたちに読み書きを教えるために開発されたものです。 アルファベット毎の発音を先に学ぶことで、知らない単語でも、耳で聞いただけでスペリングがわかり、正しく書くことができます。
 

安城市春季バスケットボール大会 速報6

画像1 画像1 画像2 画像2
第3試合 対篠目中 男子 41-45 2位通過
          女子 43-24 1位通過
両チームとも5月1日(日)の決勝トーナメントに進みます。 

安城市春季バスケットボール大会 速報5

画像1 画像1
第3試合 男女共に対篠目中 男子23-16 女子 23-8 前半終了
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新2,3年登校(入学式準備)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777