合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 救急法実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健の授業で、救急法の実習を行いました。知識として知っているだけでなく、実際に実技をやってみることで、いざという時に誰かの命を救う力が身に付いたのではないでしょうか。

3年生 数学と国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学の授業は、受検対策として公立高校一般入試の過去問題を解いていました。本番は、2週間を切りました。一日一日を大切に学力をつけてもらいたいです。
 国語の授業では、ディベートを行いました。明祥中学校は、話し合いの授業を大切にしています。3年生は、今までの集大成になります。熱の入ったディベートが繰り広げられました。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ちくわは、切り口が竹に似ていることから、「竹」の「輪」と書いてちくわと呼んだと言われています。ちくわは高たんぱくで低脂肪なので、ダイエット向きの食品です。 更に鉄分も多く含まれており、女性の鉄分補給が手軽にできる食材でもあります。 また、白身魚を原材料とするちくわのタンパク質には良質なアミノ酸が多く含まれているので、筋力アップや体調不良時の栄養補給にも最適です。今日は、あえ物にちくわが入っています。          給食委員長さんより

2年生 テスト週間の勉強

 土日が過ぎ、テスト週間も半分が過ぎました。休み時間も勉強をしている人が多くなっているように感じます。寸暇を惜しんでがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「炭とアルミ箔で電池をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イオンの働きを活用して、炭とアルミ箔で電池を作ってみました。理論的につなぎ方が分かっても、なかなか上手くモーターが回らず、タブレットの情報を頼りに何度も試行錯誤を重ねました。モーターが勢いよく回ると拍手が起こりました。うまく電気を取り出すためのポイントはつかめたかな?

2月13日(月) 本年度の締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週金曜日の夕方から、第3回PTA役員・常任委員会、全体委員会を開催しました。本年度のPTA事業は残すところ、PTA新聞「祥風」発行となりました。コロナ禍でありましたが、それ以外の事業は全て行うことができました。ご協力に感謝申し上げます。
 この会で協議しました申し送り事項に基づき、来年度のPTA事業を進めてまいります。よろしくお願いいたします。

3年生 保健体育科&美術科

今日の午後、保健体育科と美術科の授業がありました。
サッカーにドッジボール、3年間の思い出の風景画と、残り少ない授業を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業セミナー その4

 講師の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 職業セミナー その3

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業セミナー その2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業セミナーの様子 その1

 8名の講師の方々にお越しいただき、二部制で講義をしていただきました。それぞれの職業の仕事内容、やりがい、大変さ…など、普段なかなか聞くことができない貴重な話をしていただき、生徒にとって有意義な時間となり、「働くこと」について考えていくきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

講師の方々のお迎え 〜1年生 職業セミナー〜

 午後からはキャリア教育として1年生の職業セミナーを行いました。ある講師の方からは、お迎えの生徒の様子を見て「しっかりしていますね。」とお褒めのことばをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
 アーモンドあえには粗挽きのアーモンドと、パウダーのアーモンドの2種類を使用しています。アーモンドには、ビタミンEやビタミンB群もたくさん含まれています。ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。 ビタミンB群のうち、ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。アーモンドの食感を楽しんで食べましょう。

環境委員長さんより
 今日は、みかんの皮の使い道を紹介します。国産のみかんであれば、みかん水などにして掃除に活用する、入浴剤として楽しむ、ガーデニングの肥料にするなどの活用方法があります。ちなみに、みかんの皮をお風呂に入れると、保湿効果で肌がすべすべになるそうなので、気になる人はぜひ試してみてください。

2年生 家庭科「調理実習 いがまんじゅう」

 今日はまた別の学級が調理実習でいがまんじゅうを作っていました。綺麗でシンプルに見えるまんじゅうも作ってみると難しい。綺麗に出来上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 卒業証書授与式 練習開始

 体育館に椅子を並べての卒業証書授与式の練習が始まりました。だんだんと巣立ちの時が近づいてきました。生徒たちにとって最高の式となるよう準備を進めていきます。
 男女混合名簿となって2年目、以前のように片側に男女分かれては座りません。証書授与後は、合唱の位置へと席が変わります。3年生の保護者の皆様につきましては、お子さまの席を確認し、当日式場での着席をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 応援団始動

 2年生は「卒業生を送る会」に向けて動き出しました。テスト週間も始まりましたが、3年生を送り出せるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
 とうもろこしの髭の本数は粒の数と一緒ということを知っていますか?とうもろこしは、世界で最も多く作られている作物で、主食として食べる国も多くあります。
 昨日昇降口の前の掲示物が剥がれていました。
紙を拾ってくれた方、画鋲を集めてくれた方ありがとうございました。こう言った親切な行動を大事にしていけるといいですね。

環境委員長さんより
 今日はバナナの皮の使い道を紹介します。バナナの皮は捨ててしまうことが多いと思います。でも、バナナの皮は虫刺されのかゆみを軽減したり、革製品をピカピカにすることができます。虫刺されのかゆみを抑えるのは夏に使えそうですね。
 明日はみかんの皮の使い道を紹介するので楽しみにしててください!

2月9日(木) 古今東西の名画との出会い

 1年生の美術科の授業の様子です。それぞれにこれはと思う名画を見つけ、その画家について調べていました。名画の模写もするのですが、その出来栄えに毎年驚くばかりです。レポートの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は牛乳の殺菌方法についてお話しします。
 日本では法令で「保持式により63度で30分加熱するか、又はこれと同等以上の殺菌効果を有する方法で加熱殺菌すること」と決められています。このうち現在主流となっているのが、昭和30年代から使われている超高温瞬間殺菌(UHT)です。この方法は、非常に高い殺菌効果があり、低温保持殺菌に比べ1万倍の殺菌効果があるといわれ、保存性もよいといわれています。     給食委員長さんより

2年生 体育科「ソフトボール」

 女子の体育では外でソフトボールをしていました。ボールにバットを当てるのも、転がっているボールを取るのも、やってみると意外と難しい。練習をしっかりして試合に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 公立2次学力検査(特別追検査)
定時後期検査
3/16 2次合格発表(特検合発表)
定時後期合格発表
3/21 春分の日
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777