最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:144
総数:572929
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 体育科「バスケットボール」

 男子の体育はバスケットボールで大盛り上がり。パスを求める声がたくさん上がり、チームと連携をとっていました。毎試合後はミーティングして必ず反省をしていました。作戦はどうか、マークはついているか、パスがもらえるところに動けているか。考え抜いて試合に臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 力を尽くしてきてくださいね。

 通勤途中に、いつもと逆方向に向かう明中生と出くわしました。今日は、私立・専修学校入試2日目となります。教室の空席を見ながら、力を尽くしてきてくださいとエールをおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 職業セミナーに向けた学年集会

2月10日に予定している職業セミナーに向けた学年集会を行いました。その後、興味のある講座のアンケートを書きました。来週から、本格的に動き出す予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 家庭科「愛知の郷土料理総選挙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が調べてきた特色のある愛知の郷土料理を仲間に伝え合い、愛知の郷土料理を知らない人には、どれが一番おすすめなのか、いろいろな視点から考えてみました。ペアの相手に、栄養価や手軽さ、深い歴史など、いろいろな視点でアピールし合いました。グループで一押しの郷土料理を決めるときは、なかなか白熱した議論になりました。

美味しい給食とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより 
 エビと高野豆腐のうま煮に入っている椎茸は、干し椎茸を使用しています。椎茸は、干して乾燥させることで、骨を作る手助けをするビタミンDが増え、香りも良くなります。
椎茸という名前は、椎(シイ)の倒木などに発生したことから椎の茸(シイのきのこ)と書いて「シイタケ」という名前がつきました。 江戸時代から原木に穴をあけて菌を植え付けるなどの栽培方法が始まりました。

環境委員長さんより
 みなさん、「キャッツ」という映画(劇)を知っていますか?この話の中で、猫たちがごみ捨て場に集まるシーンがあります。劇場では、ごみ捨て場にその地域の「ご当地ごみ」を置いているそうです。場所によってそれぞれの地域のゴミを使っているそうです。面白いですね。まだ、公演しているところもあるそうなので、よかったら見てみるのもいいですね。

2年生 技術科「ラジオづくり」

 ラジオづくりはいよいよ終盤。今までやってきたことを生かしてラジオを組み立てていました。もう既に完成している人も。家で使えるようになるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 歌声を創り上げよう

 2月7日(火)の2年生「立志の会」に向けて、朝から合唱曲「前へ!」のパートリーダーたちが音取りのために歌声を響かせています。それぞれが役割をもって、自分たちの力で会を創り上げようとしています。当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活のようす

ある学級ではジャンケン大会が開かれていました。ある学級では勉強を教えあっていました。学級によって活動は様々。どんな活動でも真剣に取り組む姿は素敵だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 公立願書の清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き願書書きです。今日は、清書になります。下書きの時より緊張感が教室中に漂います。昨日よりも集中して願書を書いています。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ほうれん草は、冬が旬の野菜です。寒くなると甘味が増し、ビタミンCの量も多くなります。見た目が小松菜と似ていますが、ほうれん草は根元が赤色なのが特徴です。
            給食副委員長さんによる献立表のメッセージ

1月19日(木) 静寂の中で

 澄んだ空気の中で、一心に読み進める姿があります。朝の読書の時間を落ち着いて過ごす中で、よいスタートが切れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 心を込めて書けたかな 願書の下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 懇談会が終わり、いよいよ受検する公立高校が決定しました。今日は、願書の下書きです。一文字一文字丁寧に心を込めて記入しています。気持ちがこもった文字は、その一生懸命さが相手に伝わります。相手に気持ちよく受け取ってもらえるそんな願書になるように気持ちを込めて書いていきましょう。

美味しい給食「冬至献立」とSDGsへのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんより
 今日は牛乳の話とは少しずれるかもしれませんが、オスの乳牛についてお話しします。オスの牛はお乳を出すことができないので、子牛のときから肉牛として育てられ、 生後19〜21ヶ月したら売られていきます。 このように肉牛として育てられることを 肥育といいます。 そして、ビーフカレーの材料や、 焼肉などの牛肉として利用されます。

環境委員長さんより                     
 先日は、りんごを利用して作られた革を使ったかばんや、キノコの菌糸体を使った素材で作ったランドセルを紹介しました。実は、これらの製品より前にも環境への配慮のされた革製品が作られていました。「エシカルレザー」を使った製品です。エシカルレザーは、人の体や環境に悪影響を及ぼす、「化学物質」を含まない革です。これからもっとこのような環境に良い製品が広まるといいですね。

2年生 国語科「走れメロス」

 国語科の授業では「走れメロス」を読んでいました。猜疑心から圧制を強いる王に対して正義感にあふれる若者メロス、彼の行動をどう感じるか、隣の人と話し合っていました。どう感じるかは人それぞれ。いろんな考えに触れて、共感できること、共感できないこと、新しく納得できたことなどを感じ、考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 朝から生徒会・委員会活動に取り組んでいます

 生徒会執行部による赤い羽根募金活動3日目、今日も朝からたくさんの募金が集まっています。また、生活委員会によるあいさつ運動もしっかりと行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 立志の会に向けて

 2年生は、立志の会に向けて決意表明を書いていました。どんなことをしたいのか、どんな人になりたいのか、どういうことで役立ちたいのか。自分の進みたい道を自分の足で歩めるように、考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「国際連合の役割は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科では、国際連合の役割について調べています。今、よく言われている「SDGs」についても、国際連合がかかわっていますね。ここで学んだことを普段の生活にも生かしていきたいですね。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 さばの旬は、9月から2月ごろです。秋にとれたさばを「秋さば」、冬にとれたさばを「寒さば」と呼びます。秋から冬にかけて脂肪が蓄えられ、おいしくなります。
 給食副委員長さんの献立表のメッセージより

1年生 音楽「和楽器:琴」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽では、和楽器の琴に挑戦しています。弦の番号をチームで確認し合いながら練習しました。弦を弾くと、和食処に来たような心地よい音色が響きます。和楽器の響きもすてきですね。

1月17日(火) 赤い羽根共同募金運動

16日から20日まで赤い羽根共同募金運動を行っています。
生徒は昇降口の募金箱に募金をすると、その場で赤い羽根がもらえ、それをきざっしーの絵に貼っていくという生徒会の企画です。
きざっしーの絵が完成するのが楽しみです。
また、この募金が世の中で困っている人たちの助けになることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3年修了式・同窓会入会式
3/7 第76回卒業証書授与式・壮行会
3/8 生徒委員会(1・2年最終)
3/9 前期生徒会役員選挙
公立合格発表
3/10 PTA会計監査,PTA新旧役員会,引き継ぎ会
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777