最新更新日:2024/05/09
本日:count up274
昨日:288
総数:570301
合言葉「For You & With You 仲間と一緒に笑顔あふれる明祥中」を胸に、令和5年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

全校草取り&学校集会

 5時間目の時間を使い、全校生徒で草取りを行いました。団ごとに場所を割り振り、それぞれ意欲的に取り組むことができました。途中で雨に降られてしまいましたが、どの団もいくつもの袋を取った草でいっぱいにしていました。企画・運営をした美化委員長も嬉しそうでした。
 その後の学校集会では後期生徒会役員、級長、庶務の任命が行われました。冒頭に、校長から「3年生が作り上げてきたことを、2年生がしっかりと引き継いでいってほしい。」と話がされました。3年生中心の生徒会は終わりを告げ、無事に次の世代にバトンタッチできました。とはいえ、体育大会までは前期の体制で行うので、もう一息です。
 級長、庶務の任命は、3年生が代表で校長より任命状をもらいました。級長の代表生徒は、「自分が成長する以上に、周りも成長できるような環境を生み出す級長になりたい。」と語りました。中学校生活最後の半年。春に、それぞれのもつ可能性の花が満開になるよう、力を蓄える時期となります。これから厳しい冬に向けて、せめて生徒の笑顔が暖かく咲く、そんな学校生活になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 団対抗草取り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、団ごとに分かれて草取り大会を行いました。途中で雨が降ってしまい時間が短くなってしまいましたが、みんな一生懸命草を取っていました。緑の多い明祥中学校ですからやりがいがあったと思います。

美味しい給食

給食委員長さんからは「ずんだもち」について話がありました。
今日のずんだもちは絵本の「だるまちゃんとてんぐちゃん」の図書コラボメニューです。気になった方はぜひ読んでみてください。ずんだとは、ゆでた枝豆をすりつぶしたもののことで、砂糖や塩で味を調えて、餅や団子に乗せたり、からめたりしてものがずんだもちです。ずんだは甘い餡の他にも塩や醤油、だし汁などで味付けし、和え衣やペーストなどにして、おかずとしても利用されます。ずんだもちは三大仙台料理です。東北の味をあじわっていただきましょうとのことでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 社会科「だれを市長に選ぶ?明中学区を開発しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業では各グループで選ばれた候補者たちが、「明中学区をこのように開発したい」とプレゼンをしました。途中同じ開発案を述べる候補者もいて、これなら一緒に協力したほうがいいねを手を組み、「政党」がこうしてできるのかと理解が深まる場面もありました。自分の住む地域のことを真剣に考え、議論ができた場だと思います。どの生徒が選ばれたのか後日発表です。

9月30日(木) 1年生 体育科「体育大会の練習」

 1年生の体育では体育大会の種目練習をしていました。「SDの目」「長縄跳び」「綱引き」「リレー」…さまざまな種目を練習していました。みんなとてもたのしそうにやっていました。体育祭本番では実力を充分に出せるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合の時間

 今日の総合の時間では発表の練習をしていました。大人顔負けのiPad捌きでスライドを作ってきた班、得意な絵を生かして紙芝居を使った班、新聞を作って一目でまとまった情報が見られる班など、様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が主体となって動く体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課、ある団は縄跳びの練習をしていました。3年生が回し手となっての縄跳びです。引っ掛かったときに優しく声をかけたり、アドバイスしたりする姿も見られました。本番まで残り1週間余り。競技練習にも力が入ります。

美味しい給食 初登場 紫いものポタージュ

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「青パパイヤ」について話がありました。青パパイヤには、主に2つの効果があります。1つ目は、パパイヤの酵素が、糖質・脂質・タンパク質の分解をサポートする作用があるため、ダイエットに効果的とされています。2つ目は、美容効果です。青パパイヤに多く含まれているビタミンCとポリフェノールは美容効果が高い成分です。ビタミンCは、コラーゲンの生成に関わり、肌荒れ対策に効果があります。ポリフェノールは、シミやしわの原因となる活性酸素の抑制に働くそうです。
 ところで、本日の「紫いものポタージュ」、ぜひお家でも話題にあげてみてくださいね。

2年 体育種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3、4組の体育授業で体育大会に向けて種目練習を行っていました。学級のため団のため一生懸命頑張る姿が素晴らしかったです。

9月29日(水) 賑やかな朝

 早朝からの運動場での演舞の練習 昇降口前の環境委員会主催のペットボトルキャップ回収、賑やかな朝が始まりました。台風が心配されますが、今日は澄んだ秋晴れです。いいことがあるといいですね。

本日の花材 グラジオラス 小菊 スプレー菊 雲竜柳 ドラセナ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の様子

 自動で熱を計り、消毒する機械が導入されました!生徒たちは興味津々に機械を見つめ、早速活用して消毒や検温をしてから昇降口へ入って行きました。1年生もしっかり消毒!でも念には念を入れてしっかり手洗いをしてから教室に入りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい会議に向けて

画像1 画像1
 10月15日に行われるふれあい会議に向けて、打ち合わせが行われました。
 今回のふれあい会議のテーマは、「いじめ ノックアウト」。いじめをなくすために、中学生としてできることは何かを話し合います。
 9月のある朝、とある生徒から唐突に質問を受けました。「先生、引っ越しをしなくても、別の学校に通うことはできますか。」私は、「突然どうしたの?」と聞き返してしまいました。すると、その生徒は「ふれあい会議に出ることになったのですが、いじめを防ぐ方法を考えています。もちろん、いじめをする人がいなくなるのが一番ですが、場合によっては逃げることも考えないといけないなぁと思って。それで、色々な可能性を探っているので、聞きました。」と教えてくれました。つまり、いじめを受けてしまった生徒が、安心して学校教育を受けられなくなることを大きな問題として捉え、ずいぶん前から考えをまとめていたのです。その後の会話は割愛しますが、その真剣さをすごく嬉しく思いました。
 中学生は、多くのことを考えながら毎日を過ごしています。明中生ももちろんそうです。その生徒にとって、関心のある内容を問題提起し、生徒が考え、自分たちの力で問題を解決していく。明中は、そういった生徒の可能性を生かした学びの場でありたいと考えています。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「たくあん」について話がありました。たくあんには、塩分がしっかりと含まれているので、塩分補給におすすめの食品と言えます。昔から農作業や運動をしてたくさん汗をかき、よく体を動かす人に好まれてきました。また、寝ている間にも平均で一晩に400ミリリットルほどの汗をかくとも言われているので、運動をしなくても塩分は毎日失われています。塩分は生きていく上で必要不可欠なものなので、おいしくいただいてくださいねということでした。

3年生 社会科「だれを市長に選ぶ?明中学区を開発しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の生徒会選挙の時、「私たちの声を吸い上げて町を住みよくしてくれています」という話が校長先生よりありました。そこで、3年生の公民の授業では、明祥中学区を将来開発するとしたら、どのような施設や町を作ればよいかを考え、自分が市長の立場に立って、市に提案しようという取り組みをしています。生徒からは、「駅があると便利だよね」、「高齢者に優しい街にしようよ」、「ふれあい田んぼアートをもっと拡充させよう」などと様々なアイデアが出されていました。実際に明中学区の航空写真を見て、「この辺に作るといいよね」と具体的なビジョンも出てきています。
 最後は学級で投票し、良いアイデアを絞り込みます。優れた案は1つの開発案として市に提案していこうと考えています。これこそ「社会の役立つ」という本校の教育目標に即した事柄だと感じます。これからどんなアイデアが選ばれるのか楽しみです。

9月28日(火) 2年生 学級タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は体育大会に向けて、毎日帰りのST後、各団ごとに分かれて応援の練習を行っています。3年生に振り付けを教えてもらいながら練習に励んでいます。来年は、2年生が下級生を教える番になります。今年教えてもらったことをしっかり覚えて来年に生かしてもらいたいです。

1年生 学級タイムの様子

 今日も体育大会の応援コンクールに向けて練習しています。1年生も段々と振り付けを覚え、先輩たちの動きに近づいてきました。このままどんどん差を詰めて追い抜く勢いでいきましょう!
 ある団では「『負けても良い思い出になる』と考えるのではなく、全力で勝ちを狙わなけれぱ良い思い出として残らない」と言っていました。勝負の世界なので勝つのは1つの団ですが、これは真理と言えます。負けても良いではなく負けてたまるかと全力でやりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼放課の一コマ

画像1 画像1
 昼放課にも、全員で応援練習をする学級が見られます。
 団交流が始まり、「1、2年生を男女で分けた方がいいよ。」「もっと少人数のグループで教えた方が・・・」「あそこの動きはさぁ、もっと手を高く上げて・・・」など、応援練習に関する呟きが3年生フロアのあちこちから聞こえてきます。真剣に取り組むことで、きっと多くのことを学べるはず。みんな、がんばれ!

美味しい給食と新しい出会い

 給食委員長さんからは、中華丼に入っていた「海老」について話がありました。海老の身の部分には、タンパク質やタウリン、ビタミンEなどが含まれています。タウリンは栄養ドリンクなどにも含まれていて、血液中のコレストロールや中性脂肪を減らしたり、肝機能や疲労の回復を促したりする効果があります。そして、ビタミンEには血圧を下げたり、ホルモンバランスを整えたりする効果や血行を促進して、冷え性を改善したりする効果が期待できるそうです。

 本日、新しい出会いがありました。教育実習生1名が本校で来月15日(金)まで、共に学びます。1年4組で実習を行いますが、廊下で出会ったら、自分から進んで挨拶等をしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 2年生 朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から制服で登校することになります。更衣移行期間なので冬の制服でもいいのですが冬服の生徒は、ほとんどいませんでした。クラス全員の生徒が制服で授業を受けていると、今までと雰囲気が変わって新鮮な気持ちで過ごすことができました。「服装の乱れは、心の乱れ」とも言います。身なりを正して授業に臨みましょう。

1年生 学級タイム

 今日から帰りのSTの後、学級タイムがスタートしました。学級タイムでは体育大会に向けた団の応援練習が行われ、各団で3年生から1、2年生へ応援の振り付けを教えていました。1年生は応援を必死に覚えようとしていました。ある団で先輩が「間違えてもいいから全力でやって」と言っていました。間違えは誰にでもあること、特に初めてだとミスも多くなってしまいます。ですがそんなミスも先輩たちがフォローしてくれるという温かい言葉です。1年生のみんなも必死に覚え、時には間違え、それを直し、より良い応援になるように全力でやりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新2,3年登校(入学式準備)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777