合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 朝から元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の自然教室の疲れが残っているにもかかわらず朝から元気な2年生です。自然教室の感想を書いたり、写真を見ながら振り返ったり、それぞれ思い出に浸っていました。1日雨の自然教室でしたが午後からの有志発表とレクリエーションは、実行委員を中心に生徒が作り上げた活動でした。とても素晴らしい行事になりました。

1年自然教室

全員揃って、元気に出発です!
画像1 画像1

5月28日(金) 美浜に向けて出発まであと少し

画像1 画像1
 昨日の雨が上がり、本日は晴天に恵まれます。2年生に続いて、今日は1年生の自然教室です。行先は同じですが、予定されているプログラムは違います。火起こし体験、空き缶炊飯など、防災教育への学びも兼ねて行います。立案会メンバーが中心となって運営していく場も用意されています。日帰りですが、中身の濃い1日となることでしょう。

1年生 リモート会議

 今日の1年生は帰宅した後、リモート会議を行いました。画面越しでのコンタクトは新鮮だったのか、みんな楽しそうに色々動作をしていました。今日の内容は動作確認兼自然教室の連絡でした。明日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たくさんのありがとうに包まれた自然教室

 引率した校長先生から思わずこぼれた「ありがとう」 参加した看護師さんからも同様に今日1日の生徒たちの輝きに対し、「ありがとうございました」という言葉をいただきました。実行委員への「ありがとう」の拍手の中、2年生自然教室の幕が閉じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 合同ST

 自然教室の最終確認として、明日行われるレクリエーションの班のメンバーの確認を行いました。明日のため、計画を練りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 自然教室

画像1 画像1
 雨が上がりました。帰路に着きます。

2年自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯

2年自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有志発表と学年写真

2年自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます。

2年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクレーションの様子です。

2年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーライスに舌鼓

3年生 学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の学活は、各学級で色々なことを行っていました。
 ある学級では、先日、応援団が決定したことを受け、応援コンクールでの係決めを行っていました。太鼓の係がなかなか決まらずに「どうしよう・・・」と学級が沈黙する中、ある男子生徒が「じゃあ僕がやりますよ。」と手を挙げました。その瞬間、「おー」という歓声と共に学級が温かい拍手に包まれました。
 またある学級では、黒板に「魚」「肉」と大きく書いてありました。そして、その文字の前で神妙に考え込む生徒の姿がありました。「何してるの?」と聞くと、「今、修学旅行のクラス別の昼食について考えているんです・・・。」と答えてくれました。どうやら、昼食を魚中心にするか肉中心にするかで悩んでいたようです。学級での決め事をしっかりとみんなで考える姿勢が素晴らしいです。魚肉ソーセージの話かと思った自分が恥ずかしくなりました。
 あいにくの雨降りですが、今日も明祥中学校は平和です。

2年自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有志発表

2年自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため午後は、講堂にて有志発表

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「アスパラガス」について話がありました。アスパラガスに含まれるアスパラギン酸は、アミノ酸の一種で、新陳代謝を促し、疲労回復やスタミナ増強に効果があります。また、利尿作用により、腎臓や肝臓の機能回復にも効果があると言われています。それからルチンという成分は、穂先部分に含まれるフラボイド色素の一種で、血管を丈夫にし、高血圧や動脈硬化の予防に効果があります。今まで調べてきて、一度も聞いたことのない栄養が出てきて、面白かったそうです。聴いている皆さんは、どうでしたでしょうか?
 牛乳の残りは残念ながら…。少なくなるといいですね。

2年自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯2

2年自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯始まりました。

2年 自然教室 出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗って出発しました。みんな静かに過ごしています。

5月27日 2年生 自然教室へ出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生憎の雨空になってしまいましたが、2年生が美浜少年自然の家へ向けて出発しました。体育館にて、出発式を行い、消毒をしてバスに次々と乗り込んでいきました。気温が上がらず、肌寒いですが、気持ちは高まり、笑顔での出発となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新2,3年登校(入学式準備)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777